本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
2597件の合格者体験記があります。 1531-1560件を表示
前の30件|50|51|52|53|54|次の30件
楠本 勇輝さん(大阪府・天王寺高校)
高校グリーンコース 天王寺校
授業を頑張って受けた
阪大英語の授業を受けていたのですが、講師が授業中にたくさんの有益な補足情報などを教えてくれるため、それをメモしておくことで、復習するときにとても役立ちました。
続きを見る閉じる
田口 楽智さん(大阪府・高槻高校)
高校グリーンコース 大阪校
河合塾の講師
河合塾には個性的で、教えるのがうまい講師がたくさんいるので、いろいろな講師の授業を受けるのが楽しかったです。質問対応も丁寧でありがたかったです。
西端 結衣さん(大阪府・帝塚山学院泉ヶ丘高校)
高校グリーンコース 現役生教室 堺東
授業の予習・復習を通して
授業の予習・復習を通して苦手を克服することができました。苦手な単元の授業の復習を何度もすることによって、少しずつできるようになりました。基本的なことから発展的な内容まで説明してくれたのでとても役に立ちました。
川村 真由さん(奈良県・奈良高校)
高校グリーンコース 現役生教室 八木
自分なりの学習スタイルで!
チューターの方が勉強と部活の両立を応援してくださったおかげで、最後まで部活を続けることができ、引退後、すぐに気持ちを切り替えて勉強に集中することができました。学習方法を自主的に決めたかった私にとって、自分にぴったりな方法で学習することを勧めてくださる河合塾はとても良かったです。
冨田 隆ノ介さん(兵庫県・宝塚北高校)
大学受験科 大阪校
化学の授業
化学の授業を受けて成績がとても伸びました。とくに化学平衡と有機化学は世界が変わりました。講師がいつもおっしゃっている「毎日授業プリントを寝る前に5分だけ見る」、がとても大切です。それが習慣になったらもうこっちのもんです!
山本 大樹さん(兵庫県・宝塚北高校)
大学受験科 東大・京大・医進館
親身になって相談に乗ってくれた
入塾後に伸び悩んだとき、チューターの方々が親身になって相談に乗ってくださり、講師の方々も学び方の相談に乗ってくださいました。そのおかげで、精神的に辛い中でもスランプから抜け出すことができたと思っています。
神先 由翔さん(大阪府・清教学園高校)
大学受験科 天王寺校
河合塾を信じてください
素晴らしい講師陣の授業は、今までとはまったく違う観点で問題に向き合うことができるだけでなく、浪人生活の過ごし方やこれからの人生にも生きるような話など、人間として豊かになることができました。また、90分授業によって集中力が高まったと思います。
山崎 航河さん(東京都・駒沢大学高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾のテキストだけで合格できる!
河合塾のテキストは、どの教科、レベルでも非常にクオリティーが高く、このテキストを完璧に学習するだけで、大抵の過去問題が解けるか、少なくとも手がつけられるようになりました。河合塾のテキストだけで、学力が上がっていることがよく実感できました。
芦田 祐輔さん(千葉県・東邦大学付属東邦高校)
河合塾のテキストを何度も復習することの重要さ
網羅性の高い河合塾のテキストをしっかり予習して授業を集中して聞き、わからないことがあったら講師に質問してちゃんと復習する、ということを継続していました。模試の成績に一喜一憂するときもあったけれど、テキストは着実にできるようになってきているということが、成績が伸びているのか不安なときの安心につながりました。
戸田 大晴さん(兵庫県・加古川東高校)
大学受験科 神戸三宮校
河合塾のテキストをやり切る
基礎シリーズの授業の予習・復習を欠かさずに行うことで、7月までに基礎力をしっかり身につけることができ、8月からの問題演習に役に立ちました。他の参考書に手を出す前に河合塾のテキストをしっかりやることがオススメです。
藤林 廉さん(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)
講師の方々の質問対応
講師はいつ質問しても嫌な顔一つせず対応してくださいました。そのおかげで曖昧だった部分も確実に理解できて苦手を克服できました。
松本 望愛さん(兵庫県・神戸女学院高等学部)
周りのサポート
現役のときは基礎が弱かったので、基礎シリーズのテキストの復習を夏休みに徹底的にやりました。そのおかげでだんだん問題ができるようになったと思います。この浪人生活は精神的に辛いことも多かったですが、チューターや家族、周りの友達のサポートのおかげで乗り切ることができました。
照井 龍幸さん(兵庫県・川西緑台高校)
支えてくれる人の大切さ
河合塾に入った当初は、周りとのレベルの差に落ち込みながらの毎日でした。でも、チューターはそんな僕を気にかけてくれてよくメッセージをくれ、時には相談に乗ってくれました。最後までやり遂げ目標を達成できたのはひとえにチューターのおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました。
堀 蒼真さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
大学受験科 福岡校
真剣に向き合ってくれる講師
物理の授業でわからなかったことがあった際、講師に質問をしにいったところ、名前を覚えてもらっていたことに感動した。僕たちが志望大学合格に向かって本気だったのと同時に、講師も僕たちに真剣に向き合ってくれていることがわかり、やる気の向上に繋がった。
近藤 知樹さん(福岡県・修猷館高校)
どう勉強してどう受かるかは自分次第
河合塾では質の高い授業とテキスト、受験情報等、受かるために必要なもの、学習環境が整っています。それに加えて、テキストのレベル、予習・復習の時間、講習など、自分で決めて計画できることもたくさんあります。講師やチューターによく相談して、良い意味で常に河合塾を利用しましょう。
黒田 怜さん(兵庫県・洲本高校)
河合塾のおかげで飛躍の一年に
僕はどれだけ模試の成績が良くても、自分の足りない点を考えて改善しようとしました。講師の方々の授業はもちろん、個別の対応が本当に良かったです。またチューターのアドバイスのおかげで、試験中の緊張も和らげることができました。この1年を飛躍の1年に変えてくれた河合塾に本当に感謝しています!
立石 将也さん(奈良県・奈良高校)
大学受験科 上本町校
自分にあったテキスト
河合塾のテキストは、自分にぴったりあったレベルのものを使うことになるので取り組みやすく、また良問が揃っているのでしっかりと知識を定着させることができました。私は化学に苦手意識があったのですが、河合塾のテキストで勉強すること+R96:R97でしっかりと実力を伸ばすことができました。
平原 光さん(和歌山県・智辯学園和歌山高校)
皆さんに感謝したいです
志望大学に合格することができ、良かったです。苦しかったし、後悔もたくさんあるけれど、本当に大切な一年間でした。学力向上に留まらない素晴らしい授業を展開してくださった講師の方々、的確なアドバイスをくださったチューターには感謝してもしきれません。
松岡 吾郎さん(京都府・西京高校)
大学受験科 京都校
予習・復習をしっかりこなす
化学のテキストには問題がたくさん掲載されており、予習・復習をしっかりこなすことで学力の伸びをかなり実感できた。入試本番も自信を持って受験できた。
森野 紋央さん(京都府・洛北高校)
自分の機嫌は自分でとろう
自分の機嫌は自分でとることが本当に大事だと思います。私の場合、チューターと話すことや、好きな曲を聞くことが励みになりました。おかげで、本番に近づくにつれ大きくなる不安も、自分でなんとか乗り越えることができるようになったと思います。
小林 康太さん(宮城県・仙台第一高校)
大学受験科 仙台校
志の高い仲間と合格をめざす
志の高い仲間たちと毎日開館から閉館まで勉強したことで合格できたと思います。とにかく講師から言われたことに素直に取り組み、些細なこともすぐに質問に行き、テキストを何度も繰り返し復習しました。浪人したからこそ得られたものが数多くあり、1年間浪人生活をして心から良かったと思います。
山本 楓雅さん(愛知県・刈谷高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
テキストの素晴らしさ
数学、英語や理科は復習するのにとてもいい問題が詰まっていて、部活との両立で時間が無いときでも自分の苦手なところの復習がすぐにできた。国語と日本史は、テキストがよくまとまっていてわかりやすかった。
長尾 健生さん(京都府・洛南高校)
高校グリーンコース 現役生教室 高槻
河合塾のテキストの素晴らしさ
自分は河合塾のテキストが凄くわかりやすいと聞いて河合塾に入ったのですが、噂通り本当にわかりやすかったです。テキストが素晴らしかったので、英語は河合塾のテキストだけで受験を乗り切りました。問題集を何冊も買うより、優秀な河合塾のテキストを仕上げる方が絶対に良いです。
山﨑 大雅さん(大阪府・北野高校)
講師からの熱いメッセージ
僕は大阪大学対策の講師の授業を1年間受講し続けました。授業の内容はわかりやすいうえに、受験直前にはそれぞれの講師から受験の際の心構えや熱いメッセージをいただきました。僕はとても緊張するタイプでしたが、当日は講師の熱いメッセージを胸に自信を持って最後まで解くことができました。それが合格という結果に繋がって嬉しかったです。
河上 宗司さん(三重県・四日市南高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
入試までの自信のつけ方
やる気がないときでも、河合塾に行くだけ行ってみることにしていました。行ってみると案外集中できるもので、帰り道では自分に満足できてその感覚が好きでした。Studyplusで学習記録をつけるのも自信につながります。入試本番で一番大事なのは根拠のある自信だと思います。着実に勉強していってください。
雪山 佳寛さん(静岡県・浜松北高校)
大学受験科 浜松校
手厚いサポート
テキストの質が高いため、予習・復習をしっかりやり授業で講師の解説を聞けば、着実に成績が上がるということを実感しました。授業だけで理解ができなくても、講師に質問に行けば丁寧に対応してくださり、わからないことをすぐに解決できました。
近藤 大河さん(愛知県・時習館高校)
高校グリーンコース 豊橋校
仲間たちと支え合いました
対面授業によって周りの仲間と切磋琢磨して自分自身を成長させることができました。大学入学共通テスト前は不安で押しつぶされそうになったけれど、河合塾にいる仲間たちと共に支え合い乗り越えることができました。
門嶋 紫乃さん(大阪府・北野高校)
自分にあった授業を選ぶ
京大英語の授業がとても印象に残っています。毎回入試本番と同じ形式のテストゼミで自分の力を試すことができ、また解説がわかりやすく大事なところは何度も繰り返してくれるので、定着しやすい感じがしました。私は共通テスト後に志望校を変更しましたが、大阪大の対策をするにあたっても京大英語で培った知識は生かされたと思います。
土居 拓真さん(長崎県・青雲高校)
テキストを繰り返し復習
浪人期間中、私はテキストを繰り返し復習しました。現役時は数学と化学が苦手で足を引っ張ることが多かったのですが、基礎シリーズ終了後の模試では偏差値が10も上がりました。これは基礎シリーズが始まってからテキストを繰り返し復習したからだと思います。また完成シリーズでは応用力を伸ばすことができました。河合塾のテキストは多種多様の問題に対応できるよう作られています。みなさんもテキストを何度も解き直せば志望校の合格に繋がると思います。
小松原 瑞月さん(岡山県・岡山大安寺中等教育学校)
大学受験科 広島校
圧倒的なテキスト
テキストが良いという話を聞いて河合塾に入塾し、今年その良さをひしひしと感じました。すべてを効率よく網羅しているテキストなので、繰り返し解くことで力を伸ばすことができました。特に苦手な数学は、問題の本質や解き方を言語化できるまで復習し、今年の入試では得点源にすることができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内