本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
3192件の合格者体験記があります。 721-750件を表示
前の30件|23|24|25|26|27|次の30件
中村 俊介さん(広島県・修道高校)
大学受験科 上本町校
基礎シリーズのテキストの完成度を高めよ
河合塾のテキストの完成度は非常に高いです。素晴らしい講師による授業を基に、とにかく、基礎シリーズ中はテキストの復習に集中してください。完成シリーズに入るとテキストを徹底的にやるだけの時間を確保するのは難しくなります。国公立大学の医学部では基礎シリーズのテキストの完成度が合否に直結します。
続きを見る閉じる
杉原 映理子さん(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)
大学受験科 神戸三宮校
90分授業で集中力向上
90分授業のおかげで、長時間集中することが苦でなくなりました。時間が長い分、1回の授業でたくさんのことを学べるし、授業はとてもおもしろいので時間はすぐに過ぎていきます。また、授業前・授業後の休み時間には講師が質問対応も丁寧にしてくださるので、わからないことがあってもすぐ解決できるところも良かったです。
三原 開さん(三重県・川越高校)
大学受験科 名駅校
テキストの質
最新の入試傾向を分析しているだけあって、テキストの問題の質は秀逸であり、テキストを繰り返し復習するだけで模試の成績における点数の伸びを実感することができました。テキストの内容が難しくても、講師によって展開される授業によってスムーズに理解することができました。
佐田 一真さん(兵庫県・甲陽学院高校)
大学受験科 東大・京大・医進館
河合塾だからこそ成し得た合格
河合塾のテキストは圧倒的に質が高く、しっかり復習すれば必ず苦手を克服できます。特に数学の基礎シリーズのテキストは素晴らしく、私は夏休みや入試直前期も含め10回近く解き直しました。講師もとても熱心で納得がいくまで質問に付き合ってくれます。受験勉強は辛いことも多いですが、うまく周りを頼りつつ頑張ってください!
関 菜々海さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
大学受験科 福岡校
河合塾は抜群のサポーター
英語資格の利用や学習計画、自分の成績について不安になったことも多々ありましたが、チューターに相談するとその度に適切な方向に背中を押していただけました。面倒見の良いチューターと、同じ目標を持つ良い仲間に恵まれて合格することができました。1年間ありがとうございました。
田中 里奈さん(広島県・広島大学附属高校)
大学受験科 広島校
添削が良い
推薦入試を受けるにあたり、医系小論文を受講して志望理由書の添削をしてもらいました。何度かの添削を通して、最初は曖昧だった医師の志望理由や大学志望理由が確固たるものになり、大学側に求められる志望理由書のコツをつかむことができました。
土屋 遼太郎さん(神奈川県・サレジオ学院高校)
大学受験科 横浜校
テキストの質の高さ
実際今年の入試で、河合塾のテキストに掲載されていた問題と似ている問題が出題されているのを何度も見かけました。河合塾のテキストは、入試問題を解く上で必要な知識を最も効率よく身につけることができるように構成されており、何度も復習することで学力を大きく伸ばすことができました。
久留島 遥愛さん(広島県・広島女学院高校)
高校グリーンコース 広島校
ライバルを意識した勉強
私は医進数学の授業を受けていました。この授業は、毎回のテストで全国順位が出ていました。同じ授業を受けているライバルと比較して、自分がどの位置にいるか把握できるのでモチベーションになり、なんとか食らいついていこうと必死に頑張ることができました。
山下 巧さん(兵庫県・宝塚北高校)
一人ひとりにあった面接対策
面接の対策が難しかったのですが、チューターと話し合い、また講師にも志望理由書やその他の提出書類を添削してもらいました。過去の受験生のデータから実戦的な模擬面接をすることで、自信をもって二次試験に臨むことができました。
山下 希空さん(広島県・広島大学附属高校)
河合塾の充実したサポート
河合塾では志望理由書の添削や面接練習など、勉強以外の面でもたくさんサポートしていただきました。特に志望理由書では、講師の的確なアドバイスのおかげで、自分のめざす医師像を明確にすることができ、その後の勉強のモチベーションにもつながりました。
冠地 涼生さん(広島県・基町高校)
テキストを自分のものに
テキストを自分のものにするために、まずは予習をして自分のわからない点を明確にしました。授業では自分がつまずいた点を理解し、問題にまつわる周辺知識などもしっかりと聞き、復習では自力で解けるように何度も確認しました。復習する中で見えることも多くありました。テキストを完璧にすることが合格への鍵だと思います。
田村 友梨香さん(広島県・ノートルダム清心高校)
講師の温かいサポート
講師は私が理解できるまでいつも親身になって質問に答えてくれました。また、些細な悩み事にも真摯に耳を傾けてくれて、勉強のモチベーションを維持し続けることができました。本当にありがとうございました。
丸山 孝英さん(愛知県・半田高校)
テキストを信じろ!!
テキストを信じて繰り返し解くことで、東大入試オープンで80近い偏差値を取るくらいまで学力を伸ばすことができた。易しくはない問題もあったし、量も多かったが、一つずつ習得し、以前できなかった問題ができるようになっていき、伸びを実感できた。
酒井 優太さん(愛知県・中部大学春日丘高校)
相談に乗ってくれたチューターありがとう!
学習計画についてアドバイスが欲しいときや、モチベーションが下がったときにチューターが親身に相談に乗ってくれたのでやる気を維持することができ、無事医学部に合格することができました!
木村 美咲さん(愛知県・旭丘高校)
応援の言葉がやる気につながった
講師が受験期に伝えてくださった応援の言葉が、受験勉強中や受験の最中にも思い出されてやる気につながり、最後まで頑張り抜くことができました!
大村 亮貴さん(広島県・修道高校)
テキストをお守りに
非常に内容が濃く、質の高い勉強ができました。予習・復習のサイクルや繰り返し問題を解く習慣も身につけることができ、効果的な勉強ができました。模試や入試の前後にも、テキストやノートを見て復習したので、一種のお守り代わりのようになっていました。模試のたびに成績の伸びも実感し、自信にもつながりました!
冨永 理貴さん(広島県・修道高校)
河合塾のテキストの素晴らしさ
河合塾のテキストは幅広い問題を網羅しているので、予習・復習の習慣を定着させればどんな問題でも対応可能だと思います。特に理科のテキストはボリュームがありますが、授業と講師への質問を通じて完璧にしました。
内海 陽貴さん(広島県・AICJ高校)
受験生に寄り添ってくれる河合塾で良かった
河合塾に入塾して良かったと思うことは、充実した学習環境とサポート体制です。校舎には静かな自習室があり、集中して勉強する習慣を身につけることができました。またチューターにはメッセージ、対面でいつでも相談でき、受験が迫ってきて不安なときも無事に心を安定して保つことができました。
三戸 颯太さん(山口県・岩国高校)
自分を客観視する
私は河合塾のテキストだけで十分に力がつきました。客観的に自分の実力を見て自分にぴったりな教材で頑張ることが大切だと思います。講師やチューターも優しい方ばかりなので相談をしてみるといいと思います。
古井 悠登さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
高校グリーンコース 福岡校
切磋琢磨できた受験勉強
医進数学の授業は、テストゼミの形式で行われたので、毎週ライバルたちと競いあうことでモチベーションを維持することができました。また、テスト後には、講師のわかりやすい解説があり、得点力を高めることができました。医進数学の授業なしでは合格できなかったと思います。
稲次 葉さん(徳島県・徳島文理高校)
自己管理できた
テキストの難度もちょうどよく、予習・復習でかなりの力がついた。自分のペースにあった計画をたて、習慣化できた。講師の方々はいつでも質問に向き合ってくれて疑問を解決できた。特に苦手科目の国語は本当にお世話になった。
三木 あおいさん(広島県・ノートルダム清心高校)
河合塾の授業の魅力
河合塾の授業の魅力は、数学や英語などの主要教科が内容ごとに大まかに授業が分かれていることです。例えば英語であれば、長文・和文英訳・英作文などのように分かれているので、自分の苦手な分野が見つけやすかったです。また、タブレットで映像授業をいつでも視聴できるのも良かったです。
湯浅 裕貴さん(奈良県・東大寺学園高校)
高校グリーンコース 現役生教室 西大寺
わかりやすく、丁寧な授業
英語の講師は、毎週丁寧に授業、添削をしてくださいました。特に、国公立大二次試験の自由英作文の添削も丁寧にして下さり、改善点を具体的に教えてくださってとても助かりました。物理の講師は、毎週基礎的な内容から発展的な内容まで、時間をかけてわかりやすく説明してくださいました。
夏原 凜太郎さん(奈良県・西大和学園高校)
自身の学習環境を振り返って
河合塾は、テキストの質が非常に高く、要点がよくまとめられている重要な問題が勢ぞろいなので、効率よく学習できます。また講師の授業もわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。自習室も充実しており、集中して勉強できます。とても成果が出やすい環境が揃っていたと思います。
前田 喜佐さん(兵庫県・夙川高校)
高校グリーンコース 神戸三宮校
楽しめる授業
苦手科目だった化学は、解き方だけでなくなぜそれが起こるのか、メカニズムから教えてもらえる授業でした。プリントも復習しやすく、講師の話もとてもおもしろく授業に行くのが楽しみでした。合格をつかめるほどに力を伸ばしてくれて、ありがとうございました。
関口 良介さん(埼玉県・開智高校)
高校グリーンコース 大宮校
とにかく河合塾に行く
河合塾は講師の方の説明がとにかくわかりやすく、さらにとても優しいので授業後の質問にも丁寧に対応してくれます。全力で頼りましょう。また、自習環境がとても整っているので、僕自身、ほぼ毎日朝早くから夜遅くまで河合塾に残って勉強するようにしていました。ずっと自習室で勉強していたことが合格できた要因だと思います。
山田 夏歌さん(大阪府・大手前高校)
高校グリーンコース 上本町校
手厚いサポート
チューターのサポートが手厚かったです。模試のたびに弱点を克服するためのアドバイスをいただけて、勉強法に困ったときは質問すれば自身の経験を含めておすすめの勉強法を教えてくださいました。それを参考に計画を立てることができました。
山下 優奈さん(東京都・穎明館高校)
大学受験科 麹町校
テキストの反復演習!!
私は現役時、不安からさまざまな教材に手を出して失敗しました。なので今年は河合塾のTテキストのみを完璧にすることを目標にしました。レベルも量も自分にぴったりで予習・復習がしやすかったです。また、数学については基本事項集を用いて定義から勉強し直しました。各教科、夏の終わりまでには3から5周は復習しました。継続したことで成績がのびたと思います。
荻野 七海さん(大阪府・桃山学院高校)
勉強とこころの充実したサポート
理解しやすい授業と、講師からのアドバイスをふまえた予習・復習の計画との両立により伸びを実感できました。また、苦手科目であった化学は、講師の厚いサポートにより、モチベーションを維持して演習し続けられたと思います。
平山 愛乃さん(大阪府・高津高校)
講師に頼って良かった1年
はじめは、浪人したら落ち込んでしまったり勉強が上手くいかないかもしれないと不安だったのですが、講師が勉強方法や面接などのアドバイスをたくさんくれたり、自分が不安に思っていることを聞いてくれたお陰で、充実した1年を過ごすことができました!講師のおかげで英語の成績がとても伸びました!!
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内