本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
2597件の合格者体験記があります。 2161-2190件を表示
前の30件|71|72|73|74|75|次の30件
森下 未玖さん(宮城県・仙台育英学園高校)
高校グリーンコース 仙台校
解き方を多く学べた
授業に出席して、解説を聞くからこそ得ることができる「問題の解き方」が自分を合格へ近づけた要素だと思います。単語や文法などの知識は自力で得ることができますが、「問題の解き方」は長年の経験がある講師からしか得ることができないものです。入試本番で確実に解き切るために不可欠なことをたくさん教えていただきました。
続きを見る閉じる
大石 幸聖さん(千葉県・市川高校)
大学受験科 津田沼校
チューターのサポート
生活リズムが崩れがちだった私は、チューターに勉強以外の生活習慣のこともたくさん相談に乗っていただきました。チューターにはさまざまなことでお世話になり、万全の状態で受験に臨むことができました。
加藤 ひなたさん(愛知県・瑞陵高校)
高校グリーンコース 千種校
良い講師との出会い
高校受験で数学の積み重ねの大切さを知り、1年生の1学期から入塾しました。1年生の春期講習で受講した数学講師の教え方がとても好きだったこともあり、数学の授業を3年間受講し続けたことは、合格にかなり影響を及ぼしたと思います。好きな講師を見つけることはモチベーションに繋がるのでオススメです。
安士 奏翔さん(千葉県・専修大学松戸高校)
高校グリーンコース 津田沼校
河合塾の利点
河合塾には、フェロー、チューター等のさまざまなサポートがありそれらを、自分にあわせて選んで、勉強を進めることができたのが良かったです。また、自習室等の設備も充実していて、そのときの自分にあった勉強ができたのも良かったです。
桑島 優太さん(宮城県・仙台向山高校)
講師に質問しやすい
私が河合塾仙台校に通う中で最大の特徴だと思ったのが講師との距離感です。講師室の仕切りのないレイアウトは自然と講師との距離感を縮めてくれます。質問もしやすくなり、学びが深まります。私自身もこれにより、合格を勝ち取れたのは言うまでもありません。皆さんも河合塾で合格を勝ち取りましょう。
渡辺 智騎さん(東京都・朋優学院高校)
高校グリーンコース 横浜校
講師の質の高さ
授業内で講師が勉強についてさまざまなアドバイスをしてくださったおかげで、効率よく勉強できました。時にはモチベーションが上がるようなお言葉もいただけました。
佐藤 煌己さん(埼玉県・川口北高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
授業の質の高さ
自分は国語と英語が特に苦手でしたが、河合塾の講師の授業のおかげで克服することができました。国語は苦手を克服し、点数が大幅に伸びました。英語は苦手な科目から好きな科目にすることができました。
髙橋 一輝さん(埼玉県・春日部高校)
高校グリーンコース 大宮校
頼りになる人がいる河合塾
僕はチューターのおかげで合格できたと思っています。環境や授業も充実していて楽しい河合塾生活を送っていましたが、やはりどこかで心が折れそうなときもありました。なので、定期的な面談が心の支えになっていました。ありがとうございました。
髙橋 奏汰さん(埼玉県・熊谷高校)
対面授業の良さと仲間の存在
勉強のやる気が無くなったときやモチベーションが無くなったときに、講師にいただいたアドバイスを思い出して、勉強を続けることができました。これは対面授業のいいところだと思います。また、仲間の存在によって勉強のやる気に繋がったと大いに感じているので、仲間の存在は大きいと思います。
鈴木 優さん(千葉県・千葉(県立)高校)
学びの多い授業
毎回時間を忘れてしまうほど興味深い授業で、講師のプリントも詳細でわかりやすかったです。また授業の中で科目の知識だけでなく、入試全般に生かせる情報や、さまざまな励ましの言葉をいただけたので、直前期のモチベーションを保てたと思います。
増田 南文さん(東京都・三田高校)
河合塾の授業の強み!
自分の現在のレベルや志望校にあわせた難度の授業を選択することができて良かったです。授業後は講師に質問をすることができ、わからないことは最後まで教えてくださり、適切なアドバイスをいただきました。また、添削課題によって自分の弱点に気づき、それを改善することができました。
丑山 友介さん(埼玉県・伊奈学園総合高校)
受験期のモチベーションの維持
もともと物理ができなかったのですが、1月から物理の授業を受けることで伸びを実感し、成績もどんどん上がって、得意科目になりました。また自習室で勉強をすることでライバルの姿が目に入り、モチベーションの維持もできてとても集中できたのではないかと思います。
大野 泰希さん(埼玉県・大宮北高校)
授業でモチベーションアップ
河合塾の講師の授業は、わかりやすい解説で理解しやすかった。授業でモチベーションも上がって良かった。物理のテキストは典型問題がまとまっていて、受験に必要な力を伸ばすことができた。自習室が毎日開いていて勉強をする習慣を作りやすく良かった。
新井 理天さん(千葉県・佐倉高校)
完全習得タイムを便利に活用
完全習得タイムで、授業で習ったことを2週間後くらいに解く機会がありました。講師が教室内にいるので、質問対応もしてくれます。90分もあるわけですから、時間をかけて質問でき、便利でした。
松木 美玖さん(神奈川県・横浜隼人高校)
高校グリーンコース 厚木現役館
丁寧であたたかい講師
授業では細かいところまで教えてくださったので、かなり学びが多く伸びを実感しました。授業後に質問をすると、ただ答えるだけでなくプラスアルファのことまで優しく丁寧に解説してもらえたので定着度も上がりました。
西村 祢音さん(埼玉県・開智高校)
河合塾のおかげで頑張れたこと
私は河合塾での授業を通して大きく成長することができました。授業を受講することで予習・復習の習慣をつけることができ、テキストを用いて学校の授業でわからなかったところを補いました。90分の講師の熱いご指導のおかげで大学に無事合格できました。1年間ありがとうございました。
飯田 莉子さん(千葉県・専修大学松戸高校)
Studyplusに支えられた
私は友達に支えられました。学校が終わって一人になってもStudyplusで友達の勉強記録を見たり、励まし合ったりして乗り切ることができました。共通テストが終わってからの2・3週間でモチベーションが下がったときも、よく励まされました。
杉山 ひかるさん(千葉県・国府台女子学院高等部)
逃げずに机に向かうこと
基礎シリーズの内容を繰り返し解くことで、しっかり実力をつけることができた。気分が乗らない日でも、逃げずにとりあえず机に向かって映像授業を一つずつ見てみたり、1回で理解できないときは繰り返し見て苦手を克服するようにしていた。
後藤 風翔さん(東京都・淑徳高校)
夏期講習が受験人生の分岐点
夏期講習では自分のレベルにあった授業を受けることができたので、とても良かった。また、通常授業は現役生しかいないクラスで授業を受けているが、講習で高卒生と同じ授業を受けると、自分とのレベルの違いを身に染みて感じ、焦りが生まれやる気に繋がった。
高橋 愛依さん(東京都・品川女子学院高校)
講師の対応の素晴らしさ
河合塾の講師は授業がわかりやすいだけでなく、質問もわかるまで応じてくれ、学習相談にも乗ってくれるので、不安がありませんでした。完成シリーズからは少し難度が上がる内容になりましたが、授業中にやった方がよい勉強法などもお話ししてくださったので、効率よく勉強できました。
佐野 晴希さん(千葉県・君津高校)
テキストを重点的に勉強
自分はこの1年間河合塾のテキストを重点的に勉強しました。特に化学のテキストは非常にわかりやすく、とても助かりました。
川手 来心さん(東京都・武蔵野北高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
講師の手厚いサポートが魅力
基礎レベルの授業を受けたのですが、基礎ができていない私にとってわかりやすく、解法の理解がしやすかったです。また、丁寧に教えていただけるので、授業後にわからない、という部分が少なかったし、質問はいつでも受け付けてくださった点が良かったです。テキストに復習ページがあり、家ですぐに授業の内容を確認することができるのも魅力でした。
神垣 綾那さん(北海道・札幌旭丘高校)
大学受験科 札幌校
質の高い授業を受けられる
河合塾に入塾する前は英語が最も苦手な教科で、努力しているのになかなか成績が伸びず苦労していました。しかし河合塾の質の高い授業を受け、毎日予習・復習を怠らなかったため、本番では英語を得点源にすることができました。本当に河合塾に入って良かったと思っています。
白石 直樹さん(東京都・昭和高校)
大学受験科 新宿校
チューターへの感謝
Studyplusでチューターと、受験に関することや、勉強法、受験校の相談など、こまめにサポートしていただいたことがとても印象的です。また、実際に校舎でも授業終わりや、空いた時間で直接コミュニケーションをとってくれて、メンタルの安定にも繋がりました。受験の直前期は特に何気ない一言が自分の不安を消してくれて、自信に繋がっていたと思います。
山崎 ジェイ孝一さん(千葉県・船橋(県立)高校)
現代文はフィーリングで解かない!
早大現代文の担当講師が素晴らしかったです。それまでフィーリングで解いていた現代文でしたが、授業では現代文の読み方、解き方のいろはをすべて習得することができ、予習・復習を行い、授業を100%吸収することを心掛けると、模試でどんな問題が出ても対応できました!
小林 遼太さん(東京都・小金井北高校)
河合塾のテキストを極めよう
僕は英語が大の苦手科目で、特に英文法の部分でつまずいていました。しかし、河合塾のプロの講師陣が作成したテキストをしっかり読み込み予習・復習することで、入試本番では得点源にすることができました。闇雲にたくさんの参考書に手を出すより、テキストを極めることで合格をつかみ取ることができました!
梅田 琉佐さん(埼玉県・春日部高校)
最高の環境がある河合塾
大学合格を目標に頑張っている友達や、定期的に勉強の進捗を確認してくれチューターがいたことで、あまり孤独を感じることなく無事に受験を乗り越えることができました。また、講師も有益な雑談を交えながら授業をしてくださったので、楽しく授業を受けられました。
松本 啓史さん(東京都・豊多摩高校)
プロ講師の授業
河合塾のプロ講師による授業を受けることで、より質の高い学習を行うことができました。その結果現代文で大幅に得点が上昇し、合格に繋がりました。また、毎週の授業の予習や復習が継続した学習習慣となり、学力を落とすことなく安定させることができました。
中町 栞さん(千葉県・日本大学習志野高校)
河合塾の授業を受けて良かった!
河合塾の大学別対策講座の対面授業では、他のライバルたちが勉強する姿を目にすることでやる気を継続させることができました。講師は、自分が諦めそうになったときには合格したい気持ちが大きくなるようなお話をしてくださり、質問にはわかるまで丁寧に対応してくださいました。
青柳 花怜さん(東京都・錦城高校)
大学受験科 池袋校
完全習得タイムは絶対出席するべきです!
毎週の完全習得タイムで、復習を怠ける癖がある自分でも、しっかり復習ができました。しかも完全習得タイムは少人数制なので、講師に疑問点をすぐに聞けるという点でかなり重宝していました。また、完全習得タイムのテキストを使って受験直前の確認もできて、本当に役に立ちました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内