本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
2597件の合格者体験記があります。 1771-1800件を表示
前の30件|58|59|60|61|62|次の30件
加藤 千尋さん(山形県・山形東高校)
大学受験科 仙台校
講師による丁寧な指導
初めは講師室に質問に行くときに緊張しましたが、講師の方々がとても丁寧にわかるまで優しく教えてくださったので、わからないところをしっかり解決することができました。また、英作文や記述問題の添削もしてくださったので、減点されない解答を意識して演習できるようになりました。
続きを見る閉じる
森山 大新さん(佐賀県・弘学館高校)
大学受験科 福岡校
講師の指導のわかりやすさ
講師の授業は細かい部分まで丁寧に伝えてくださり、非常にわかりやすかった。また、講師は質問だけでなく学習のアドバイスなどもしてくださり、モチベーションアップにつながった。
山田 陽人さん(佐賀県・弘学館高校)
学びを上手に支えてくれる講師陣
質問に行けば、自分でうまく疑問点を説明できなくても何がわからないのか講師は理解してくれる場合が多い。何かしっくりこないときにも、どう考えたら納得できるのか教えてくれる。
中村 智子さん(福岡県・福岡中央高校)
高校グリーンコース 福岡校
授業で実戦演習
授業で1年間を通して実戦的な問題を解くことで少しずつ二次試験の形式に慣れることができました。直前期はわからないところを講師が丁寧に答えてくださり、最後まで頑張ることができました!
伊藤 未玖さん(千葉県・千葉東高校)
大学受験科 津田沼校
苦手科目を克服
河合塾で授業を受けることで、苦手を克服することができました。現役のときは化学の成績が伸びず、本番の試験前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、河合塾で1年間勉強した今年は「あれだけやったから大丈夫」と思って、自信を持って試験に臨むことができました。
川上 大成さん(福岡県・小倉高校)
高校グリーンコース 北九州現役館
たくさん問題を解く
授業や講習のテキストの予習・復習をしっかりすることが大切だと思います。数学はとにかくたくさん問題を解いて対応力を身につけ、理科はまず基本事項を理解して解法の筋道を立てることができるようになれば、いろいろな問題を解けるようになると思います。
小林 咲心さん(福岡県・小倉高校)
第一志望に合格できました!!
大学別対策講座やテストゼミが充実していて、問題傾向や出題の仕方、時間配分がどうしても自分だけではつかみにくかったのでとても役に立ちました。そのおかげで本番の不安も和らいで、緊張しすぎないで試験を受けることができました。ありがとうございました!
田端 友満さん(福岡県・小倉西高校)
自分を信じて突き進め!
夏に推薦を受けることを決め、初めは不安なことだらけでしたが、チューターや友人のサポートもあり、決心することができました。本格的に勉強をし始め、Studyplusに自分の勉強時間を入力することで自信やモチベーションに変え、日々の努力につなげることができました。
茶屋本 姫奈子さん(福岡県・門司学園高校)
苦手科目を自分の得意科目に
元々は推薦に使う理系科目の物理と数学の基礎固めを目的として、春の入塾を決めていましたが、知り合いの勧めでスーパーパーフェクト地理の講座も受講しました。初めは苦手意識を持っていた地理も、最後には自信をもって得意だと言えるようになりました。授業で得た知識を将来役立てたいと思います。
小林 知世さん(京都府・洛北高校)
大学受験科 京都校
親身になって対応して頂いたチューター
チューター、フェロー含め、親身になって学習相談に乗っていただいたのが印象深いです。総合型選抜においては添削指導や面接を何度も対応していただきありがたかったです。日ごろの学習と推薦をしっかりと両立できる環境にあると思います。
鳥羽 葵さん(福岡県・春日高校)
完全習得タイムのおかげ
完全習得タイムで講師にわからないところを気軽に聞けたため、授業内での疑問点が解決し、内容がより定着しました。
鈴木 大海さん(大阪府・清教学園高校)
大学受験科 天王寺校
チューターのさまざまなサポート
チューターからは、定期的な面談でのアドバイスだけでなく、普段から声をかけてもらったり、相談しやすい環境がありました。また直前期には何気なくお話しする中で精神的な支えにもなりました。
野田 彩寧さん(大阪府・三国丘高校)
高校グリーンコース 現役生教室 堺東
Studyplusを活用することの良さ
自分は高校3年生までまったく受験を意識して勉強してこなかった。でも、河合塾に入塾し、Studyplusというアプリを入れたことで、教科ごとのバランスをとることができたり、友達の勉強法を参考にできたり、同じ志望校の人と競えたりできたので、勉強の質が向上し、モチベーションを上げることができた。
松下 瑞季さん(福岡県・明善高校)
季節講習の活用
私は共通テストの点数に重きを置いている学校推薦型選抜を受験しました。昨年は、共通テストの対策がうまく進まなかったため不合格となりました。河合塾に入って、特に夏期講習と冬期講習は共通テスト対策講座を多めに受講し、学習に励みました。早くから共通テスト対策ができたので自信がつきました。
南 壮一郎さん(京都府・紫野高校)
高校グリーンコース 京都校
勉学と精神の支え
チューターのとても手厚いサポートのおかげで合格できたように感じます。勉強面では単語テスト、質問対応など自分の学力を伸ばす対応をしてくださいました。そして、やる気やモチベーションを高めてくださったり、いつも声をかけてくださったりなど精神面でも支えてもらいました。ありがとうございました。
厚山 竜輝さん(千葉県・市川高校)
仲間のおかげ
勉強が苦手だった自分が、1年間しっかりやり切れるかとても不安でした。しかし、河合塾はクラス制で、毎週チュートリアルで志を同じくする仲間たちと会えるので、自然とモチベーションが上がり、やるべきことに身が入りました。
縞居 頼矢さん(北海道・北海学園札幌高校)
高校グリーンコース 札幌校
河合塾のテキストで十分
理科のテキストには、大切な基本事項が一冊に詰まっており、予習・復習を毎回行うことで暗記事項を覚えることができました。また、共通テスト対策講座の英語や数学は、2学期から自分の力を試すことができる実戦問題となるため、毎回の予習で自分の学力の定着度を測ることができました。さらに、どのテキストも共通テストや二次試験直前まで使用することができるレベルの中身でした。
木幡 愛美さん(福島県・相馬高校)
高校グリーンコース 仙台校
サポートのおかげで頑張れました
思うように模試の偏差値や点数が上がらず勉強へのモチベーションが下がりそうなとき、チューターとの面談を通して、苦手教科の勉強法の見直しだけでなく前向きな言葉を沢山かけて貰えたので、やる気をなくすことなく取り組めました。
桂 周平さん(宮城県・尚絅学院高校)
講師との距離を近く
河合塾は90分授業で長く感じるように思えても、気がつけばすぐ終わっています。非常に密度の濃い授業でした。授業ではできるだけ前に座り講師の言うとおりに勉強すると、自然と偏差値は上がりました。講師も気さくな方が多く、質問しやすい雰囲気です。
坂本 凜さん(宮城県・仙台青陵中等教育学校)
多くの方のサポートで掴んだ合格
私は数学の授業をとっており、講師から配られた基礎から応用まで網羅されたプリントで、「できる!」という感覚を掴むことができ、成績が向上しただけでなく、自己肯定感も上がりました。また、チューターが面接の練習を徹底的に行ってくれたおかげで、自信を持って入試本番に挑むことができました。河合塾には本当に感謝しています。
田部井 まゆさん(埼玉県・浦和第一女子高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
講習が効果的!
さまざまな講習があり、自分にぴったりなものを選んで受講できました。特に直前講習はテストゼミ形式で入試本番のリハーサルとなり、当日の緊張を和らげることができました。志望校別対策講座も充実していて、出題傾向の深い研究のうえで作られた予想問題は、過去問題なのではないかと思ってしまうほどでした。
中田 笙さん(大阪府・清風高校)
講師とチューターを信じて!
チューターは志望大学についての詳しい情報を教えてくれ、大変ありがたかったです!講師の方々は各大学の大問別の対策まで考えてくれたので、大変心強かったです!
雨宮 智輝さん(神奈川県・七里ガ浜高校)
高校グリーンコース 藤沢館
講師というエキスパートの視点
講師それぞれの読解法や着眼点を知ることができ、それが合格の鍵だったと感じました。古文では古典背景と絡めて読解法を解説してくれたり英語では文と文の論理関係から先の内容を予測して読んだり、特に日本史では論述の着眼点を取り扱ってくれたので入試本番の都立大日本史にも太刀打ちができ、合格につながったと思います。
佐々木 梨乃さん(愛知県・刈谷高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
古典の夏期講習を受講して
文系でしたが、初めは特に共通テストの模試で古文、漢文の点数の波があり安定しませんでした。そこで、夏期講習では古典の講座を受けました。すると、その授業で古文と漢文が解けない理由を見つけられました。それから国語の成績も伸び、自信につながりました。結果として、大学入学共通テスト本番で古文は満点を取ることができました。
赤司 楓子さん(東京都・広尾学園高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
河合塾の授業や講師について
河合塾の授業は対面授業が中心であり、周りにいる生徒や講師の方々の緊張感があって集中して授業を受けることができました。また、共通テスト直前の最終授業では「自分のやってきたことを信じて頑張って」と励ましてくださり、自信を持って試験本番を迎えることができました。
築城 みなみさん(東京都・駒場高校)
力になってくれるチューター
私が受けていたのは数学の授業でしたが、チューターが面談のときに毎回他の教科についても気にかけてくれ、5科目それぞれの教科の学習方法についてアドバイスをしてくれました。受験に使う教科の中に自習で補わなくてはならないものがあった私にとってはとてもありがたかったです。
前田 寛太さん(神奈川県・小田原高校)
高校グリーンコース 厚木現役館
苦手を克服できる河合塾
講師の丁寧な解説と完成されたテキストによる河合塾の対面授業のおかげで、大変な学習効果を得ることができました。また、講師に1対1で質問できる環境は「わからない」を「わかる」にするのにとても役に立ちました。
飯村 旬希さん(茨城県・水城高校)
大学受験科 水戸校
基礎の再構築
どの科目のテキストもそれぞれ良質の問題ばかりで、問題数もしっかりありました。そのため自分は、それぞれの問題で何を身につけるのかを明確にし、基礎を再構築することを意識して河合塾のテキストを何周も復習するようにしました。
安田 美月さん(埼玉県・浦和(市立)高校)
予習・復習をしっかりしよう!
河合塾の授業はたくさんの良問を扱うので、しっかり予習・復習を行うことで模試の成績や自身の成績の伸びを早い時期から感じることができました!私は総合型選抜で合格したのですが、生物の授業で学んだことは自分で学ぶよりも格段に知識が身につき、総合型選抜で非常に役に立ちました。
坂田 陸玖さん(埼玉県・大宮開成高校)
高校グリーンコース 大宮校
講習を有効活用しよう!!
直前講習で苦手を克服し、定着させることができました!直前期に不安を払拭できて良かったです!予習・復習を行うことで、授業の内容がとてもよく理解でき、伸びを実感しました!
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内