本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
108件の合格者体験記があります。 91-108件を表示
前の30件|1|2|3|4|次の30件
小出 悠太さん(愛知県・一宮高校)
高校グリーンコース 名駅校
充実した河合塾の授業
河合塾には高3の夏から通い始めましたが、テキストや90分の対面授業を通して実力を向上させることができました。特に理科は個性的な講師陣の授業のおかげで、解ける問題を大幅に増やすことができました。
続きを見る閉じる
村上 文香さん(愛知県・向陽高校)
集中できる対面授業
自分一人で勉強していると、できない問題や難しい問題に取り組むことが苦痛で避けてしまいがちですが、河合塾で毎週決まった時間にわかりやすい授業を受けることで、ムラなく学習を進めることができたと思います。また。対面授業だと集中力を保ちやすいと感じました。
水野 咲さん(愛知県・向陽高校)
高校グリーンコース 千種校
時間を大切に
私は5月末に部活を引退するまでなかなか勉強する時間がとれなかったのですが、1月のスタート学期から河合塾で授業を受講していたので、勉強する習慣をつけられたことが良かったと思います。また、毎週授業があるため学習計画が立てやすくなりました。
高橋 采里さん(愛知県・刈谷高校)
大学受験科 千種校
チューターの支え
他の人よりも勉強時間がとれないことに不安を感じていましたが、授業の予習・復習をどうこなしていくかをチューターと相談しながら勉強に取り組みました。チューターは優先順位のつけ方や、時間をどれくらいかけるかなど具体的にアドバイスしてくださり、自分の生活にあわせて受験勉強をすることができました。チューターの支えのおかげで合格することができました。
河野 叡泉さん(静岡県・浜松日体高校)
大学受験科 浜松校
素晴らしいテキストの有効性
授業の予習・復習でテキストに取り組み、自分の苦手分野を重点的に行うことで苦手を克服することができた。特に化学のテキストは、見直しにも演習にも、また本番当日の振り返りにも使えて重宝した。
村田 茉優さん(愛知県・西尾高校)
高校グリーンコース 岡崎現役館
河合塾で閲覧できる教材
河合塾の情報ステーションにある模試や共通テストの過去問題集などを使用することができる。これにより、何をやればいいかという不安をなくすことができ、「今日はこの参考書の何番をやる」という学習計画を立てやすくなった。
豊原 拓弥さん(神奈川県・湘南高校)
大学受験科 横浜校
チューターの大切さ
模試の結果を基に、チューターと自分の現状を把握しました。日ごろの勉強時間、方法を話して少しでも志望校に合格するためにどうするかを考え、自分のやる気を常に出させてくれました。
酒井 悠衣さん(愛知県・明和高校)
テキストを完璧にする!
私は難関物理を受講していました。テキストは問題量が多すぎず、やる気をなくすことなく取り組めました。また、問題の質も良く、苦手傾向のあった物理の克服に役立ちました。
河合 弘美さん(愛知県・岡崎高校)
最後まであきらめないことが大事
辛いことがあったとき、何度もチューターが話を聞いてくださって、たくさんアドバイスもしてくださったおかげで、最後までやり切ることができました。Studyplusで友人と励まし合いながら切磋琢磨できたのが良かったです!
齋藤 希珠さん(愛知県・瑞陵高校)
河合塾のテキストは最強
化学のテキストの巻頭のまとめページがすごく役立ちました!講師が授業で言っていたことをたくさんメモすると、教科書などよりも詳しく書いてある自分だけの参考書を作れるので、過去問題集などを解いていてわからないところがあったときに何でも調べられます。入試本番にも持っていくと不安がなくなります。
高見 佳音さん(兵庫県・神戸高校)
大学受験科 神戸三宮校
タブレットで学習できる利点
授業で使うプリントがすべてタブレットに保存できるので、河合塾からの帰りの電車で復習を簡単に行うことができました。特に生物のプリントでは最後に用語チェックがあり、デジタルであることによって、何度も書いたり消したりすることが容易にできました。
山縣 仁さん(愛知県・愛知高校)
楽しく学べる河合塾
講師がとてもおもしろく、楽しく学ぶことができた。それにより、学習する意欲も向上し、より勉強に励むことができた。英語は、第1回全統共通テスト模試では5割程度であったが、講師が戦略や英語の読み方をわかりやすく教えてくれて、本番では9割を取ることができた。
恒川 文那さん(愛知県・時習館高校)
高校グリーンコース 豊橋校
幅広いサポート
チューターのポジティブなサポートで、勉強のモチベーションを保てました。情報ステーションは、インターネットでは得られない入試情報を提供してくれて、面接練習も親身に教えてくれました。さまざまなサポートに感謝しています。
駒田 琉成さん(三重県・四日市高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
河合塾で勉強時間を伸ばせた
自分は家では集中できず、夜の勉強時間が足りていないことを感じていたのですが、教材が閲覧できるうえに夜まで開いている自習室と、講師やチューターの激励のおかげで、やる気を保って勉強時間を伸ばせました。
杉山 大樹さん(東京都・明治大学付属中野高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾の授業について
私は現役時代数学に苦手意識を持っていました。しかし、河合塾の授業を受けるにつれ苦手意識も薄まり、数学が足を引っ張ることも少なくなりました。河合塾の授業は質が高く、授業でやった問題がそのまま受験で出たこともあるほどです。河合塾のおかげで私は第一志望の大学に合格できたと思っています。
若山 晃大さん(愛知県・一宮西高校)
大学受験科 名駅校
テキストはこなすだけでなく「理解」せよ!
私はこの1年間、予習・復習で問題を解く際は、何故その解法に至るのかなどを自分で解説できるように意識しました。このおかげで、初見では手のつかなかった問題が復習を繰り返すと自然と解法が浮かぶようになり、その思考が別の問題にも生かせるようになっていき、解ける問題の幅が広がっていきました。
金田 侑己さん(愛知県・向陽高校)
授業だからこそ学べたこと
僕は英語が苦手で、長文を読んでも何を伝えたい文章なのかまったくわからないという状況でした。しかし河合塾の授業で長文がどのような構造になっているか、知らない単語が出たらどうするか、など自分だけで勉強していたらわからなかった読み方を学ぶことができました。その結果、模試で得点が伸びていき合格へ繋がりました!
佐藤 颯真さん(三重県・桑名高校)
応用力に繋がる理解
授業では扱っている問題の解法だけでなく、類題に対する解法も学べるので、さまざまな問題への対応力を得られます。また、ただ暗記してしまうような公式についても説明をしていただけたので、暗記だけでは得られないほどの理解ができました。この理解のおかげで、難しい問題が出題されたときの対応力も大幅に上がったと思います。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内