河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4193件の合格者体験記があります。 781-810件を表示

合格

大分大学医学部医学科

加来 沙英さん
(宮崎県・宮崎大宮高校)

大学受験科 福岡校

河合塾で学ぶことができて良かった

講師の授業がとにかくわかりやすかったです。特に理科と地歴公民は、理屈を理解できたり効率的な覚え方を教えてもらえたりしたので、成績が大きく伸びました。またStudyplusで学習記録をつけることを習慣化し、モチベーションを維持できたのも良かったです。みなさんも目標を貫いて合格できることを願っています。

続きを見る閉じる

合格

大分大学医学部医学科

上尾 陽輔さん
(大分県・大分上野丘高校)

大学受験科 福岡校

テキストを大切に

テキストの内容の予習・復習をしっかりすることで、成績の伸びを実感できた。90分授業も集中力を高めることに役立った。学習計画を立て、その計画通りに実行することでモチベーションを保ちつつ学習に取り組むことができた。

続きを見る閉じる

合格

宮崎大学医学部医学科

山本 達也さん
(神奈川県・公文国際学園高等部)

大学受験科 福岡校

効果的な予習・復習について

基礎シリーズでは、テキストに載っている問題は全部解けるレベルまでしっかりと復習する。完成シリーズでは、初見の問題に対する対応力を養うために、予習で初めて見る問題にじっくりと取り組む。そのように、基礎シリーズでは復習を、完成シリーズでは予習を意識して行うことをお勧めします。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

橋爪 謙さん
(静岡県・清水東高校)

大学受験科 名駅校

講師陣の担当教科は「浪人生活」

河合塾の講師は、テキストの問題の解法を教えるだけでなく、その教科の学習法や浪人生としての入試勉強の姿勢などのアドバイスもしてくださいました。授業以外の時間の学習計画や、1年間の気持ちの浮き沈みの中で意志を強くもって闘い抜く方法なども、自分なりの方針を持つことができ、効率よく学習できるようにサポートしてくれました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

秋本 拓さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 豊橋校

手厚い指導

非常に手厚い講師の指導が役に立ちました。自分は数学で多くの苦手単元があったのですが、講師が課題を与えてくださり、気づいたら数学が得意教科になるまで成長できました。少しでも問題点を発見したらすぐに遠慮せず質問することが、最も合格に近づく方法だと思います。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

坂元 恵さん
(鹿児島県・種子島高校)

大学受験科 福岡校

サブテキストを有効活用すべき

各教科のサブテキストが特に充実していました。わからないことはほとんど記載されていて、入試本番でもサブテキストと自分の弱点ノートだけを持っていくくらいでした。サブテキストに授業で講師がおっしゃったことや模試で間違えたことを書き加えると、自分だけの最高の参考書が1冊できます。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

須田 健司さん
(愛知県・名城大学附属高校)

大学受験科 名駅校

苦手教科を得意教科に

私は当初、化学と物理が苦手で模試の点数などもあまり高くありませんでした。そこで意識したことは、授業の予習・復習とわからない点を質問することでした。完全習得タイムでは講師に質問しやすく、予習・復習もできたので非常に役立ち、苦手意識を克服して得点源にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

谷山 英海さん
(奈良県・奈良学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

化学と生物の授業

化学と生物は特に授業を受けるのが楽しかった。授業に感動する日々でした。河合塾で一年過ごして、生き方が変わり人間的に成長できた。生物の講師はどんな質問や相談もしやすく、とてもお世話になりました。とにかく、化学と生物の学力が大きく伸びて、最大の武器になりました。ありがとうございました。化学と生物の授業は解説が徹底していて本当におもしろかった。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

下田 椰々さん
(兵庫県・加古川東高校)

大学受験科 神戸三宮校

信頼関係の構築

モチベーションが少し低下してしまったり、思うように結果が出ず辛かったときも、チューターが親身になって相談にのってくださったり、Studyplusでメッセージをくださったおかげで、最後まで頑張り続けることができました。また、豊富な入試情報を基に的確なアドバイスをいただけたことも助かりました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

坂岡 百合香さん
(福岡県・明治学園高校)

高校グリーンコース 北九州現役館

受験生ファーストな講師・チューター

私は、高3の11月に怪我をしてしまい、学習面で大きな不安が生まれました。しかし、受けられなかった模試を後で解いて講師に添削していただいたり、チューターにStudyplusでサポートしていただいたりと、最後の最後まで力添えをいただきました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

佐藤 彰子さん
(京都府・堀川高校)

大学受験科 京都校

質の高いカリキュラム

基礎的な内容からカリキュラムが組まれていて、知識が着実に定着していくのを実感できた。講座によっては1クラスの生徒数が少なめで、添削をお願いしたり授業後の質問に行ったりしやすかった。

続きを見る閉じる

合格

琉球大学医学部医学科

山口 美蘭さん
(宮城県・宮城第一高校)

大学受験科 仙台校

新鮮な授業と質問しやすい環境

講師の方々が大学入試に特化した授業を行ってくれ、とてもわかりやすかった。特に物理と現代文と漢文が良かった。講師室の雰囲気もとても良く、引っ込み思案な自分でも気軽に行くことができて、疑問点を解決できたことが学力アップに繋がったと思う。

続きを見る閉じる

合格

琉球大学医学部医学科

尾嶋 凛さん
(埼玉県・浦和明の星女子高校)

大学受験科 柏校

積極的に質問に行く

完全習得タイムはもちろん、授業の前後でも講師に気軽に質問できた点が良かったです。直前期には質問対応だけでなく、答案の添削や精神的なサポートまでしてもらえたので、自信を持って試験に臨むことができました。

続きを見る閉じる

合格

琉球大学医学部医学科

野村 彩世さん
(愛知県・刈谷高校)

大学受験科 豊橋校

サポートを存分に受けよう!

講師への質問やチューターとの面談、面接練習などでじっくり対応してもらい、特に直前期はサポートが充実していて自信につながりました。この1年で、自分にあった勉強法やリフレッシュ法を確立できました。これからの大学生活でも役立てたいです。

続きを見る閉じる

合格

琉球大学医学部医学科

仲田 桜輝さん
(神奈川県・横浜翠嵐高校)

高校グリーンコース 横浜校

予習・復習は絶対欠かさないこと

予習・復習なしではどれだけ素晴らしい講師の授業を受けていても意味がない、ということをとても実感した。またそれを計画的にできるようになれば自然と勉強習慣が身につき、成果が出てくる。忙しくてまとまった勉強時間をたくさんとれないときでも河合塾の授業の予習・復習だけは欠かさなかったことで、合格できた。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

岡山 知世さん
(北海道・札幌南高校)

大学受験科 札幌校

チューターに感謝

日常の学習計画や模試の結果の分析など、チューターがとても親身に相談に乗ってくれ、不安な気持ちを解消して日々の学習に取り組むことができました。また、チュートリアルの際に最新の入試情報を教えてもらえるので、選択肢も広がりました。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

齋藤 健佑さん
(北海道・札幌第一高校)

大学受験科 札幌校

積み重ねて大きな力になる授業

河合塾の授業で、90分の中で得られるものがとても多く、あっという間です。対面授業だからこそ熱心に受け続けられたと思います。成績の伸びを実感しながら1年間過ごし、合格に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

武藤 比菜乃さん
(北海道・札幌南高校)

大学受験科 札幌校

雰囲気があたたかい!

チューターはとても優しく、最後までサポートしてくれました。進路のことで悩んでいるときは私が納得できるまで相談に乗ってくれました。また、自習室に精神面のケアの方法が書かれていたり、一階に講師の応援メッセージが貼られていたりと、不安を抱える受験生に安心感を与えてくれる環境が整っていました。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

小林 宥斗さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 千種校

河合塾のテキストは優秀

河合塾では難関物理の講座を受講していた。3冊のテキストは物理の典型問題を網羅している。私は河合塾のテキストだけで入試本番に臨んだし、それで十分戦えた。大切なのはとにかく復習だ。一度完璧に理解したと思っても、時間が経つとすぐに忘れてしまう。息をするようにスラスラと解法が浮かぶようになっておくべきだ。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

里見 泰治さん
(東京都・芝高校)

大学受験科 麹町校

物理を勉強することの大切さ

現役の時は、運動方程式の使い方すら知りませんでしたが、物理の授業を受け、復習をするうちに、力学含め理系科目の問題に対する考え方が変わって、さまざまな問題が解けるようになり、結果的に理系科目の伸びに繋がりました。物理の講師の授業が合格に一番響いたと思っているので、講師にはとても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

伊藤 暖さん
(宮城県・仙台第一高校)

大学受験科 仙台校

テキストを信じよう

現役時代は数学が苦手だったのですが、授業の予習・復習をきちんとし、テキストを繰り返し解き、完璧にすることで本番では数学が得点源になるまで成長しました。他の参考書に手をつけたくなる気持ちはわかりますが、まずは河合塾のテキストを仕上げることが大切だと思います。

続きを見る閉じる

合格

札幌医科大学医学部医学科

石澤 美優さん
(北海道・札幌旭丘高校)

大学受験科 札幌校

全力でサポートしてくれる

河合塾の講師はとても親身になってくれて、授業の質問はもちろんですが、勉強方法や今後の方針についても詳しく教えてくれました。また、私は受験に対する不安で気持ちが沈むことがよくありましたが、講師が勇気づける言葉をかけてくださったおかげで、本番までモチベーションを保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

阿部 稜さん
(宮城県・仙台第一高校)

大学受験科 仙台校

充実したサポートと信頼できるチューター

チューターから各大学の最新の動向をたくさん教えていただいたことで、合格に大切な情報を十分に得ることができたのでとても良かったです。特に、私は入試直前に体調を悪くするなどハプニングが多々あり、不安が募る日々が続きましたが、親身になって入試本番までサポートしてくださったのでとても感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

小寺 駿太郎さん
(宮城県・仙台第二高校)

大学受験科 仙台校

授業という場を大事にし活用する

計画的に作られたカリキュラムに臨むことで、継続的に安定したリズムで勉強することができた。特に苦手だった国語は、自分ではなかなかやる気にならないので、授業というレールに乗せてもらえることは本当に大きいと思った。一番印象に残っている授業は生物の授業だ。授業中講師にたくさん指名され、答えられないときには落ち込んだが、その分予習を負けじと頑張るようになった。その結果、生物の成績は劇的に伸び安定した得点源になった。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

中嶋 一颯さん
(宮城県・仙台三桜高校)

大学受験科 仙台校

河合塾仙台校の魅力

化学の講師が非常に優しく、ストレスを感じやすい受験期において、気軽に質問に行けたので精神的な支えにもなりました。また、多くの英語の講師に春から英作文を添削してもらえたので、一番英語の点数が上がり、本番でも合格の鍵になりました。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

関口 美空さん
(福島県・桜の聖母学院高校)

大学受験科 仙台校

予習→授業→復習のサイクル

対面授業ということもあり、毎日同じ授業を受ける人たちがたくさんいて、知らない人でも仲間として頑張っているのが、モチベーションにつながりました。講師の方々の授業もわかりやすく予習→授業→復習のサイクルを行うことで学力が身につきました。チューターにもたくさん相談に乗っていただけるのも、受験に対する不安軽減になりました。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

白戸 大惺さん
(宮城県・仙台青陵中等教育学校)

大学受験科 仙台校

90分間の充実した対面授業

河合塾の授業は90分間の対面授業で、初めはずっと集中していられるか心配でしたが、講師の方々の授業は集中を切らさないような工夫が多く、1年間飽きずに学び続けることができました。特に入塾当初苦手だった物理は、わかりやすい解説とその合間の話のおかげで集中することができ、毎週の授業だけでもかなり伸びを実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

諸橋 春那さん
(福島県・安積高校)

大学受験科 仙台校

予習と復習

私は、テキストの予習と復習のサイクルを続けていくことがとても大切だと感じました。予習はあまり時間をかけすぎず、特に復習に力を入れて取り組みました。復習でわからない問題は質問に行ったり、繰り返し演習をしたりすることで学力を身につけることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

森 大喜さん
(福島県・会津高校)

大学受験科 仙台校

友達はいっぱいてよい

僕は寮生活や河合塾の授業を通して友達をいっぱい作ることができました。友達はライバルにもなるし心の支えにもなります。個人的には友達を作ることができて良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

福島県立医科大学医学部医学科

今泉 貴文さん
(栃木県・石橋高校)

大学受験科 大宮校

さまざまなことを教えてくれた講師

講師は質問内容に対してわかりやすく丁寧に教えてくれ、わからないところがなくなるまで聞くことができた。また、授業中に大学での研究内容についても教えてくれ、モチベーションを高められた。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。