河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

3192件の合格者体験記があります。 871-900件を表示

合格

自治医科大学医学部医学科

辻 菜々音さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

英作文の授業について

私が合格できたのは、英作文の授業を受けたからだと思っています。自治医科大学の二次試験科目は英語と数学で、英語は英作文の比率が高いです。授業を受けたことで、英作文の組み立て方が根本から変わりました。これにより苦手な数学のカバーをすることができたと思います。数学が苦手で自治医科大学を受験する方は、英作文などの強みを作っておくことを大切にして欲しいです。

続きを見る閉じる

合格

自治医科大学医学部医学科

渡邊 愛さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

仲間のおかげでつかみ取った合格

同じ自習室で頑張る仲間の姿に感化され、1年間毎日通い続けることができました。辛いことも多くありましたが、多くの人のサポートのおかげで合格をつかみ取ることができました。ありがとう!

続きを見る閉じる

合格

自治医科大学医学部医学科

鈴木 晟眞さん
(茨城県・水戸第一高校)

大学受験科 水戸校

質の高いテキストにあった質の高い講師陣

質の高いテキストにあった質の高い講師陣のおかげで、難しい問題も簡単に理解できることが多かったなと振り返って思う。水戸校にも東京圏の講師が来てくれるので、東京圏の校舎にも劣らない授業が展開されていたのが個人的にはとても助かった。また、プリントを自分のタブレットに保存することができたので復習するときに助かった。

続きを見る閉じる

合格

獨協医科大学医学部医学科

鈴木 日菜さん
(東京都・宝仙学園高校)

大学受験科 麹町校

テキストは何周も繰り返すことが大事

授業では、板書に書かれていないことでも講師が言ったことであればテキストにメモし、問題演習をしたらその日付や正解か不正解かなどの記録をつけて何周も解いた。完成シリーズでは、授業の復習と並行して基礎シリーズの復習もした。しばらく手をつけていない単元がないように、全体を短期間で何周もするように心がけた。

続きを見る閉じる

合格

獨協医科大学医学部医学科

佐々木 寛太さん
(東京都・獨協高校)

高校グリーンコース 麹町校

授業で内容を全部理解できる

僕は高校グリーンコースの医進英語を受講していました。問題の質や解説の質が高いことはもちろん、生徒全員が内容をしっかり理解できるまで解説してくれました。毎回の授業内ですべて理解することができて、復習もスムーズに行うことができました。

続きを見る閉じる

合格

獨協医科大学医学部医学科

吹野 翼さん
(茨城県・水戸葵陵高校)

大学受験科 水戸校

あの問題が理解できるようになる!

今までわからなかった文の構造や解法が、河合塾講師によるわかりやすい授業によって理解できるようになった。また、一度の授業でわからなかったところは、後で何度も映像授業を見られたので、復習がしやすかった。

続きを見る閉じる

合格

国際医療福祉大学医学部医学科

齋藤 彰徳さん
(神奈川県・逗子開成高校)

大学受験科 横浜校

河合塾のここが良かった

入塾してみて、講師の教え方が素晴らしいと感じました。ノートをとりやすかったり、テキストの予習・復習をするだけで基礎力と思考力、問題に取り組む際の粘り強さをつけることができたのは、講師やチューターのアドバイスのお陰だと思います。合格を勝ち取ることができて嬉しいです。1年間ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

国際医療福祉大学医学部医学科

福永 愛さん
(東京都・筑波大学附属高校)

大学受験科 麹町校

すべて河合塾のおかげです

テキストの質が素晴らしく、河合塾のテキストだけを何度も解き直した結果、偏差値は20近く、共通テスト得点率も20%ほど上げることができました。また、理科は1年ですべての単元を2周するカリキュラムになっており、基礎を着実に定着させることができました。

続きを見る閉じる

合格

国際医療福祉大学医学部医学科

古賀 真優さん
(東京都・女子学院高校)

高校グリーンコース 麹町校

講師による丁寧な質問対応

私は、部活を引退してから初めて受験勉強を意識して勉強しはじめました。特に数学Ⅲと理科はスタートが遅れたことに加え、私の習得速度が遅かったので最後の模試でも結果を残すことができませんでした。しかし、最初から受験期本番まで講師が丁寧な質問対応をしてくださったおかげで合格できました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

国際医療福祉大学医学部医学科

尾川 柚葉さん
(千葉県・佐倉高校)

大学受験科 津田沼校

チューターや講師からのサポート

入塾当初から自信が持てず、メンタル面の不安が大きかったですが、チューターや講師が気にかけてくださり励ましてもらえたおかげで、入試直前は弱気になることなく、自信を持って本番に臨めました。

続きを見る閉じる

合格

国際医療福祉大学医学部医学科

増岡 和希さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 麹町校

基礎を徹底した授業

どの科目も基礎から改めて丁寧に授業をしてくださったので、基礎部分の抜け落ちているところがきちんと埋められました。また、模範解答と異なる解き方をしても、その場でその解き方に誤りがないかを見てくださったのが非常に良かったです。

続きを見る閉じる

合格

埼玉医科大学医学部医学科

白石 知也さん
(埼玉県・浦和麗明高校)

大学受験科 麹町校

飛躍的な1年になるだろう

そろそろ過去問題を解く時期である。そこで過去問題を解き始めると、これはテキストに書いてあった問題ばかりではないか。スラスラ解ける。まるで1年前の自分ではないみたいだ。河合塾が、しっかり土台から積み上げる授業をしてくれ、自然と応用問題が解ける学力が身についていた。本当に河合塾で良かったと思っている。

続きを見る閉じる

合格

埼玉医科大学医学部医学科

髙見澤 優翔さん
(東京都・獨協高校)

大学受験科 麹町校

河合塾の基礎と応用をつなぐ学習の流れ

基礎シリーズのテキストは、基礎的な内容から始まり夏前に1周するため、現役時代から苦手としている分野の克服や、手薄になってしまっている分野の確認をするのにとても役立った。また、完成シリーズのテキストでは、基礎シリーズで学んだことを活かして、発展的な問題を解くことで、応用力を養い、より知識を定着することができた。

続きを見る閉じる

合格

北里大学医学部医学科

西浦 亜季さん
(神奈川県・日本女子大学附属高校)

大学受験科 麹町校

恵まれた学習環境

講師・フェロー・チューターの方々にアドバイスをいただきながら、自習室で士気が高い仲間に囲まれて勉強できたため、モチベーションを常に維持し予習・復習がしっかりこなせたことが、本番の自信に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

北里大学医学部医学科

溝口 杏奈さん
(東京都・日本大学第三高校)

高校グリーンコース 町田校

河合塾の授業以外でのサポート

河合塾の自習室はとても静かで勉強に集中できる環境でした。多くの座席があり、混んでいて利用できないということはなかったので、使いやすかったです。また、入試本番後に失敗したかもしれない、落ちたかもしれないと不安になっているときに、担当チューターの方が話を聞いてくれて、励ましてくれたことで、精神的に助かりました。

続きを見る閉じる

合格

北里大学医学部医学科

林田 優希さん
(神奈川県・横浜雙葉高校)

高校グリーンコース 横浜校

受験は仲間がいるから頑張れる

模試がたくさんあることで自分の実力と周りとの比較ができて、次に自分が何を勉強すればいいかが明確になりました。また、自習室で周りの方達が集中して勉強しているので自分も怠けずに取り組むことができ、モチベーションの維持に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

北里大学医学部医学科

倉澤 芽生さん
(東京都・穎明館高校)

高校グリーンコース 立川校

医学部に合格するためのサポート

チューターとの定期的な面談は、模試の結果や勉強計画について相談できたり、出願校を選ぶ際にも役立ちました。また、不安や悩みを相談できて自信をつけることができました。辛いこともたくさんあったけれど、私が医学部に合格できたのはチューターや講師など周りの人たちの助けがあってこそです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

北里大学医学部医学科

若松 千優さん
(千葉県・市川高校)

高校グリーンコース 柏校

受験勉強との向き合い方

河合塾で対面授業を受けることで自習室に行くきっかけにもなったし、講師の授業がわかりやすくて苦手意識が無くなりました。また、Studyplusも毎日つけることでモチベーションを保ちました。受験勉強は辛いと思わず、学ぶ楽しさを常に持つことを意識しました。

続きを見る閉じる

合格

杏林大学医学部医学科

鹿沼 光隆さん
(群馬県・桐生高校)

大学受験科 麹町校

毎回、授業は必ず出席する!!

やる気がない日でも授業に行けば、講師がやる気を引き出してくれるので、その後の自習も頑張って取り組めた。1限の授業があるおかげで勉強のペースを崩さずに毎日河合塾に行けた。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

辻井 瑞葵さん
(三重県・高田高校)

大学受験科 名駅校

根本から理解する学習で合格へ!

私が受験勉強で特に役立ったのは、単なる暗記ではなく、本質的な理解を促してくれるテキストでした。根本を問うような問題が多く、表面的な知識では解けない構成になっています。ただの知識の詰め込みではなく、根本的な理解があるからこそ、初見の応用問題にも対応できるようになったと実感しています。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

井川 心結さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

大学受験科 津田沼校

テキストを徹底的に解き直そう

テキストの問題が良問揃いであるため予習・復習を徹底することでかなり力がつきます。自分の苦手分野を理解し何度も解き直すことで苦手を克服することができました。講師に質問しやすい環境であるのも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

谷林 明依さん
(千葉県・市川高校)

高校グリーンコース 麹町校

対面授業がおすすめ

1月から授業が始まり、高校2年生のときから勉強する習慣がつきました。授業で多くのことを得ることができ、部活と両立することもできました。対面授業はより集中できたり、気軽に質問できるため、効率よく学習できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

小川 真穂さん
(東京都・筑波大学附属高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

学校の学習との相乗効果

私は数学に苦手意識があり、中3の夏にMEPLOに入塾しました。終始授業についていくので精一杯でしたが、到達度テストや進級テストなどを目安に復習をしていったことで、少しずつ身になっていったように感じます。またMEPLOの授業を受けていると学校でも良い成績を取ることができ、結果的に合格につながったのではないかと思います。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

山見 健人さん
(神奈川県・栄光学園高校)

大学受験科 麹町校

テキストを信じよう

河合塾の大学受験科テキストはとてもよくできているので、テキストをやれば必ず実力がつく。他の参考書等に手を出したくなってしまうことがあるかもしれないが、河合塾のテキストを予習・復習を通して完璧にすることの方が何倍も大切だと実感した。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

春山 麻緒さん
(東京都・女子学院高校)

MEPLO MEPLO表参道教室

医学部対策もMEPLOで!

医学部英語は少人数クラスで、毎週テストゼミ形式でいろいろな大学の入試問題などを解き、添削していただきました。二次試験の記述問題に役立つ英作文や和文英訳など、自分では採点が難しい形式の問題は、講師の添削を見て自分の苦手な訳し方や文構造などを見つけ、普段から意識的に直すことができました。また、テストゼミの後の解説授業では、丁寧な解説と授業プリントで理解を深めることができたので、家での復習もとてもしやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

昭和医科大学医学部医学科

野口 隼汰さん
(茨城県・鉾田第一高校)

大学受験科 津田沼校

最強のテキスト

河合塾のテキストはどの参考書よりも優れています。この1年間河合塾のテキストのみを直前期まで繰り返し復習しました。徐々に問題を見ると解法が思い浮かぶようになり自信に繋がりました。実際、入試本番でも化学と生物のTテキストと同じ問題が出題され、他の問題に十分な時間をかけることができました。

続きを見る閉じる

合格

昭和医科大学医学部医学科

小倉 智彦さん
(東京都・中央大学附属高校)

大学受験科 麹町校

自分と向き合えた1年

数学のテストゼミでは、授業で学んだことを活かしたり本番でどのように解いていくか考えたりしながら取り組めたので、数学への苦手意識がなくなっていきました。講師に質問することで、わからないことだけでなく自分が勘違いしている点を指導していただけることもあったので、効率よく勉強できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東海大学医学部医学科

荻生 美愛さん
(宮城県・聖ウルスラ学院英智高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューター最強!

模試でE判定だった私が合格できたのは、最後まで手を尽くしてくれたチューターのおかげです。Studyplus経由で応援メッセージをくれ、一次試験を通過した大学の面接対策をしてくれたことは忘れられません。高1から抜かりなく入試情報を得られ、良質な環境である河合塾は最高です。ありがとうございました!

続きを見る閉じる

合格

東海大学医学部医学科

吉澤 一輝さん
(神奈川県・小田原高校)

大学受験科 町田校

信頼できる受験情報

授業の中でも、医学部受験に精通した講師が多様な情報を教えてくださいました。インターネット上でさまざまな情報が出回る中でも、そのような情報に流されず、講師が教えてくださったものを信じて頑張ったことが、最も合格に近づいた理由だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東海大学医学部医学科

二村 珠紀さん
(神奈川県・山手学院高校)

大学受験科 藤沢館

テキストの復習を徹底すること

私は現役時代いろいろな参考書や問題集に手をつけて、どれも中途半端な状態で入試を迎てしまい、まったく歯が立ちませんでした。その反省を生かし、浪人時代は河合塾のテキストのみをしっかり復習することを意識しました。問題が厳選されているので、復習すればするほど、問題の解法やそれらを応用する方法が定着したように感じます。また、テキストの復習をメインにすることで、学習計画にも余裕ができ、自分の勉強の進み具合への不安も少なくなりました。いろいろな問題集に手を出して、すべてが中途半端になってしまうのが一番危険です。まずは河合塾のテキストを徹底することです。講師にすぐ質問できますし、定着もしやすいと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。