河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4240件の合格者体験記があります。 1651-1680件を表示

合格

一橋大学法学部

賀澤 功世さん
(神奈川県・中央大学附属横浜高校)

高校グリーンコース 横浜校

模試の振り返りの大切さ

河合塾に入塾する前は成績が悪かったこともあり、解き直しもせず偏差値を見たらすぐに模試の成績表を捨ててしまっていました。大学受験を意識し始めて河合塾に入塾すると、全統模試の度にチューターとの面談が行われるため、苦手分野の把握・対策がしやすくなり、成績が大きく伸びました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

飯野 さくらさん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

充実した学習のサポート

添削指導が充実していたので、今まで満足にできていなかった論述の練習がしっかりと行えて、それが入試で戦う力を育ててくれたと感じています。また対面授業は、緊張感と集中力を保って学習に取り組む手助けになったほか、授業後わからなかった点をすぐ担当の講師に質問できたので、疑問を抱えたままにならず良かったです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

須田 智大さん
(埼玉県・川越(県立)高校)

高校グリーンコース 川越現役館

対面授業の良かったところ

僕は入塾前に対面形式の授業にするかオンライン形式の授業にするか、迷っていました。対面授業にした理由は、その方がサボらず続けられると思ったからです。しかし、受験を終えた今になって、対面の良いところは授業の内容が脳に強く刻まれることだ、と思うようになりました。どちらか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

山 千尋さん
(愛知県・岡崎高校)

高校グリーンコース 岡崎現役館

大学受験の情報をたくさん得た

大手予備校ということで、受験に関する客観的なデータをたくさん教えてもらえるところが良かったです。チューターからさまざまな情報を提供してもらいました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

前田 晴さん
(大阪府・高槻高校)

大学受験科 大阪校

論述問題の添削が良かった

演習テキストにある論述問題は、合格レベルまで実力を上げるのに必要十分な質と量があり、また授業ごとに添削してもらえたため、非常に重宝しました。試験直前にはチューターや校舎長から激励のメッセージをいただき、非常に勇気づけられました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

生田 拓海さん
(鳥取県・米子北斗高校)

大学受験科 大阪校

とてもおもしろかった寮生活

寮生活を送っていましたがとてもおもしろかったです。友人もたくさんできるので寮に入ると楽しい浪人生活を送れると思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

竹内 志織さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

感謝のメッセージ

波平先生、毎週添削をしてくださって、ありがとうございました。添削のノートはお守りがわりに試験会場に持って行きました。無事合格することができました。一橋大学の対策を添削を受けて頑張ることができ、本当に良かったです。お世話になりました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

岸川 弥広さん
(千葉県・佐倉高校)

大学受験科 津田沼校

勉強するなら河合塾!

私は数学が現役のとき苦手で、そのせいで浪人することになったといっても過言ではないのですが、河合塾のおかげで数学が得意科目になりました。まず授業内容がすばらしく、それに基づいてテキストを繰り返し復習することでどんな問題も解けるようになりました。休んだ際も映像授業があるため安心して勉強することができます。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

三上 久遠さん
(茨城県・並木中等教育学校)

大学受験科 柏校

河合塾のススメ

私が思う河合塾に通うメリットはテキストと完全習得タイム、そしてフェロー制度です。普段は洗練されたテキストで基礎を穴なく完成させ、授業で習ったことを完全習得タイムで存分に発揮し、補完として疑問点をフェローで解決すれば学力向上間違いなしです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

小堀 航太朗さん
(神奈川県・湘南高校)

大学受験科 横浜校

河合塾のテキストは素晴らしい

河合塾のテキストはよく考えられていて、どの参考書よりもうまくできていると思います。特に英語の英文解釈のテキストと数学のテキストは繰り返し復習する価値があると思います。他の参考書に手を出して中途半端にすることなく、まずテキストを復習することが合格への近道になると思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

寺田 雄太さん
(神奈川県・桐蔭学園中等教育学校)

大学受験科 横浜校

モチベーションが大事

受験をするのも勉強をするのも自分である以上、モチベーションが最も大切だと思います。どんなに授業や教材が良くても、自分で積極的に授業を吸収しようとし、考えて勉強しない限り、成績は上げにくいと思います。そしてそのサポートに、充実した授業や自習室、フェローを活用すれば、求めている結果に近づけると思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

白玖 宏将さん
(神奈川県・浅野高校)

大学受験科 横浜校

良質なテキスト

河合塾のテキストは全科目良質でした。授業に欠席しても塾生マイページで解答、映像授業がいつでも見られることも助かりました。また自習室は席が多く種類も豊富なため集中できる環境で勉強できました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

白川 優太さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

河合塾を信じろ

テキスト等のカリキュラムが「これを完璧にすれば伸びる」という信頼のおけるもので、心配なこともチューターにすぐに聞くことができたため、迷いなく勉強ができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

渡部 彩希さん
(神奈川県・桐蔭学園高校)

大学受験科 横浜校

講師とテキストを活用

授業では講師の方々の説明がとてもわかりやすく、授業後の質問対応や過去問題の添削等をしていただいたおかげで、自分の弱点がすぐに発見できて学力向上につながりました。また、テキストには受験で必要な情報が網羅されていたので、これさえやれば受かるだろうという安心感がありました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

松下 孝平さん
(東京都・桐朋高校)

高校グリーンコース 町田校

受験を終えて思うこと

僕は自習室に行くことを習慣化しました。嫌でも自習室に行くことで勉強時間を確保することができました。このことが成績が伸びた一番の要因だと思います。自習室に限らずフェローなど河合塾にはさまざまなサービスがあるので、できる限りそれらを利用して自分の成績アップにつなげることが大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

牧野 理紗さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 新宿校

苦手科目の克服

私は特に国語がずっと苦手でしたが、河合塾のテキストを何度も復習することで、少しずつ実力をつけていけた気がします。テキストの予習・復習を欠かさず行うことが成績を伸ばす一番の近道だと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

船本 聖己さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

勉強を継続する秘訣

私は夏に入塾するまでは、ほぼ学校の授業だけで自分で受験勉強をしていませんでした。その結果英語の成績が悪く、正直厳しいと思っていました。しかし、毎週の授業と予習・復習、それ以外にも自習室に行くことで強制的に勉強するようにしたら、実力が上がっていくのが感じられました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

平賀 貴大さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

学校生活との両立

私は3年の初めから入塾したのだが、部活を9月まで続けたことや学校行事により、河合塾の授業に出られなかったり、勉強時間を長くとることができなかった。それでも映像授業を活用したり、計画的に勉強することで成績を伸ばすことができた。教材ではテキストがすばらしく、直前期でも学びを得ることができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

岡田 拓季さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

油そばを食べに自習室へ

高2の終わり頃に僕の受験生活は始まった。初めは河合塾の友達とごはんを食べに行くついでに自習室へ通っていた。そうしてできた自習室に通う習慣は、高3になっても続いた。夏休み、秋、冬休みと来る日も来る日も河合塾で勉強をし続けた。今思えば、自習室に行き始めたことが合格をつかみ取る大事な鍵だったのだろう。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

津端 直人さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾に入って良かった!

英語・数学・世界史を受講しました。苦手科目だった数学は高2から受講していました。おかげで数学の成績は大きく伸び、一番得点できる教科になりました。また、チューターに質問しやすい環境がとてもありがたかったです。自習室は場所によって特長が異なるので飽きずに勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

上田 陽花さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 町田校

復習のしやすいテストゼミ

テストゼミでは毎回自分の答案が採点されて返ってくるので、自分の間違いがはっきりわかり、どこが減点されるポイントになっているのか、自分での採点との違いがどこなのかが明確になり復習がやりやすかったです。その間違いをノートにまとめておくのがおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

上月 智晶さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

講座数が多くて充実している

大学別対策講座やイベントが充実していたのが良かった。一橋大学の入試に詳しい講師の講義を通じて、入試形式に慣れることができた。またそこで添削をしていただき、自分に足りないところを把握することができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

碓井 彗史さん
(神奈川県・サレジオ学院高校)

高校グリーンコース あざみ野現役館

英語が伸びたきっかけ

テストゼミが、自分の成績を上げるきっかけになったと感じています。自分は英語の授業を受講したのですが、初めの頃は点数が取れませんでした。しかし、講師の解説を聞き、復習を続けることで点数も上がっていき、それが勉強を続けるモチベーションにもつながりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

吉田 光ノ丞さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

苦手科目をあきらめない!

自分は数学が苦手で河合塾に入ることにしました。最初はなかなか伸びなかったけれど、テキストの復習や講師から言われたことを信じて頑張り、成績も上がりました。勉強がつらい時期もあったけれど、毎日のように学校終わりに自習室に行き、チューターや講師に励まされて、最後には第一志望に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

森 玲寧さん
(東京都・東京農業大学第一高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾で有益な情報を得られた

情報が少なかったので、河合塾の一橋大現役合格パックでいろいろな有益な情報を知ることができ、より戦略的な方針を立てるのに役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

河口 優希さん
(東京都・戸山高校)

高校グリーンコース あざみ野現役館

良い学習環境が合格につながる

放課後や休日は、河合塾の自習室を利用しました。学校には友達がいますが、あえて友達のいない塾で自習することにより、緊張感を持つことができました。河合塾生であればどの校舎でも自習室を使うことができるので、校舎を変えて気分転換をしました。また、チューターには親身になって支えてもらい、助けられました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

林 健冬さん
(東京都・麻布高校)

高校グリーンコース 柏校

世界史いいよ!!

教科書の文字を直線上で追う世界史学習の中で、平面上の地図に時代というZ座標が加わった三次元の理解に苦労していました。しかし、早慶大世界史の授業を通して、地図の板書のイメージを直接想起する鍛錬を積んだことで、世紀・時系列を正確に吸収し、論述答案の内容・表現の両方で役に立ったと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

三木 優也さん
(神奈川県・浅野高校)

高校グリーンコース 横浜校

苦手だった数学が得意科目に

高3の夏に部活をやめ、自習室が大きくてきれいだから河合塾に入った。夏は講習で志望大学の難度を体験しつつ自習室にほぼ毎日通い、勉強の習慣をつけた。友達と学習記録をつけ合い、チューターに勉強の進め方の相談をした。苦手だった数学も、トップレベル文系数学の予習・復習を通して得意科目にすることができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

望月 俊汰さん
(神奈川県・湘南高校)

高校グリーンコース 町田校

学習を習慣化させることの意義

河合塾で学んで一番良かったと思うのは、毎週決まった曜日と時間に授業がある点です。3年生の9月頃まで続いた部活や行事で勉強に力を注ぎきれない日々でも、授業を軸にして学習のサイクルを組むことができたからこそ、学習習慣が途切れず、合格につながったのだと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

塚野 なつみさん
(東京都・日比谷高校)

MEPLO MEPLO本郷教室

MEPLOでの1年間

中高一貫校生が多い中に入ることに不安を感じることもありましたが、授業は毎回とてもわかりやすく、講師の方々は丁寧に採点・添削してくださるため、記述の書き方を学び、定着させることができました。特に地歴公民の記述は具体的に学ぶ機会がなかったため、MEPLOでの学習が合格につながる糸口となったと思っています。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。