河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

2597件の合格者体験記があります。 1291-1320件を表示

合格

一橋大学商学部

山本 果林さん
(東京都・豊島岡女子学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

大学別対策講座で伸ばした実力

河合塾は大学別対策講座が多く、私も一橋大対策講座を多く受講していました。また、数学・英語は夏と冬にテストゼミがあり、丁寧に答案を添削してもらうことで一橋大へのモチベーションをさらに高めることができました。周りの方に支えてもらえたからこそ、合格できたと思っています。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

山ノ内 宥成さん
(埼玉県・大宮国際中等教育学校)

高校グリーンコース 大宮校

見通しと計画の重要性

月ごとの学習計画に対して、チューターに丁寧にアドバイスをしてもらったことで、長丁場である受験生生活でいつ何をすればいいかの不安を解消しながら学習を進めることができました。感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

山口 遼人さん
(千葉県・日本体育大学柏高校)

高校グリーンコース 柏校

最高の講師と巡り合った

私は数学が苦手でしたが、自分にあった講師の授業を受講することで克服できました。また、世界史は講師のアドバイスを受けながら一から学び、得意科目にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

田辺 勇翔さん
(愛知県・時習館高校)

高校グリーンコース 豊橋校

対面授業の良さ

対面授業で周りのレベルの高い友達と高め合うことができました。講師の授業がとてもわかりやすく、わからないところをその場で質問できて真摯に答えてもらえたので、成長できました。対面授業ならではの学習効果がありました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

落合 涼太さん
(神奈川県・湘南高校)

大学受験科 横浜校

苦手な英語の成績を大幅に上げた

現役時代はとても苦手で諦めていた英語の成績を大幅に上げることができました。英文解釈や英語表現、長文読解の授業をきちんと受け、講師の丁寧な添削指導を受けました。その結果、慶應義塾大学の英語では自己採点で7割ほど取れました。また、数学のミスを英語でカバーできるほどに成長しました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

小野寺 稀子さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

大学受験科 新宿校

前向きに取り組むことができた受験勉強

とてもわかりやすい授業と基礎から固めるカリキュラムで、学んだことを着実に定着させることができました。また、成績が伸び悩んだときもチューターや講師の方々のアドバイスとあたたかいサポートで、前向きに最後まで取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

柳田 周眞さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

河合塾のおかげで

困ったときにいつも支えてくれたチューター、質問や相談に親身に対応していただいた講師のおかげで、自信をもって受験に臨むことができました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

三品 智輝さん
(東京都・海城高校)

高校グリーンコース 池袋校

不得意科目を作らないよう学ぶことの大切さ

冬期講習で一橋大英語を受講し、一橋大学の英語に対しての効果的な解き方を学びました。受験本番では、得点源であった数学で思うような点数が取れず、1日目が終わった後は、不安でいっぱいでした。しかし、2日目の英語では手応えを感じることができました。一橋大英語で教わったことが生きたのだと思います。直前期での一橋大直前トライアルでは、英語が平均点より低く危機感を抱き、本気で勉強することに繋がりました。入試では、一つの教科に頼るのではなく、どの教科でも平均点以上は取るという気概が大切だと感じました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

髙橋 英幸さん
(東京都・桐朋高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

河合塾を信じて

河合塾の国立大入試オープンやテキストは、かなりその大学の特徴に近づけて作られています。実戦的で、しっかり復習することで力がつけられると思います。実際僕も河合塾のテキストには助けられました。添削や指導も講師がとても丁寧にやってくれるので、後輩の皆さんも河合塾を信じて勉強を続けてください!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

日野 創太さん
(神奈川県・浅野高校)

大学受験科 自由が丘校

とにかく添削してもらおう!

私の受けた一橋大学は記述問題に特色があるため、講師の添削がとても役に立ちました。何度も添削してもらうことで自分のミスしやすい部分や知識の漏れが明確になり、より良い答案が書けるようになりました。皆さんも積極的に講師を頼って技術を磨いてください!それが合格への近道です!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

櫻井 蒼一郎さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

MEPLO MEPLO表参道教室

クラスサポーターの親身な指導

クラスサポーターは皆とても親切で親身になって相談に乗ってくれました。クラスサポーターとの面談は、説得力も高くとても役立ちました。最も感謝しているのは国立大入試オープンの添削と過去問題添削です。少人数制のため、すべての答案を丁寧に添削してもらい、アドバイスをもらうことができ、これらを復習することでスムーズに問題に慣れることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

高野 絵里さん
(神奈川県・フェリス女学院高校)

MEPLO MEPLO横浜教室

高い目標を持つ仲間がいる環境

負けず嫌いな私は高い目標を持つ仲間とMEPLOで同じ授業を受けることで勉強のモチベーションを保つことができました。特に世界史の授業では、良問に触れる機会が多く、クラスサポーターによる丁寧な添削によって論述の書き方を身につけられました。自習室で勉強しているときにわからないことがあればすぐにクラスサポータに質問でき、とても恵まれた環境だと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

橋本 誠司さん
(千葉県・成田高校)

MEPLO MEPLO本郷教室

完成度の高い教材を徹底活用

日本史の教材は非常に完成度が高く、この教材のみで日本史の大まかな流れがつかめるようになっています。また、一橋大の日本史の過去問題を解いたときには、日本史の講師に提出して添削をしてもらいました。添削が返却されると赤字で訂正されている箇所をよく確認して復習しました。面談などを通したチューターのサポートのおかげで最後まで頑張ることができたので、とても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

廣瀬 亮大さん
(東京都・本郷高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

MEPLOの環境を大事に!

全員が高い目標を持っている環境というのはとても貴重だと思うので、ぜひMEPLOの環境を大事にして欲しいです。高2生・高3生は現代文の得意、不得意に関わらずぜひMEPLOの現代文を受講して欲しいです。現代文の解き方以外にもいろいろな経験も得られるので受ける価値があります!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

福田 樹さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾最高!

河合塾の授業は本質の理解に重点を置いているので、難関校をはじめさまざまな大学入試で問われている力を養うことができます。授業の予習・復習を徹底するだけでかなりの力が身につきます。また自習スペースや学習相談環境も整っているので、受験期は毎日河合塾に通っていました。みなさんにも河合塾で学ぶことをすすめます。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

田中 愛艶花さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

大学別対策講座のすゝめ

夏期講習、冬期講習の大学別対策講座が良かったです。一橋大学の頻出テーマに特化したもので、講習後も定着するまで何周も復習しました。また、直前講習のテストでは入試本番さながらの緊張感を味わえました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

五十嵐 晟那さん
(北海道・札幌西高校)

大学受験科 札幌校

3年間で積もった苦手意識の克服

4月にサブテキストで高校時代の抜けを痛感し、英語の漠然とした苦手意識に、具体的な突破口を見出すことができました。実際本試では数学で差がつかず、1年間かけて克服した英語で点を取ることができました。この1年がなければ英語を武器にすることはできなかったと思います。最初はとても難しく感じた解釈のテキストを自分一人でも読めるようになったことが、自信を後押ししてくれました。河合塾を信じてやってきて本当に良かったです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

戸田 帆南さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

大学受験科 津田沼校

チューターがいてくれるから大丈夫!

浪人をするにあたって、人に相談したりすることが苦手だったので、ライバルと自分の差などがまったくわからず不安でした。しかし、チューターが模試やテストの結果から客観的に立ち位置を伝えてくださったり、自分の強みになる教科を教えてくださったりしたことが、自信に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

新實 侑生さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

自分にあう講師を見つけよう!

危機感を持たせてくれる講師や焦らないように安心させてくれる講師など、さまざまな講師がいるので、自分にあう講師が見つかると思います。復習の習慣がついてから、一気に授業内容の定着度が変わりました。直前期にはチューターや講師に応援メッセージをいただいて自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

福與 啓人さん
(千葉県・船橋東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

苦手なところは講習を受講しよう

私は苦手であった日本史論述の講習を受講しました。とにかくわかりやすく、頭にすんなりと入ってきますし、講師には質問に快く答えていただけます。テキスト巻末の基本問題は何回も繰り返すことで記述力が鍛えられるのでおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部

細田 陽真さん
(東京都・海城高校)

高校グリーンコース 調布現役館

テストゼミ形式の授業の強み

私は河合塾で英語の授業を受講していました。授業は毎週テストゼミ形式で行われました。記述形式も含む答案は添削され、点数をつけて返却されます。そのテストの全国順位がわかることは、時には自信を与えてくれ、時には危機感を煽るものでもありました。予習が軽い分、復習に時間をかけられるので、復習を疎かにしがちな自分にとってとても良い授業だったと思います。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

山﨑 孝太さん
(神奈川県・横浜緑ケ丘高校)

高校グリーンコース 横浜校

講師が素晴らしい河合塾

特別選抜の英語と数学の授業の講師が素晴らしく、成績が大きく伸びた。河合塾は高校の友達が多く、互いに励まし合いやる気がとても出た。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

竹内 仁太さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

志望校は高く持とう

チューターにお世話になりました。入塾当初から自分の実力よりレベルの高い大学を志望していましたが、しっかりと受け止めて学習の指針を立ててもらっていました。模試の結果が振るわず志望校を下げようかと思ったときもありましたが、共通テスト後までは志を変えるなと言われモチベーションを保てました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

伊原 玉緒さん
(東京都・小山台高校)

高校グリーンコース 池袋校

講師の引く線路の上を走るべし

苦手な国語は春期講習で出会った講師に救われた。伸びを実感できるまで時間はかかったものの、とにかく授業で学んだ手法を真似し続けたことで、入試科目に国語のある私立大はすべて合格した。やり方に迷ったら講師の解法に倣い粘り強く続けることが大切だ。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

山上 琳さん
(静岡県・掛川西高校)

高校グリーンコース 浜松校

対面授業で学力アップ

高3から塾に通うにあたり、私は対面授業を受けたかったので、河合塾の紹介を見てすぐに入塾を決めました。講師から直接講義を聞くことで、90分きちんと集中出来たと思います。授業のレベルは高く、ついていくのが大変なこともありましたが、予習・復習の習慣が身についたので、それが成績の伸びにも繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経営学部

品村 亜実さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 調布現役館

河合塾の授業

特別選抜英語はテストゼミ形式の授業で、国公立大の英語のパターンに慣れたことが一番良かったです。点数や全国での順位を知ることができモチベーションにも繋がりました。どの授業でも復習が一番大切です。復習の仕方や勉強方法を教えてもらえたのがありがたかったです。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経営学部

竹井 文紀さん
(東京都・中央大学杉並高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

教材を完璧にすることの重要性

私は数学が苦手で、受験勉強を始めた当初まったく理解できず不安を抱いていました。加えて、私の志望校は共通テストの比重が大きく、共通テストレベルの問題を漏れなく完璧にするという勉強が必要でした。河合塾のテキストは取り組みやすくも必要なところがつまっている良問が多く、テキストの数学の問題を自分で解いたり、授業後の復習で理解を深めたことによって伸びを実感しました。共通テスト対策テキストは出題傾向を反映した問題が網羅されており、これをやっておけば心配ない!という心持ちで完璧にするように頑張りました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学教育学部

道野 七彩さん
(神奈川県・金沢高校)

高校グリーンコース 金沢文庫現役館

二次試験対策も充実

共通テストの点が目標を大きく下回ったため、二次試験の小論文・面接対策に力を入れました。小論文はWEB学習相談を利用しました。添削に加えて、質問にも丁寧に答えてもらえて良かったです。面接の練習はチューターに協力してもらいました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学教育学部

酒井 結子さん
(神奈川県・光陵高校)

高校グリーンコース 横浜校

推薦対策用プログラムを活用しよう!

総合型・学校推薦型選抜対策プログラムでは、講師が出願書類・小論文の添削や、面接対策を親身になって指導してくださいました。また、私の試験は面接の一部を英語で行うものであったため、英語の講師と専門的な練習を行うこともできました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学教育学部

児玉 なおさん
(神奈川県・法政大学女子高校)

高校グリーンコース 町田校

推薦のための講座について

志望理由書、自己推薦書の添削、面接練習を行う、総合型・学校推薦型選抜対策プログラムを取っていました。提出書類の添削では、志望理由や自己アピール、自分がめざす教師像など、講師との会話を通してどんどんイメージが確立されていきました。それによって思いの外、スムーズに書類を書くことができました。また、面接においても書類添削での会話が生き、当日も緊張せず自分の中で確立したイメージを言葉にすることができました。書類の添削、面接練習ともに自分にあった講師を見つけて、ずっと同じ講師に担当してもらったのが良かったと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。