河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

2597件の合格者体験記があります。 2221-2250件を表示

合格

明治大学情報コミュニケーション学部

佐山 琴音さん
(神奈川県・横浜緑ケ丘高校)

高校グリーンコース 横浜校

講師の言葉が励みになりました

プロ講師陣の授業を対面で受けられたことがとても良かったです。授業では細かい知識だけでなくその時期の勉強方法なども教えてくださったので、自分がやるべきことが明確にわかりました。またいつも励ましの言葉をかけてくださり、特に不安でいっぱいだった直前期は講師の言葉が自信に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

明治学院大学文学部

大槻 晴香さん
(埼玉県・浦和麗明高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターがいたことが良かった

初めは不安でしたが、チューターが勉強の計画を一緒に立ててくださったり、直前期に自信がなくなっていたときの心の支えになったりしました。勉強するときのアドバイスももらえたので凄く助かりました。

続きを見る閉じる

合格

明治学院大学社会学部

市原 杏音さん
(岐阜県・岐阜聖徳学園高校)

大学受験科 岐阜校

基礎内容の重要性

英語でわからないところを講師に質問したとき、基礎の内容から一つ一つ丁寧に教えていただきました。現役のときは何となくで解いていた問題を自信を持って解くことができるようになりました。また、やる気がでないときは河合塾で出会った仲間と授業を受けることで、モチベーションを維持することができました。

続きを見る閉じる

合格

明治学院大学法学部

三上 雄大さん
(宮城県・東北学院高校)

高校グリーンコース 仙台校

クラス最下位からの逆転合格

自分はあまり勉強をしてこなかったので、最初は部活との両立や、志望校の決定、何より初めての受験勉強への不安で頭がいっぱいでした。ですが、チューターからアドバイスや激励の言葉をいただき、無事合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

明治薬科大学薬学部

小田木 佑樹さん
(静岡県・浜松開誠館高校)

高校グリーンコース 浜松校

苦手を克服

化学の勉強を自分で進めなければいけないとき、参考書で勉強しても伸び悩んでいたが、標準化学を受講することで考え方などがわかり苦手を克服することができた。

続きを見る閉じる

合格

明治薬科大学薬学部

原口 彩海さん
(埼玉県・熊谷女子高校)

大学受験科 大宮校

サポートが充実している

不安や心配なことがあったときに、チューターに相談してたくさんのアドバイスとサポートをしていただいて、不安が小さくなり自信も持てるようになりました。また、講師は、わからないことを丁寧にわかるまで教えてくれたので良かったです。

続きを見る閉じる

合格

立教大学文学部

鈴木 みゆさん
(東京都・恵泉女学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

意思を捨てずに、最後まで

英語検定が必須なため、焦るなか出会ったのがある英語講師の授業でした。初めて体験した迅速かつ的確な授業に感動し、毎週の授業に欠かさず出席したことで無事英語検定に合格しました。作成したオリジナルノートは、入試本番で御守り代わりにもなり、遂に合格することができました。“どうしてもここに行きたい”という想いが私を突き動かしていたと感じます。諦めないでください。

続きを見る閉じる

合格

立教大学文学部

天野 菜々美さん
(福島県・相馬高校)

高校グリーンコース 仙台校

河合塾で良かった

集団授業にもかかわらず生徒の弱点を把握してくださり、添削で向き合って教えてくれた講師の方々に恵まれて本当に感謝しています。スタッフやチューターは些細なことでも気軽に相談できる雰囲気を作ってくださり、普段も受験中も最後までサポートしてくださったので安心して受験に臨むことができました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学現代心理学部

久保 真歩さん
(東京都・芦花高校)

高校グリーンコース 調布現役館

河合塾の授業の強み

講師の方々が小手先のテクニックではなく、本質をつく軸のある授業をしてくださったおかげで、問題の形式が変わっても、動じずに問題に向き合うことができるようになりました。また、苦手意識が強く、成績が振るわなかった教科も、テストゼミの講師の添削のおかげで、成績を大いに伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学異文化コミュニケーション学部

石川 さくらさん
(東京都・国際高校)

高校グリーンコース 新宿校

大事なのは負けない心

受験生の私にとって、一番の気がかりは国語でした。私は日本の学校に通い始めてまだ5年しか経っていなかったので、常に現代文に悩まされていました。受験直前期まで伸び悩みました。しかし、講師のおかげで苦手な現代文を克服でき、この辛い受験を自分の自信へと変えることができました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学社会学部

芳賀 来羽さん
(宮城県・宮城第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

河合塾を最大限に活用!

3年生の夏頃に入塾しました。河合塾の授業がない日も、毎日放課後に塾の自習室を利用して勉強していました。自習室の静かな環境と、同じ大学受験に向けて勉強している学生もいたことで、受験へのやる気がより一層湧いて、勉強が捗りました。また、Studyplusの記録にチューターがコメントをくださり、モチベーションを維持することができました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学コミュニティ福祉学部

高桑 悠香さん
(茨城県・下妻第一高校)

高校グリーンコース 柏校

志望校をめざして

自分の志望校にあわせて細かくカリキュラムを組むことができ、効率的に実力を伸ばせたと思います。また、講師陣は経験豊富で、自分で勉強するだけではなかなか知ることができない情報を教えていただくこともできました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学コミュニティ福祉学部

大橋 茉奈さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターが素晴らしすぎる

チューターという存在はとても頼りになります!学習や日々の悩みを聞いてくれて、アドバイスも的確で、自分の勉強方法を確立できました。またチューターが自分の合格を一番に応援してくれていて、強い気持ちで接してくれたおかげで、やる気が下がることなく勉強を続けられました。チューターは生徒を全力でサポートしてくれます!合格はチューターのおかげだと思います!

続きを見る閉じる

合格

立教大学法学部

中澤 美乃さん
(埼玉県・淑徳与野高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

合格を勝ち取るために

河合塾は対面授業だったので、授業の前後などを使って講師に質問に行くことができ、わからないところをわからないままにせず、納得するまで指導をしていただいたところに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

立教大学経済学部

橋本 真歩さん
(埼玉県・淑徳与野高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾最高!

受験勉強が不安だなと感じていた頃に河合塾に入塾しました。講師による熱くわかりやすい授業を受けていくうちに、実力の向上を実感できるようになりました。毎回の授業がとても楽しく、自分だけの勉強では行き詰まっているときも勉強のモチベーションに繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学経済学部

椎名 隆真さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師を心から信じた

河合塾に入ってからはすべて講師の言う通りに勉強をしてきました。言われた通りに勉強をこなしていくことに達成感を感じ、モチベーションにも繋がったことで、最後まで諦めずにできたと思います。また、こうした経験によって自信もつき、入試本番でも力が発揮できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

立教大学経済学部

岡澤 佳子さん
(東京都・広尾学園小石川高校)

高校グリーンコース 秋葉原館

Studyplusが大活躍

自分の勉強の方向性がわからないときに、チューターに相談したことで助かった経験が何度もありました。また、Studyplusでチューターと気軽に連絡できたため、良い距離感を保つことができました。また、私はStudyplusに勉強記録をすべて残すことで、あまり怠けることなく受験勉強をすることができたのも、個人的にはとても良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

立教大学理学部

藤田 南生さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターに助けられました

私は学習面、生活面などで何か不安なことがあったときまずチューターに相談していました。チューターと面談すると、自分の現状を見直したりアドバイスをもらえたりするだけではなく、心をリフレッシュすることもできました。受験生の皆さんもぜひチューターを頼ってみてほしいです。

続きを見る閉じる

合格

立教大学スポーツウエルネス学部

山本 実桜さん
(東京都・國學院高校)

高校グリーンコース 新宿校

与えられたものは全部活用する

講師は授業で、科目だけでなく、受験におけるあらゆる知識を教えてくださいました。問題の解き方や実戦的な知識、勉強に取り組む姿勢、そしてこれからの人生に活かせる教訓など教えてくださり、ためになりました。受験は学力だけでなく、戦略や対策がとても重要で、それらを講師が教えてくださったことが合格に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

立教大学スポーツウエルネス学部

青井 優真さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

わからないをなくせる授業!

対面授業でより集中して学習でき、1回の授業で学んだことが定着した。予習前提の授業となっているため、わからなかったところをなくすことができ、復習で何度も解きなおすことで苦手を克服できた。チューターに質問したり、アドバイスをもらったりすることで、入試本番も自信を持って挑むことができた。

続きを見る閉じる

合格

立正大学法学部

市毛 佑汰さん
(静岡県・浜松江之島高校)

高校グリーンコース 浜松校

チューターの大切さ

夏期講習の後の模試の成績が振るわず、そこから1年の範囲から復習したのですが、何とか本番までに間に合って良かったです。その間にもチューターに相談し、勉強法など参考になるアドバイスをもらえて助かりました。模試の点数もどんどん上がっていって受験勉強も楽にできました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

板垣 望乃さん
(東京都・国立高校)

大学受験科 立川校

疑問をなくす!

講師の方々が質問対応を快く引き受けてくださったので、過去問題演習などでわからない問題があった際に、その場で解消できたのがとてもありがたかったです。また、普段の授業にしっかりと出席し、予習・復習を行うことで、知識を定着させることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

佐々木 望奈さん
(神奈川県・湘南高校)

大学受験科 横浜校

詳しくわかりやすい授業

講師の方々のとてもわかりやすい授業のおかげで合格することができました。通常授業を欠席しても後から見られる映像授業が用意されており、後からでも内容をしっかり学べる点が良かったです。授業は解説が詳しいですが、重要ポイントを押さえているため、理解を深めやすいと感じました。自分のペースで学習を進められるので、苦手分野の克服にも役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

久保田 華さん
(埼玉県・浦和第一女子高校)

大学受験科 大宮校

完全習得タイムの活用

私は自分から質問に行くのが苦手でしたが、完全習得タイムの時間を利用して講師にたくさん質問をし、不安点を解消していました。迷ったらすぐ質問することにしていました。基礎的な質問でも快く応じてくださった講師の方々に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

山田 怜奈さん
(埼玉県・浦和(市立)高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

授業内容を確実に

私は現代文がとても苦手でしたが、早大現代文の授業を受けて苦手を克服しました。授業の予習はもちろん大切ですが、何よりも復習で要約を書くことで、読み方を何度も確認することが大切です。特別選抜英語では、授業内で生徒と確認しながら進めてくださったので、確実な知識にすることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

山口 弘翔さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

いっぱい質問した河合塾

僕は日本史の講師にわからないことはすべて質問して、わからないことがないようにしました。質問に行くのは最初は怖いけれど、講師は優しく聞いてくれるし、1回行ったらとても行きやすくなるので、勇気を出して1度質問してみるのがいいと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

山下 茉璃さん
(東京都・青山高校)

高校グリーンコース 秋葉原館

与えられたものをしっかりこなせば力は必ずつく!

世界史の授業がとても良かったです!!早稲田大学だけでなく併願のMARCHや共通テストにも対応した授業プリントがとにかく優秀で、それを覚えてしまえば、解けない問題はほぼなかったです!授業の進め方もとてもわかりやすくて、自分で理解しきれなかったところもしっかり理解することができ、伸びを実感しました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

吉田 安智さん
(千葉県・稲毛高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

成績を伸ばすコツ

私は夏から河合塾に入り、自分のめざす大学のレベルを痛感し、かなり苦戦しました。しかし、予習、授業に加え復習をすることで、良くて5から6割ほどだった正答率が上がり、問題への理解と学力が深まりました。さらに、基礎事項をさらうことで模試での成績も安定して取れるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

石川 小鈴さん
(千葉県・中央国際高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

貪欲に高みをめざして

これまでの学び方は、受験をするには足りないと感じており、これまでの学び方に河合塾で授業を受けたときに自分が誰よりも後れを取っていることを改めて自覚しました。そのため、負けず嫌いな性格もあいまって、同じ授業を受けている人に強くライバル意識を持つようになりました。それが合格の一つの鍵になったと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

松本 悠沙さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾での授業を通して

私は、通常授業では英語と国語を受講していました。対面授業のスタイルでの授業は緊張感を持ちつつ受講できたことで、常に集中することができたと思います。また、自分では思いつかないようなさまざまな解法を聞くことができたことも、成績向上に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。