本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
2597件の合格者体験記があります。 1561-1590件を表示
前の30件|51|52|53|54|55|次の30件
中西 理穏さん(大阪府・関西大学高等部)
高校グリーンコース 現役生教室 高槻
すぐに不安を解消できた
英語や化学の授業が自分にあっていると感じ、受講しました。全体的に質問のしやすい空気感で、勉強の中で生じた不安をすぐに解消することができました。講師が実際の入試の傾向にあったアドバイスをしてくださるので、即戦力となる知識を得ることができます。
続きを見る閉じる
松永 翔空さん(大阪府・三国丘高校)
大学受験科 天王寺校
諦めずに頑張れ
完全習得タイムを通じて授業内容をさらに復習できたおかげで、知識や解法が定着して自分の力になりました。模試の成績が伸びると、努力の結果が目に見えて嬉しかったです。最後まで諦めずに頑張って合格できて良かったです。
貝住 茜里さん(大阪府・高槻高校)
高校グリーンコース 大阪校
楽しかった受験生活
チューターには学習計画の立て方、各模試の成績の目標や直前期のモチベーションの保ち方、大阪大学に関する楽しいエピソードなど、多くのことを教えてもらいました。大阪大学での生活への憧れに繋がり、勉強のやる気も高まりました。ありがとうございました。
川口 凌功さん(千葉県・船橋(県立)高校)
大学受験科 津田沼校
頼れるテキスト
河合塾のテキストは、直前期や、伸び悩み不安で何をすればいいかわからなくなったときでも「テキストをやれば大丈夫」と思えるほど充実したものでした。河合塾のテキストを定着させることが合格の第一歩だと思いました。
磯部 莉心さん(千葉県・千葉(県立)高校)
フェローを積極的に活用!
私は、河合塾のフェローにとても助けられました!どんなに些細な質問でも私が納得するまで丁寧に教えてくださったおかげで、疑問を残さずに勉強を進めることができました。特に数学は、足を引っ張る科目だったのが、得点源になるまで成長し、自信につながりました。
日比野 直也さん(愛知県・千種高校)
大学受験科 名駅校
河合塾のテキストは凄い
入試本番、数学の完成シリーズのテキストに載っていた問題とほぼ同じ問題が大問まるまる1問出て、びっくりしました。授業で学んだやり方で解けたので、すごく良かったです。
坂野 太一さん(高知県・高知学芸高校)
大学受験科 神戸三宮校
尊敬できる講師陣
講師の授業がわかりやすいのはもちろんですが、質問対応がとても丁寧で、どんな質問でも私が理解するまで教えてくださいました。授業では厳しく見える講師でも、個別に質問に行くと、優しく教えてくださったので、わからないことに対する理解が深まりました。講師の仰る通りに勉強を進めれば必ず合格できます!!
矢野 叶夢さん(大阪府・大手前高校)
大学受験科 大阪校
入試は基礎の完成度が9割
私が浪人の1年で使った教材は河合塾のテキストと志望校の過去問題のみです。合格するうえで最も大事なことは、周りが解ける問題を自分も確実に解くことだと思います。授業を受けるだけで満足せず、テキスト、特に基礎シリーズの復習を繰り返し行ったことが志望校合格に繋がりました。
松本 理紗さん(大阪府・大手前高校)
大学受験科 上本町校
恩師との出会い
私は数学がとても苦手で、この1年でなんとか克服するために河合塾を選びました。質問対応がとても親身な数学講師に本当にお世話になりました。進路で大きな決断をした際も、講師の助言がきっかけとなり、そして今、その選択に非常に満足しています。河合塾で素敵な講師にお会いできて良かったです。
川端 健義さん(大阪府・明星高校)
高校グリーンコース 上本町校
頼りになるチューター!
チュートリアルでは勉強のコツや大学での生活などを詳しく教えてくれ、やる気が出ました。面談では志望校について、データに基づいてさまざまなアドバイスをしてくれて、大変助かりました。
宮野 翔さん(大阪府・帝塚山学院泉ヶ丘高校)
高校グリーンコース 現役生教室 堺東
河合塾で良かったこと!
毎授業各教科の講師に授業や問題集等の質問に行ったのですが、疑問点が理解できるまで丁寧に何度も説明してくれたので、河合塾から帰る際はわからないことが無く帰ることができました。どんなに初歩的なことでも質問に答えてくれたのでとても質問しに行きやすかったです。
大上 菜月さん(大阪府・関西大学高等部)
講師の分かりやすい授業や質問対応
私は集団で対面授業が受講できることと、家から電車に乗らずに通えることを理由に河合塾を選びました。最初はそのような理由でしたが、授業を受けていくうちに、非常におもしろく感じ、毎週の授業が楽しくなりました。講師陣が親身になって相談にのってくれたり、わかりやすく質問対応や授業をしてくださることが、河合塾の魅力の一つであると思います。
松元 瑞希さん(兵庫県・神戸高校)
高校グリーンコース 神戸三宮校
英語の成績向上のきっかけ
阪大英語の授業を受けて英語の成績が伸びたことが、大阪大学の合格に繋がったと思いました。講師から予習・復習の仕方を学んだことで、自分の解答の間違いの原因を理解して改善できるようになり、それが成績が上がるきっかけになり、最終的に大阪大学に合格することができました。
中部 優芽さん(兵庫県・長田高校)
河合塾のテキストを使用して
河合塾のテキストを使いこなしてしっかりと予習・復習をすることで、1年を通して伸びを実感することができました。また、テキストに加えて、完全習得タイムでも問題に取り組んで、知識の定着を図ることができました。
大矢 莉夏さん(大阪府・岸和田高校)
環境の整った自習室
授業はもちろんわかりやすく、他にも受験における体験談やアドバイスなども教えてくれたのですごくためになった。ほとんど同じ講師が授業を担当してくれたため、慣れていくうちに授業を自分のものにすることができた。自習室には人がいっぱいいるので一緒に勉強を頑張っているという気持ちになりすごく励みになった。環境もすごく整っていて参考書の閲覧ができ、十分な開放時間、静かな集中しやすい空間で勉強が捗った。楽しく毎日通うことができたので長い時間勉強することができた。 同じ目標をめざす仲間もいっぱいいたのでやる気が出た。
森本 華乃羽さん(大阪府・生野高校)
高校グリーンコース 天王寺校
自分に必要なことを考える
私は自分の苦手な科目や勉強法があまり確立していなかった教科を中心に受講しました。自分に必要なものを考えることが成績の伸びに繋がったと思います。
小原 佑介さん(大阪府・高津高校)
わからないところは早めに質問に行く!
テキストを毎回必ず予習していました。予習でできなかったところはしっかり聞き、できた問題でも、講師がもっと簡単な解法を紹介してくれることがあるので、最後まで集中して聞いていました。授業を聞いてわからなかったところは、ためらわずに講師に質問に行って、早く解決しておくことをお勧めします!河合塾のテキストには、本番に出れば合否の境目になるであろう問題ばかりが載っているので、何回も復習してできるようになれば、合格に一歩近づくと思います。受験は結局は自分との戦いなので、最後まで諦めずに頑張ってください!応援しています!
高比羅 愛来さん(奈良県・帝塚山高校)
大学受験科 東大・京大・医進館
家族、チューター、講師の皆さん、ありがとうございました!
数学がとても苦手だったため不安でしたが、予習・復習をしっかり行い授業に臨むことで苦手意識がなくなり、阪大の数学にも取り組めるようになりました。また、英語の講師には最後まで添削をしてもらったり相談させてもらったりして背中を押していただき、自信を持って試験を受けることができました。
木下 心さん(大阪府・四天王寺高校)
河合塾を選んで良かった
数学科講師の、問題に対していつも決まったアプローチの仕方をする授業が非常に体系的でわかりやすく、それまでの自分の勉強方法を改めるきっかけになりました。
鈴木 陽彩さん(愛知県・時習館高校)
大学受験科 豊橋校
勉強を習慣化する
勉強を習慣化しましょう。1日にやることをパターン化して淡々とこなすことによって、やる気に関係なく勉強をすることができます。これによって日々の授業の予習・復習も、効率よくできました。
宮坂 夢香さん(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)
チューターとの関わり
チューターは気軽に話せるので、おすすめの参考書を教えてもらったり、学習のアドバイスをしてもらったりなど、学習を進めるうえでの悩みを解決してくれました。また、入試本番の緊張を和らげる方法など、勉強以外のことも教えてもらいました。
矢野 智華さん(兵庫県・神戸海星女子学院高校)
高校グリーンコース 現役生教室 豊中
講師の丁寧な指導
英語の授業で講師が答案を見てアドバイスしてくださったり、提出した答案を丁寧に見てくださったりして、すごく助かりました。また、古典の講師には個別で質問対応をしていただいたおかげで、古典の成績が自分でびっくりしてしまうほど上がり、とても感謝しています。
坂口 純輔さん(大阪府・北野高校)
モチベーションの維持
自分の信頼している講師の叱咤激励を授業で聞くことでモチベーションを保つことができました。また、テストゼミでは自分の答案の添削を受けることができ、復習にも役立ちました。
川合 こころさん(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)
高校グリーンコース 現役生教室 西大寺
知識を体系化できる丁寧な指導
私は現代文の授業を受講していました。以前の私は、文の読み方や解答の作り方を体系化できていませんでしたが、授業を通して問題のパターンやテクニックを習得でき、伸びを実感しました。総合型選抜では小論文が課されましたが、現代文の授業を受けていたことが合格につながったと思います。
寺垣 夏鈴さん(大阪府・茨木高校)
やったことは絶対役にたつ!
私は、高校2年生の冬から阪大英語を受け始めました。阪大英語では、いろいろな知識を教えてもらえました。特に、直前期に頻出と言われた英単語の中の一つが、本番でも出たので、講師を思い出し、焦っていた英語の試験でも少し落ち着くことができました。勉強方法も教えてもらったおかげで、英語の成績を伸ばすことができました。
中垣 里菜さん(兵庫県・長田高校)
テキストを最大限に活用!
河合塾のテキストは幅広い視点から受験に役立つ問題を厳選しているため、他の参考書などにはほとんど手を出す必要がありません。基礎シリーズから予習をして授業でわからない部分を確認し、復習を徹底するという習慣を続けることで力を伸ばすことができました。
青田 輪さん(兵庫県・報徳学園高校)
添削とその復習で実力は伸びる!
英作文、現代文や古文の解答は、授業後や完全習得タイムを活用して添削してもらうようにしていました。もともと苦手だった自由英作文は、本番で得点源にできたと思います。講師からのアドバイスは自分の自信につながりました。
鎌田 歩佳さん(大阪府・箕面高校)
お世話になった設備やサポート
私は家で勉強する習慣があまりなかったので、河合塾の自習室を授業の合間に利用していました。自習室は勉強する雰囲気ができていて、自然とやる気が出て集中できました。またチューターも優しくて、わからないこともたくさん教えていただいて、かなりお世話になりました。
森田 渚さん(大阪府・清水谷高校)
積極的に動く勇気
河合塾の英語の授業は毎回得る知識がたくさんあり、楽しんで受けることができました。試験当日も授業内容をまとめたノートを、お守り代わりとして持っていきました。添削は、自分では気づけない間違いやこうした方がいいなどアドバイスをいただけたので、積極的にお願いして良かったと思います。河合塾の講師に添削をお願いすることでさまざまなことを得ることができ、成長につながったと思います。河合塾での授業は私が合格するのに必要な要素ばかりで、入塾して本当に良かったと思います。
坂井 優那さん(大阪府・八尾高校)
部活と勉強を両立するために
私は高校3年の夏休みまでは部活と勉強の両立が大変でしたが、チューターは私の状況にあった勉強の方法を考えてくださり、アドバイスをくださいました。そのおかげで自分が可能な方法で勉強を進めていくことができ、合格に繋がったと思います。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内