本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
2597件の合格者体験記があります。 1441-1470件を表示
前の30件|47|48|49|50|51|次の30件
駒田 琉成さん(三重県・四日市高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
河合塾で勉強時間を伸ばせた
自分は家では集中できず、夜の勉強時間が足りていないことを感じていたのですが、教材が閲覧できるうえに夜まで開いている自習室と、講師やチューターの激励のおかげで、やる気を保って勉強時間を伸ばせました。
続きを見る閉じる
杉山 大樹さん(東京都・明治大学付属中野高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾の授業について
私は現役時代数学に苦手意識を持っていました。しかし、河合塾の授業を受けるにつれ苦手意識も薄まり、数学が足を引っ張ることも少なくなりました。河合塾の授業は質が高く、授業でやった問題がそのまま受験で出たこともあるほどです。河合塾のおかげで私は第一志望の大学に合格できたと思っています。
加納 咲さん(愛知県・名古屋西高校)
高校グリーンコース 名駅校
サポートのおかげで前向きになれた
私は高3のとき模試の成績がなかなか上がらず、共通テスト1ヵ月前に国語は2割程度しか取れませんでした。しかしチューターから励ましの言葉をもらい、自習室にいる仲間を見て、落ち込んでいる場合じゃないと思って頑張ることができました。共通テスト本番で国語は8割を越えることができました。
髙橋 茉央さん(三重県・暁高校)
高校グリーンコース 千種校
苦手科目を得意科目に変える!
私は高校2年生の1月から数学の授業を受け始めました。始めた頃は数学に苦手意識が強く、ついていけるのか、このままで成績が伸びるのか、といった不安でいっぱいでしたが、講師の誰も置いていかない丁寧な解説の授業スタイルが自分にぴったりで、数学を解くのがとても楽しくなり、得意科目になりました。
藤原 颯大さん(愛知県・豊橋東高校)
大学受験科 豊橋校
とにかくテキストの復習を何度でも!
現役時の敗因は授業を受けっぱなしだったことです。類似した問題が出題されても「見覚えはあるけど解けない。」という状態でした。浪人の1年は自力で解けるようになってもなお、何度も復習しました。必要なことはほとんどテキストに載っています。今年は「見たことあるし解ける!」と自信を持って挑めました。
堀口 絢生さん(滋賀県・膳所高校)
大学受験科 京都校
完全習得タイムの活用法
授業でわからなかったことを完全習得タイムで質問していました。こうすることで完全習得タイムに参加するやる気に繋げていました。講師の説明もとてもわかりやすかったです。
鐘田 惠介さん(愛知県・時習館高校)
苦手を克服
完全習得タイムでは、自分の苦手科目を克服することができました。どうしても、自習で苦手科目の復習や、演習をするのは、億劫になってしまいます。ですが、完全習得タイムに出れば、タブレットで配信される復習・演習問題を解いて、わからないところは机間巡視している講師にすぐ聞くことができます。完全習得タイムで知識の定着を促すことができました。
田村 ほのかさん(岐阜県・聖マリア女学院高校)
高校グリーンコース 岐阜校
テキストが直前期に役に立つ
共通テスト対策の冬期講習のテキストが直前期の要点の確認の際とても役に立った。テキストの内容は公式や要点が簡潔にまとめられているのでとてもわかりやすかった。授業では毎回共通テスト形式のテストを受け、直後に解説してもらえるためわからなかったところをすぐ知ることができ、内容が頭に入りやすかった。
粥川 実邦さん(岐阜県・岐山高校)
大学受験科 岐阜校
モチベーションの高め方
この1年間、Studyplusを活用した。友達の学習記録を見ることで、自分の勉強量の少なさを感じ、もっと勉強しようというモチベーションを高めることに繋がった。その中でも、勉強量だけでなく質にもこだわりながら着々と学習を進めることができた。
森 麻里亜さん(岐阜県・岐阜高校)
授業での学びを自分のものにする
私は国語の共通テスト対策講座を受けました。自分で演習をこなしても模試の成績が上がらなかったのですが、この授業を通して徐々にコツをつかんでいき、本番では自己最高点を取ることができました。自分だけでの勉強では限界があったので、この授業が私の得点アップを助けてくれたと思いました。
宮部 博貴さん(岐阜県・本巣松陽高校)
テキストの使い方と重要性
予習→授業→復習、このサイクルの中で、テキストの問題は要点がしっかりまとめてあってこれをやるだけで十分すぎるほどで、実際私も河合塾のテキストのみで学習した。予習時点でできなかったテキストの問題もできるようになっていき、自信がつくだろう。また模試を通しても、できる問題が増えれば解き方の定着や伸びの実感にもつながる。
道家 洛春さん(岐阜県・長良高校)
有効活用するべき完全習得タイム
完全習得タイムの出来具合で復習の完成度がわかった。自信のある分野はテキストの問題より難しいレベルのものを、苦手な分野は同レベルのものを解いて確認するようにした。そこで心配なようならテキストや類題で定着させるようにした。またわからなかった問題をその場で質問することができたため、最後までわからなかったということはなかった。
林 昂佑さん(神奈川県・関東学院高校)
高校グリーンコース 横浜校
講師に感謝
講師がとてもわかりやすく教えてくださり、また、やる気を高めてくれる方で、とても感謝しています。また、テキストをやるだけでも伸びを実感でき、優柔不断な自分にとっては安心でした。
熊谷 瑞貴さん(愛知県・豊丘高校)
高校グリーンコース 豊橋校
自習室がいい
僕が一番良いと思ったところは自習室です。河合塾の自習室にいる人たちの意識の高さにとても刺激を受けました。また仲間の存在も大きかったです。わからなければすぐにラウンジで一緒に考えることができて、それでもどうしてもわからないときはチューターや講師に聞くことで解決することができました。
加藤 愛菜さん(愛知県・瑞陵高校)
大学受験科 名駅校
直前講習は追い込みに有効
直前講習はどれも重要なポイントが押さえられていて、入試直前にやることで点数が急激に伸びた印象を受けた。また、テストゼミと解説がセットで一コマになっていることで、家に帰ってから復習するよりも早く知識を定着させることができた。
高橋 勇磨さん(岐阜県・各務原高校)
講師の講義が良かった
対面授業で、テキストの内容に加えてプラスアルファで補足問題や、別解、本番でのコツを教えてもらえたので非常にためになり、共通テストや二次試験でも生かすことができました。質問対応でも、自分が知りたい内容に加えて多くのアドバイスをもらうことができました。
髙尾 衣里さん(愛知県・豊橋東高校)
チューターに感謝
私は試験直前でも自信が持てませんでした。ですが、チューターが面談のときだけでなく、すれ違ったときにも「最近どう?」と声をかけてくださり、話を聞いてくださったことが励みとなり、入試を乗り越えることができました。
藤原 徳希さん(大阪府・関西大倉高校)
高校グリーンコース 現役生教室 高槻
講師の一言一言が大事!
河合塾はテキストが良いということは周知されていますが、私は講師の質にも感動しました。講師はきちんと細かく説明してくれたので理解を深めることができました。またわからないことがあれば質問に親身に対応してくれました。講師の教えを信じればきっと成果は目に見えてくるでしょう。
藤本 晃弘さん(大阪府・高槻高校)
河合塾をフル活用しよう。
僕は頻繁にチューターを利用しました。例えば英単語が苦手なので英単語チェックテストをお願いしたり、進路のことで相談したり、時にはちょっとした雑談でリラックスしたりしました。河合塾で仲間とも一緒に勉強して充実した受験勉強生活を送ることができたと思います。
池村 茜美さん(三重県・津高校)
総合型選抜の対策
講師には志望理由書の添削を何度もお願いしたが、そのたびに丁寧にフィードバックをしてくれてとても頼りがいがあった。多くの視点からの意見を貰ったことも良かったと思う。プレゼンテーションの練習の時間も作っていただきいい練習になった。
木村 瀬名さん(京都府・堀川高校)
講師の手厚いサポート
数学の完全習得タイムでは、講師が本来の内容に加えて毎回宿題を出してくれて次の回に解説をしてくれたり、その回に扱った数学の範囲の問題を毎回アップロードしてくれたおかげで、苦手だったはずの数学がいつのまにか自信を持って解けるようになりました。
三浦 快斗さん(滋賀県・彦根東高校)
河合塾は気づいたら合格させてくれている
河合塾のカリキュラムを信じてやり切ることが一番の合格の近道でした。河合塾の講師やテキストは素晴らしく、河合塾のサポートをしっかり活用できれば自ずと合格に近づけると思います。結果的に受験したすべての大学に合格することができました。真摯に授業と向き合ってきたおかげで知らず知らずのうちに実力がついていたのだと思います。後輩達も結果が出なくて落ち込むことがあっても、河合塾が一番なのでぜひ信じてやり切って欲しいです!河合塾最高!!
畑中 綾さん(大阪府・帝塚山学院泉ヶ丘高校)
高校グリーンコース 天王寺校
なにがあっても最後まで諦めないこと!
モチベーション維持のためにブース型の自習室をよく使っていました。いつ行ってもたくさんの人が頑張っていて、負けず嫌いの自分にはとてもいい勉強場所でした。また、Studyplusも受験が終わるまで毎日使いました。学校の友達や知り合いなどたくさんの人と繋がり、最後まで学習記録をつけました。自分の努力が目に見えてとても達成感を感じました。
髙倉 悠さん(京都府・洛北高校)
高校グリーンコース 京都校
継続することの大切さ
英語が苦手で、全統共通テスト模試でも得点はずっと4割台でしたが、講師に言われた通り毎日音読をし続けたら、だんだん英語を読むのに慣れてきて克服できました。また、ほとんど毎日閉館まで自習室で勉強していたので、自分に自信を持つことができました。
山本 芽依さん(奈良県・帝塚山高校)
高校グリーンコース 上本町校
楽しい授業で合格をめざせる
阪大英語の授業では、入試対策に特化したテキストを使い、講師が問題の解説だけでなく問題から派生する知識を取りこぼさず熱心に教えてくださったことで、自身の知識の確認はもちろん、実戦力をつけることができました。質問に行った際はいつも快く対応してくださり、わからないところもその日のうちに解決することができ、復習もしやすかったです。講師との距離が近く気軽に質問できる雰囲気でした。90分の授業が楽しかったです!
岩井 優さん(群馬県・前橋女子高校)
大学受験科 大宮校
実戦的かつ本質的な授業
河合塾では、オープン模試の作成などもしているレベルの高い講師陣の下、より本質的な部分まで学ぶことができました。授業時間が90分と長いので本番に近い状態で集中でき、休み時間の質問対応は苦手克服に役立ちました。また完全習得タイムでは早い段階から添削指導をしていただき、入試本番への自信につながったと思います。
川人 涼香さん(大阪府・天王寺高校)
大学受験科 大阪校
総合型選抜での合格
総合型選抜に挑戦するにあたりたくさん助けてもらいました!志望理由書を見ていただいたのですが、丁寧に添削して客観的な視点からアドバイスをくださいました。また、面接練習も私一人のためにしっかり時間を取ってくださり、とてもありがたかったです。
林 孝多朗さん(兵庫県・尼崎稲園高校)
河合塾の対面授業は受けるべき
河合塾の講師陣は非常に熱意があり、わかりやすい教え方をしてくれるだけでなく、河合塾に行かなければ知らなかったであろう入試の情報も教えてくれました。おもしろいエピソードなども話してくれるので、その授業は間違いなく受ける価値があると言えます。
上田 尭大さん(滋賀県・膳所高校)
Studyplusを活用しよう
Studyplusで学習記録をつけると努力が可視化されてモチベーションが上がった。また、怠けてしまったときのこともわかるので、記録をつけるのは重要だと思う。
新谷 花さん(大阪府・四條畷高校)
講師への感謝
講師の方々にはとてもお世話になりました。授業もとてもわかりやすく、質問に行った際も優しく教えてくださいました。勉強面だけでなく、気持ちの面でもとても助けられました。自分のやりたいことや進路などをとても親身になって一緒に考えてくださり、感謝しています。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内