河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

156件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|5|

合格

東京大学理科三類

遠藤 準也さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾を選んで良かった

河合塾の授業はどれもとても素晴らしく、毎回の授業が終わるたびに成長を実感できました。しっかりと授業に出続けたことが合格の要因だと思います。苦手だった数学も、普段授業をしてくれる講師から直接、具体的なアドバイスをもらえたことで、自信を持って入試本番を迎えることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

福知 宏惇さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

化学の授業が素晴らしかった

化学の講師は授業の中で受験生の盲点を確実に埋めてくださるので、毎回の授業に高いモチベーションで臨んだ。博識ゆえにさまざまなエピソードを交えながら説明をされるので90分を飽きずに過ごすことができた。また、講師の授業プリントや論述プリントを活用することで抜かりない学習ができ、板書で展開されるスッキリした解き方を模倣することで、素早く正確に計算することができた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

尾崎 友翔さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

どんなことでも頼れるチューター

週一回のチュートリアルや定期的にある面談を通して、担当チューターには学習状況や悩みの相談だけではなく、些細な連絡や漢字の小テストといった隅々まで行き届いたきめ細かなサポートをしていただきました。遠すぎず近すぎずの絶妙な距離感で、どんなことでも頼れる心強い存在でした。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

脇阪 紀恵さん
(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)

大学受験科 東大・京大・医進館

基礎シリーズを通した基礎事項の定着

基礎シリーズで予習・復習を丁寧に行って集中して90分授業に取り組んだことで、内容を根本的に理解し、基礎事項の理解を定着させることができました。また、講師にも気軽に質問しに行ける環境だったので、わからないところをそのままにせず解決することができ、より理解が深まりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

小野 煌太さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 神戸三宮校

仲間がいたから成長できた

直前期はStudyplusに助けられました。学習記録をつけることによる達成感はもちろん、仲間たちの頑張りをリアルタイムで知ることができモチベーションの維持に繋がりました。時にライバル、時にアドバイザーとして、仲間と共に成長できたことが合格できた一番の理由です。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

大谷 敬太さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

講師の雑談

化学の講師の雑談も交えた包括的な授業のおかげで、モチベーションが高い状態で毎週の授業を受けることができ、成績も上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

山﨑 智史さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾を信じる、楽しむ

可能な限りすべての授業に出て、テキストを完璧にしました。強烈に記憶に残るので、おもしろい、楽しいと思って臨むと、何の苦もなく1年間学習を続けられました。自分の知識と勉強方法に固執しないことが大事です。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

小幡 陸さん
(兵庫県・六甲学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

長文読解のおもしろさを発見

この1年で英語の伸びを実感することができました。特に英語の講師の授業で長文読解のおもしろさがわかり、苦手を克服することができたので、今後も英語を勉強したいと思えました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

玉置 賢吾さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

理想的なサポートを受けられた

河合塾では、質の高い授業と充実した教材が揃っており、自分のペースで学習を進められる環境が整っています。講師陣の丁寧な指導とわかりやすい解説で、苦手科目も克服できました。また、定期的な全統模試で実力を確認でき、目標に向けたモチベーションを維持することができました。受験生として理想的なサポートを受けられたことに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

安田 壮佑さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 名駅校

真面目な生徒こそが伸びます!

授業に出席することと予習・復習を徹底することが非常に大切です。予習・復習にしっかり取り組むことで授業内容の吸収率が大きく変わることを実感しました。皆さんもぜひ予習→授業→復習のサイクルに励んでください。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

宮﨑 隆成さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

アットホームな河合塾!

河合塾の強みはテキストが素晴らしい、あるいは講師が良いなどいろいろ挙げられると思いますが、個人的には何といってもアットホームなところだと思います。少人数のクラスだったので、授業外で集まって勉強をするなど結束が強く、切磋琢磨することで浪人生活の1年を楽しく過ごせると思います。自分が想像していた浪人生活とはまったく異なる、楽しい1年を送れたことにすごく感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部医学科

白水 嘉明さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

Tテキストで自信につながった

河合塾のテキストには、受験で必要不可欠な内容がたくさん詰まっていました。河合塾の模試だけでなく、入試本番で「あっ!これTテキストでやった!」という問題がたくさんありました。特に化学のTテキストは分量はかなりのものですが、それをやった分自信になりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部医学科

千代丸 資治さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾のテキストの素晴らしさ

テキストは非常にまとまっていて、この一年間過去問題以外はテキストしか触れませんでした。何度も復習しできるまで解き直すことが、苦手な数学の対策につながったと思っています。河合塾のテキストは最高です。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

勝岡 莉子さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 神戸三宮校

成績を正しく分析してもらえた

昨年は分析力が甘く、自分の学力をうまく把握できなかったのですが、河合塾ではチューターが全統模試の成績をもとに面談をして、各科目の正しい分析ができるように手伝ってくれました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

村田 莉々華さん
(兵庫県・神戸海星女子学院高校)

高校グリーンコース 神戸三宮校

どんな問題にも対応できる力をつけること

英語のテストゼミでは、さまざまな形式の入試問題を解くことで、幅広い応用力をつけることができました。京大の和文英訳に加えて自由英作文の演習もしていたため、入試本番で動揺せず落ち着いて問題を解くことできました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

山内 秀真さん
(兵庫県・宝塚北高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

予習前提の集合授業の恩恵

自発的に勉強できない僕にとって、予習・復習を前提としたカリキュラムは勉強の習慣をつけることに役立った。また、集合授業なので、自分だけが予習をしていないと心理的に焦りが生じるため、より一層予習に力が入った。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

岸 洋輝さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 神戸三宮校

基礎からやり直そう!!

僕は現役時、英語の得点が足りず不本意な結果に終わりました。浪人するからには、と思い京大を志望するも、そのためには苦手な英語を克服する必要がありました。河合塾のテキストはそんな自分にぴったりでした。英文法のテキストには講ごとに復習問題がついており、文法の基礎から固め直すことにかなり役立ちました。夏休み明けの最初の模試で結果が出たときは本当に嬉しかったです。皆さんも頑張ってください!!

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

川合 日向さん
(兵庫県・柏原高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

生徒・チューター間の距離が近い河合塾

苦しい中勉強を続けられたのは、河合塾の皆さん、特にチューターとの交流があったからだと思います。河合塾の校舎は生徒がチューターと顔をあわせられるようになっており、これが両者の距離を近くしています。もしも通う予備校に迷っているのなら、みなさんの心に親身に寄り添ってくれる河合塾が良いと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

久木原 潤さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 神戸三宮校

支えとなったチューターの存在

浪人生活は不安や悩みが多いですが、チューターの存在が大きな支えになりました。質問すればすぐに丁寧に答えてくれ、面談では学習計画を的確に修正してくれました。いつも明るく優しく接して下さったので、落ち込んだときも前向きに頑張れました。受付のスタッフも温かく、安心して勉強に集中できる環境でした。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

石原 澄怜さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 神戸三宮校

信頼できるチューターの存在

チューターに相談に行くと、どんな質問や相談でも真摯に対応してくれたので、不安がすぐに解消され、勉強に向き合いやすくなりました。チューターの情報やアドバイスはとても的確で良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

米今 太郎さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 神戸三宮校

合否の分かれ目は基礎

テキストは本当によく作られていると思います。模試や実際の試験でも同じような問題を見ることは多々ありました。直前期は過去問題と、基礎シリーズのテキストを使って抜けているポイントの確認を続けていました。その繰り返しによって身につけた基礎の部分が、最後の数点を分けたと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

濱田 和佳さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 神戸三宮校

1年間ありがとうございました

精神的に不安定になった日もありましたが、何度もチューターに声をかけてもらったり相談したりして、本当に支えられました。また、クラスの仲間とも気楽に会話できて一緒に頑張れる良い雰囲気でした。1年間が本当に楽しかったです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

和田 珠希さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 神戸三宮校

頑張れた一年

テキストは戦力になるものばかりでした。問題を解く度テキストで該当事項を確認したり、マーカーや赤シートを使って覚えたりしました。直前期は不安になりましたが、使ってきたテキストを見直して自信をつけられました。一年間テキストに自分なりに取り組み、成果を出せて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

村井 あずみさん
(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストの素晴らしさ

河合塾の数学のテキストは、各単元の要点がしっかり身につくような問題が収録されていてすごく良かったです。テキストのお陰で基礎を固めることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

油谷 莉子さん
(兵庫県・神戸高校)

大学受験科 神戸三宮校

信頼なる河合塾

テキストの質が高く講師の授業も非常にわかりやすかったため、河合塾のテキストのみを何度も繰り返し復習していました。また、クラスの仲間と時間を計り一緒に解くことで、切磋琢磨し合って楽しく受験勉強に取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

小畑 仁人さん
(兵庫県・加古川東高校)

大学受験科 神戸三宮校

河合塾の授業システム

河合塾は長めの90分授業ですが、そのため1問1問が丁寧に扱われるので、解説を読むだけでは理解するのが難しい人にはおすすめです。それに加えて授業後講師にすぐ質問でき、疑問を解消できました。繰り返し復習をすることで、必ず成果は出ると思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

永原 敬大さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

講師と親睦を深めよう

僕を合格に導いてくれたのは間違いなく各教科の講師です。河合塾の対面授業は少人数であり講師室もとても入りやすい雰囲気であるため、気軽に質問をすることができます。質問をしに講師の所へ通うことで講師と親しくなり、その教科を頑張るモチベーションにもなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

田中 康太郎さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 大阪校

授業の楽しさが勉強を支える

多くの講師の方々の授業を受けることができた。どの講師も途中でおもしろい話をしてくれるので集中力は全然途切れなかったし、勉強し続けるのは辛いけれど毎日河合塾に行こうと思えた。もちろん教えてくれる内容もハイレベルで毎回現役時代には気づかなかった新しい発見があり、学力が伸びていくのを実感した。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学医学部医学科

福島 有基さん
(兵庫県・六甲学院高校)

高校グリーンコース 神戸三宮校

授業

化学の授業では、本当に必要で重要なところをはっきりと教えてもらい、自分が勉強するうえで非常に役に立った。雑談も授業の内容と絡めてしてくれて授業が楽しかった。物理の授業では、物理の本質や、それでいて問題を解くためのコツも指導してもらえて飛躍的に伸びたと感じる。

続きを見る閉じる

合格

三重大学医学部医学科

山上 紫媛さん
(兵庫県・神戸高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

手厚いフォローにとても感謝

何か小さい不安があったときに、窓口まで行って、チューターに話を聞いてもらいました。そのことで、気持ちが楽になって勉強に集中できたことが良かったです。また、講師がいないときでもフェローに質問や添削を頼みに素早く行けたので、受験が近くなっても、効率よく勉強できました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|5|