本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
3192件の合格者体験記があります。 811-840件を表示
前の30件|26|27|28|29|30|次の30件
諸橋 春那さん(福島県・安積高校)
大学受験科 仙台校
予習と復習
私は、テキストの予習と復習のサイクルを続けていくことがとても大切だと感じました。予習はあまり時間をかけすぎず、特に復習に力を入れて取り組みました。復習でわからない問題は質問に行ったり、繰り返し演習をしたりすることで学力を身につけることができたと思います。
続きを見る閉じる
森 大喜さん(福島県・会津高校)
友達はいっぱいてよい
僕は寮生活や河合塾の授業を通して友達をいっぱい作ることができました。友達はライバルにもなるし心の支えにもなります。個人的には友達を作ることができて良かったと思います。
今泉 貴文さん(栃木県・石橋高校)
大学受験科 大宮校
さまざまなことを教えてくれた講師
講師は質問内容に対してわかりやすく丁寧に教えてくれ、わからないところがなくなるまで聞くことができた。また、授業中に大学での研究内容についても教えてくれ、モチベーションを高められた。
木村 賢太朗さん(埼玉県・開智高校)
大学受験科 麹町校
楽しく深い授業でした!
一年間の浪人生活は不安だらけでしたが、素晴らしい講師のおかげで楽しんで成績を伸ばすことができました。辛いこともありましたが、この一年間はこれまでの人生で最も濃く、価値のある一年になったと思います!この経験を糧に、立派な医師をめざしていきたいです!
伊東 研人さん(宮城県・仙台第二高校)
高校グリーンコース 仙台校
河合塾が誇る質の高さ
私は医進クラスで勉強していました。基礎から応用までじっくりと教えてくれる機会があるのがとても学力向上の糧になったと思います。講師は質問や相談にも真摯に対応してくれ、より一人ひとりにあった学習内容を提案してくれました。河合塾の学習環境は最適だったと思います!
吉田 壱弥さん(栃木県・宇都宮高校)
完全習得タイムはとてもいい
完全習得タイムは少し前にやったことの復習に非常に役に立ちます。中々復習に手が回らなかった自分にはとてもありがたい時間でした。また、演習中に講師に演習問題以外の内容でも質問できるので、質問がたくさんある人、講師室で質問するのが緊張してしまうという人にはオススメです。
大友 純葉さん(秋田県・秋田高校)
素晴らしい講師陣と仲間に出会えた一年間
講師陣には大変お世話になりました。今振り返ると、この一年で各科目の学びを深めることができたのが、合格と同じくらい自分にとって大きかったなと感じています。トップレベルの講師の方々や仲間と一年間同じ所で勉強できる環境に本当に感謝しています。講師は授業外でも相談や質問に真摯に向き合ってくれ、医学部合格を後押ししていただきました。
阿部 月香さん(茨城県・水戸第一高校)
高校グリーンコース 水戸校
河合塾の授業について
添削付きのテストゼミで、今の自分に足りないことやできるようになったことを都度確認でき、合格につながったと思います。苦手科目だけでなく得意科目も受講することで、受験期に心のゆとりが生まれました。
大江 誠さん(神奈川県・麻溝台高校)
大学受験科 町田校
チュータと一緒につかんだ合格!
私はチューターのサポートがあったからこそ医学部に合格できたと思っています。チューターは数々の医学部合格者のデータを基に、自分に足りないことを客観的に伝えてくれるので、成績が芳しくないときもモチベーションを維持することができました。些細なことも親切に相談にのってくださり、とても心強かったです。
二上 純奈さん(東京都・吉祥女子高校)
高校グリーンコース 麹町校
テストゼミで培った自信
医進講座の英語・数学の対面授業とテストゼミを受けることで、自分の順位や点数を通して実力を把握しながら学習を進められました。講師の的確なアドバイスや添削指導のおかげで苦手を克服し、予習・復習を徹底する習慣が身につきました。その結果、学力が定着し、入試本番でも自信を持って挑むことができました。
遠藤 慶史さん(宮城県・仙台第二高校)
基礎シリーズの大切さ
私は特に基礎シリーズのテキストが大切だと感じました。基礎シリーズを何周も演習したおかげで、苦手を克服でき自信もつけることができました。基礎シリーズを完璧にすることが大切だと思います。
佐久間 正剛さん(福島県・磐城高校)
大学受験科 水戸校
最高の学習環境
講師やフェローに気軽に質問に行ける環境が非常に良かったです。また、心配事や悩み事があったときに、すぐにチューターに相談できたところも良かったです。初めの頃は浪人生活は孤独で辛い戦いだと思っていましたが、“誰かを頼る”テンことで楽しく、そして最後まで挫けることなく続けることができました。
日向 莉子さん(千葉県・東邦大学付属東邦高校)
高校グリーンコース 津田沼校
授業の質の高さに感動!
わたしは高2では主に英語を受講し、高3になり医学部受験を決めたあとは数学と化学も併せて受講しました。英語は高2から受講し続けたことで好成績を保ち、数学で典型的なパターンを安定させ、化学の苦手を克服しました。河合塾の授業の質は最高なので、授業で教わったことをどのくらいまで自分で高められるかが合格につながると思います!
小金澤 智翔さん(愛知県・東海高校)
大学受験科 名駅校
1年間の授業の受け方
授業はとてもわかりやすくて、苦手分野についても理解することができました。講師は皆さん親切なので、わからないことがあったらすぐに講師室に行って質問することをおすすめします。
田邊 稜さん(千葉県・市川高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾の最高の講師陣
私は現役時の勉強量が少なく、入塾した時点で周りの浪人生よりも遅れていると不安でいっぱいでした。そこで講師に自分の不安を打ち明けたところ親身に聞いてくれ、わかりやすい授業とともに相談にも乗ってもらい、受験を乗り切ることができました!最高の講師陣だと思います!
赤岩 海聖さん(神奈川県・横浜翠嵐高校)
高校グリーンコース 横浜校
最高の講師との出会い
自分は、河合塾に入塾する前はまったく物理ができなかったのですが、特別選抜医進の授業を受講してからは、世界一わかりやすい授業と、どの参考書よりも網羅性が高く、かつ学習効果抜群のオリジナルプリントのおかげで物理が得意科目となりました。本番も物理で差をつけ、合格を勝ち取ることができました。
川崎 柚希さん(神奈川県・南高校)
苦手科目は授業と復習で克服!
私は医学部対策の数学の講座を受講していました。数学は一番の苦手科目でしたが、講師の解説がわかりやすくおもしろかったので楽しく授業を受けることができ、苦手意識が徐々になくなりました。また復習を重点的に行うことで、授業で理解したつもりになっていた部分を見つけ、より理解を深めることができました。
上田平 皓靖さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
常に基礎に忠実に
基礎からしっかり学び直せるカリキュラムだったため、自分の理解の穴を容易に埋めることができた。対面形式の授業は、緊張感があり集中できるうえ、わからなかったことは授業後にすぐ講師に質問できるため、一つずつ確実に知識を定着させることができた。
吉岡 昴さん(愛知県・東海高校)
高校グリーンコース 千種校
講師室に行ってみて!
非常に質の高い授業で成績を伸ばせたと思います。特に、受験に精通した講師に質問して勉強の仕方や計画等を立てられたことが、合格に直結したのかなと考えています。講師室に行って講師の方に質問してみると、さまざまなことが学べると思うので、ぜひ行ってみてください!
吉岡 望実さん(愛知県・愛知淑徳高校)
講師の方々ありがとうございました
河合塾の講師の方々には大変お世話になりました。特に3年間受講した英語の授業はとても素晴らしく、英語だけにかかわらず、さまざまなことを学びました。そして、講師の授業を受けるとやる気が出ました!これまでありがとうございました。
加藤 萌さん(愛知県・南山高校(女子部))
受験生の味方の河合塾!
私が高校1年生のときに入塾を決意したのは、他塾では日曜日に自習室を利用できなかったうえに、英語の授業の評判がとても良かったからです。生徒一人ひとりにチューターがついて、入試情報提供や学習相談をこまやかに対応していただけたので、安心して入試本番まで臨めました。3年間ありがとうございました。
嶋田 悠人さん(愛知県・名古屋高校)
講師への感謝
英語の講師には3年間お世話になりました。不安なときも常に前向きな言葉をかけてくださり、勉強のモチベーションを高めてくれる存在でした。時には厳しく、時には優しく指導してくださり、そのおかげで努力を続ける力が身につき、模試の成績でも伸びを実感することができました。
高宮 凛奈さん(静岡県・沼津東高校)
経験豊富だからこそ
チューターとの面談を通して自分の課題を見直しました。チューターは合格のための指針を示してくれたり、モチベーションを保てるように励ましてくれたりしました。医学部の受験にあたっては面接指導を多く行い慣れさせてくれたことが一番良かったです。多くの受験生を見ているからこそ指摘も的確でとてもためになりました。
高村 晃聖さん(長野県・松本深志高校)
テキストは自分だけのお守り
良問が厳選されたテキストによって予習→授業→復習のサイクルを繰り返すと、自然と定着していき成績が伸びていった。入試本番のときも、河合塾のこのテキストを完璧にしてきたのだから大丈夫という自信を持って臨むことができた。
水野 碩人さん(愛知県・東海高校)
河合塾の数学のテキストは素晴らしい
数学のテキストは問題が厳選されており、入試に出る分野が完全に網羅されています。入試を受けるとどこの大学でも必ず少なくとも一問、テキストの問題だ、とすぐに思える問題が出てきます。市販の問題集に手を出すよりは、テキストを完璧にした方が良いと思います。
稲垣 光祐さん(三重県・四日市高校)
良問がつまったテキストと復習の重要性
河合塾のテキストはとてもよく練られていて役に立つ問題ばかりなので、一度目ではできなかった問題も講師の解説を聞いて何度も何度も復習するうちに、その分野についての深い理解が得られました。
星野 光希さん(愛知県・時習館高校)
講師のサポートで苦手克服
医学部合格の鍵は、講師への積極的な質問と授業の復習でした。わからない部分をすぐに質問できる環境のおかげで、苦手分野を効率的に克服できました。また、授業後に知識を定着させるための復習を徹底し、模試の結果から弱点を分析。学習計画を立て直しながら対策を進めました。講師の的確なアドバイスもあり、本番では自信を持って臨むことができました。
松島 佳音さん(愛知県・旭丘高校)
テキストを3周しました
私は基礎を強化したかったので、市販の参考書に手を出さず、基礎シリーズ、完成シリーズのテキストを3周しました。問題が解けるようになることで自信につながり、入試本番もきっちりと問題を解き切ることができ、手ごたえを感じました。
後藤 秀太さん(愛知県・東海高校)
河合塾の力
河合塾のカリキュラムは、基礎から応用まで体系的に学べるよう設計されており、一人ひとりの学力や目標に応じた最適な指導が受けられます。演習量が豊富で実戦力が鍛えられるうえ、質の高いテキストと講師陣が受験生を力強くサポートしてくれました。
水野 翔也さん(愛知県・中部大学春日丘高校)
河合塾のテキストが良い!
河合塾のテキストは必要なことがすべて詰まっていました。しっかりとテキストを使って予習→授業→復習のサイクルで勉強したことで成績が上がっていきました。河合塾を選んで本当に良かったです!!
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内