河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

2597件の合格者体験記があります。 1051-1080件を表示

合格

東北大学農学部

遠藤 樹さん
(宮城県・泉高校)

大学受験科 仙台校

勉強がおもしろいと思えた

根本から理解できる授業のおかげで、最後までモチベーションを保つことができました。また、講師の話はすごくおもしろく、勉強を続けていこうと思えました。河合塾は刺激が多くあり、やる気を保ちやすいと思うので、毎日通うといいと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

草野 薫さん
(宮城県・宮城第一高校)

大学受験科 仙台校

講師と仲良くなる方が良い

僕は1週間に1回は講師室で質問をしていました。質問をすると知識の誤りを正せると同時に、講師の考え方を知ったり、進路について話したりして、モチベーションに繋がりました。特に模試を作っている講師との会話は、よくある間違いについて教えてくれるので、記述での留意点を意識した答案作りに役立ちました。僕は東北大入試オープンを制作している講師が揃っている仙台校の環境を目一杯活用できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

小原 碧空さん
(宮城県・仙台第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

授業と講師がとても良かった

英語の授業はテストゼミ形式で、どこの和訳がズレていたのか、どうすればうまく解答が作れるかがわかりやすかった。テストの点数の推移で自分の伸びが実感できた。物理の授業は、プリントがとてもわかりやすいし、世界が変わる。講師は、質問に対していつでも簡潔に分かりやすく教えてくださる。河合塾の講師は全員とても優しいのでわからないときは臆することなく質問しに行くことが大事だ。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

渡部 哲也さん
(岐阜県・美濃加茂高校)

高校グリーンコース 岐阜校

河合塾のテキストをやり尽くした一年

私は、理科に苦手意識を感じ、河合塾で物理と化学の講座を受講しました。そこで講師から「いろいろな参考書をやるよりも河合塾のテキストを何周も復習した方が良い」というアドバイスをもらいました。休日や夏休みを利用して少なくとも3周し、あらゆる分野の内容が定着していくのを感じました。本番までに大きな自信を持つことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

森岡 実礼さん
(兵庫県・姫路西高校)

大学受験科 神戸三宮校

テキストの活用

河合塾の基礎シリーズのテキストは、何を身につけられるのかが明確でわかりやすく、授業を受けることでさらに周辺知識を得ることもできて、基礎知識の定着に効果的でした。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

渡邊 拓真さん
(埼玉県・大宮高校)

大学受験科 大宮校

遠回りこそが最短の道だった

私は河合塾での授業を通して、現役時の自分の理解のなさをとても痛感しました。浪人したことで、現役では曖昧にしていた分野を授業によって理解して苦手な部分を埋めていきました。わからないところはすぐに講師のところに行き、質問や添削等をしてもらいました。1年多く勉強しないといけず、辛いと考えていましたが、理解度がずっと深まり楽しく勉強することができました。また、この1年で改めて自分のことを見つめなおしていろいろなことを学んだり気づくことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

山崎 普天さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 本郷校

完全習得タイムはおすすめ

完全習得タイムでは講師に気軽に質問できたのでとても良かったです。特に物理で助けられました。私は一人で物理を勉強していたとき、答えを見てもなぜそうなるのか理解できないことがよくありました。それらを納得するまで質問できましたし、講師も快く付き合ってくれました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学医学部保健学科

川村 真生さん
(宮城県・仙台第二高校)

大学受験科 仙台校

丁寧な指導

学習計画を立てることが苦手で、チューターに相談したところ、計画の立て方を丁寧に教えていただけた。さらに、1週間ごとに計画の進捗を確認してくださり、その都度計画の修正の仕方も教えていただけた。

続きを見る閉じる

合格

東北大学医学部保健学科

井上 結斗さん
(山形県・米沢興譲館高校)

大学受験科 仙台校

予習・復習の積み上げが大事

自分は授業の予習・復習に特に力を注ぎました。復習は必ず1・2回はしていました。基礎シリーズの問題は解けた問題、解けなかった問題問わず3回は復習をしていました。講師のおかげで定着が早かったです。テキストの復習を積み上げることが、自信を失ったときに自分を支えてくれる糧となったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学医学部保健学科

二戸 杏花さん
(宮城県・仙台第二高校)

高校グリーンコース 仙台校

Studyplusの活用

私は勉強中にモチベーションが低下したとき、いつもStudyplusを見るようにしていました。何故かと言うと、河合塾の友達の記録を見ることで自分も頑張らなきゃという考えになり、やる気が向上したからです。そのおかげで、集中力が切れても勉強を再開することができ、合格に繋がったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

東北大学医学部保健学科

征矢 睦さん
(宮城県・仙台第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターに頼ろう!!

チューターは、自分にあう勉強法を見つけるのを手伝ってくれたり不安を取り除いたりしてくださいました。また、Studyplusでのメッセージが励みになりました。特に、「直前期は自分をいかに伸ばすかよりも、いかに自分の最大を出せるかを意識したほうがいい」という言葉は本番に生かせたと感じました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学歯学部

小川 暖さん
(宮城県・仙台青陵中等教育学校)

高校グリーンコース 仙台校

丁寧な指導と心強いサポート

受験勉強を進める中で、不安になることが多くありました。そんなとき優しく対応してくれる講師の存在が大きな支えとなりました。授業も非常にわかりやすく、また、授業後に質問に行くとわかるまで丁寧に教えてくださいました。支えてくださる講師陣やチューターのおかげで合格を勝ち取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学薬学部

城田 千碩さん
(東京都・日比谷高校)

大学受験科 町田校

河合塾の授業がペースメーカーに

大学受験科の授業では、入試に必要な範囲を基礎シリーズ、完成シリーズで1周ずつ取り組みます。授業をペースメーカーにしながら基礎固めをし、必要な知識や解法の定着をさせれば自ずと受験に必要な力がつきます。

続きを見る閉じる

合格

東北大学薬学部

星谷 心美さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

個人にあわせた徹底的なサポート

年に数回チューターと面談する機会があり、模試の結果や学習計画について定期的に相談することができました。親身になってアドバイスしてくれたり、全国の入試情報を調べてくれたり、本当に心強かったです。面接対策も大学について分析して直前まで練習してもらいました。早い段階から最後までサポートが厚く、河合塾に入って良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

宮城教育大学教育学部

尾花 心優さん
(宮城県・東北学院高校)

高校グリーンコース 仙台校

手厚い集中的な推薦対策

私は学校推薦型選抜対策の指導を受けました。個人面接対策では講師の的確なフィードバックを基に自己分析を深め、即興力を養えました。集団面接対策では、同じ境遇の仲間と討論する貴重な経験ができました。教育分野の深い知識も教わって、自信を持って本番に挑む力を培えました。講師の方々には本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

秋田大学総合環境理工学部

本郷 堅真さん
(宮城県・東北学院高校)

大学受験科 仙台校

基礎シリーズの復習が本当に大切

テキストの問題は良質なものが多く、特に数学と物理・化学は1問から得られるものが非常に多くて、取り組んでいて楽しかったです。その良いテキストに素晴らしい講師の解説が加わることで、自分の学力を飛躍的に伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

山形大学理学部

松尾 恭加さん
(大阪府・富田林高校)

大学受験科 天王寺校

授業以外でもサポートしてくれた講師に感謝

講師陣は、勉強面の他にも悩みを聞いてくださったり、時には息抜きにおもしろい話をしてくださったので、最後まで本気で勉強することができました。浪人生活は苦労することも多かったですが、こういった支えがあり無事合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

山形大学農学部

吉田 柊哉さん
(宮城県・聖ウルスラ学院英智高校)

高校グリーンコース 仙台校

講師が良かった

河合塾では講師陣が90分もあっという間に思える濃い授業を展開してくれます。質問にも優しく回答してくれると思うのでぜひ行きましょう。自習室は他の受験生と緊張感を共有でき、より入試に対して真剣に挑めます。チューターには真摯に話を聞いていただけるので、とても良い相談相手になっていただけると思います。

続きを見る閉じる

合格

山形大学医学部看護学科

及川 美月さん
(宮城県・仙台青陵中等教育学校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターのサポート

受験勉強の中で不安なことも多かったのですが、チューターが日々、学習計画のアドバイスをくれ、励ましの言葉をかけてくれたおかげで、モチベーションを保ちながら、自分にあった方法で勉強することができました。面接対策も手厚く、自信を持って本番を迎えられました。

続きを見る閉じる

合格

福島大学人文社会学群

山崎 真里佳さん
(宮城県・宮城第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターと共に戦った受験

合格できたのはチューターのサポートがあってこそです。いつでも相談できる体制が整っていて、相談のしやすいチューターに出会えて良かったと思っています。また受験期真っ只中のときは、モチベーションを保つためたくさんお話しさせていただき、入試を乗り越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

福島大学人文社会学群

佐々木 藍さん
(宮城県・宮城広瀬高校)

大学受験科 仙台校

完全習得タイムが良かった

私は河合塾に入塾したとき、中学数学・中学英語がわかっていなかったのでまったく授業についていけませんでした。完全習得タイムではそんな私にもわかるように基礎中の基礎から教えていただけたのが本当にありがたかったです。90分あるので時間に余裕があり少人数制だったので、聞きやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

丹羽 華子さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

気軽に話せるチューターがいて良かった!

不安になったときや勉強に行き詰まったときに、チューターに相談することで辛い気分を持ち直すことができました!合格した喜びをチューターと分かち合うことができて良かったです!

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

杉浦 百華さん
(東京都・東京電機大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

頑張ることと休むことの両立

河合塾では、英語・国語の対面授業を受講していました。授業がない週末なども自習室を活用させていただき、集中して自主学習に取り組むことができました!勉強も大事ですが、睡眠も大事です!受験生の皆さんは、休息も大事にしつつ合格めざして頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

阪口 泰生さん
(京都府・東山高校)

大学受験科 京都校

最高の授業と講師陣

河合塾の志望校合格のために練られた授業に休むことなく出席することで、着実に学力を伸ばすことができた。予習→授業→復習のサイクルを確立することが重要だ。授業中のわからないことや気になる点を、プロの講師陣に質問できすぐに疑問を解決することもできた。また、直前期には過去問題添削も行なってくれ、自信をつけることができた。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

吉満 菜由さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

先手必勝

高1・高2の時期でも部活と両立しつつ、勉強の習慣を身につけることができ、良いアドバンテージになったと感じています。定期的に行われる全統模試で志望校に対する自分の今の位置を確認し、志望校合格のために不足している点を分析できたことが、勉強に対する自信の確立にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

河本 夏綺さん
(栃木県・宇都宮女子高校)

大学受験科 大宮校

やるべきことを確実に

私は英語に苦手意識があったのですが、授業にしっかり出て予習・復習をしたら、成績は確実に上がっていきました。完全習得タイムでは、課題や不安を伝えると励ましのメッセージが届き心の支えになりました。やるべきことをやった人は最後はみんな満足のいく進路になっているので、不安があってもひたむきに努力することが重要です。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

岬 圭吾さん
(埼玉県・城北埼玉高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に感謝

講師陣のわかりやすい授業のおかげで苦手科目の克服と得意科目を伸ばすことができました。また、充実した自習環境のおかげで部活後や放課後に自習することができ、勉強量を確保することができました。そして、入試本番は自信を持って受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

谷口 新和さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 横浜校

プロ講師による素晴らしい授業

プロ講師が集まっているので授業の内容が非常にわかりやすく、また、ユーモアもありやる気が出た。そのおかげで成績がかなり上がった。記述の演習がある講座では、自分の解答を添削していただいたので、自分の欠点がわかった。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

木谷 明日香さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チェックテストの大切さ

授業内で実施されるチェックテストによって単元ごとの得意不得意がより明確になり、自分が力を入れるべき単元がわかるようになりました。テストゼミの中で、問題の解説もされたので、苦手を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

石原 豪士さん
(愛知県・岡崎北高校)

高校グリーンコース 岡崎現役館

予習は大切!

対面授業を受けていたのですが、予習を必ず30分以上はしていたので、授業の中で自分の弱点を把握することができました。英語の講座を3年間受講して得意教科にしたことが、何よりも合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。