河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4183件の合格者体験記があります。 1201-1230件を表示

合格

茨城大学農学部

佐々木 彩葉さん
(茨城県・日立北高校)

大学受験科 水戸校

テキストの予習・復習の大切さ

毎日の予習・復習で一番力が身についたと実感しました。講師は優しく丁寧に説明してくださるので、疑問点を質問することも大切だと思います。授業中に講師が、授業の内容を質問してくださることも多く、その質問に答えることが記憶の定着に役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

丹羽 華子さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

気軽に話せるチューターがいて良かった!

不安になったときや勉強に行き詰まったときに、チューターに相談することで辛い気分を持ち直すことができました!合格した喜びをチューターと分かち合うことができて良かったです!

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

杉浦 百華さん
(東京都・東京電機大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

頑張ることと休むことの両立

河合塾では、英語・国語の対面授業を受講していました。授業がない週末なども自習室を活用させていただき、集中して自主学習に取り組むことができました!勉強も大事ですが、睡眠も大事です!受験生の皆さんは、休息も大事にしつつ合格めざして頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

阪口 泰生さん
(京都府・東山高校)

大学受験科 京都校

最高の授業と講師陣

河合塾の志望校合格のために練られた授業に休むことなく出席することで、着実に学力を伸ばすことができた。予習→授業→復習のサイクルを確立することが重要だ。授業中のわからないことや気になる点を、プロの講師陣に質問できすぐに疑問を解決することもできた。また、直前期には過去問題添削も行なってくれ、自信をつけることができた。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

吉満 菜由さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

先手必勝

高1・高2の時期でも部活と両立しつつ、勉強の習慣を身につけることができ、良いアドバンテージになったと感じています。定期的に行われる全統模試で志望校に対する自分の今の位置を確認し、志望校合格のために不足している点を分析できたことが、勉強に対する自信の確立にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

河本 夏綺さん
(栃木県・宇都宮女子高校)

大学受験科 大宮校

やるべきことを確実に

私は英語に苦手意識があったのですが、授業にしっかり出て予習・復習をしたら、成績は確実に上がっていきました。完全習得タイムでは、課題や不安を伝えると励ましのメッセージが届き心の支えになりました。やるべきことをやった人は最後はみんな満足のいく進路になっているので、不安があってもひたむきに努力することが重要です。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

岬 圭吾さん
(埼玉県・城北埼玉高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に感謝

講師陣のわかりやすい授業のおかげで苦手科目の克服と得意科目を伸ばすことができました。また、充実した自習環境のおかげで部活後や放課後に自習することができ、勉強量を確保することができました。そして、入試本番は自信を持って受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

谷口 新和さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 横浜校

プロ講師による素晴らしい授業

プロ講師が集まっているので授業の内容が非常にわかりやすく、また、ユーモアもありやる気が出た。そのおかげで成績がかなり上がった。記述の演習がある講座では、自分の解答を添削していただいたので、自分の欠点がわかった。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

木谷 明日香さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チェックテストの大切さ

授業内で実施されるチェックテストによって単元ごとの得意不得意がより明確になり、自分が力を入れるべき単元がわかるようになりました。テストゼミの中で、問題の解説もされたので、苦手を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

石原 豪士さん
(愛知県・岡崎北高校)

高校グリーンコース 岡崎現役館

予習は大切!

対面授業を受けていたのですが、予習を必ず30分以上はしていたので、授業の中で自分の弱点を把握することができました。英語の講座を3年間受講して得意教科にしたことが、何よりも合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

木村 和葵さん
(千葉県・専修大学松戸高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾に入って良かった!

どの科目も授業はとてもわかりやすく役に立ち、また授業がおもしろくて勉強のモチベーションアップにつながりました。テキストも質が良く効率よく実力をつけることができたと思います。自習室では周りが集中して頑張っていて、やる気がないときでも勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学生命環境学群

生田 真大さん
(愛知県・高卒認定)

大学受験科 豊橋校

河合塾のサポートを使おう

1年を走り抜ける中で、入試への不安を和らげてくれるチューターの存在は大きかったと思います。また私は高校を途中で辞めており、ほとんどの科目を独学で学んでいたので、質問に答えてくれる講師の方々の存在が大きかったです。自分の状況にあわせて最大限河合塾を活用したことが合格に近づいた一番の要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

犬飼 晶惟さん
(愛知県・千種高校)

大学受験科 千種校

テキストレベルを確認できて良かった

完全習得タイムが良かったと思います。通常授業の約2週間後、カリキュラムの一環として自然に授業の復習ができるのは、計画性のない私にとってとてもありがたいことでした。また、自分のテキストレベル以外の内容も見ることができるので、テキストが難しいと感じたときや、反対に基本的な内容を確認したいときにとても重宝しました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

近藤 哲弘さん
(愛知県・豊川高校)

大学受験科 豊橋校

講習の良さ

講習は主に、普段の授業の確認として使っていました。テキストをしっかり仕上げたうえで抜けているところが見つかれば講師に質問しました。そのことによって、内容を完全に理解していくことができ、それが合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

中嶋 桃子さん
(埼玉県・大宮高校)

高校グリーンコース 大宮校

講師への感謝

私が受けて良かったと思った対面授業は、英語と物理の授業です。英語では、テストゼミを行い、講師に添削していただきました。一人ひとりにアドバイスを丁寧に書いていただき、本当にありがたかったです。物理も、とてもわかりやすく教えていただき、物理への苦手意識が減ったように思います。本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

星野 隼佑さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

苦手科目を得点源に変えられる河合塾の授業

河合塾の授業は質が高いです。特に数Ⅲの授業では原理に立ち返った問題へのアプローチの仕方が学べます。予習を入念に行い、自分に足りなかった発想をその場で理解するようにしていたため、自信がつき入試では得点源にできました。また、推薦入試の過去問をチューターに用意してもらえたので、傾向をつかむことができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

宮田 海慈さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

仲間と共につかみ取った合格

授業では講師の解説が非常にわかりやすく、自分一人では理解しきれなかった内容についての理解が深まりました。仲間と共に授業後に理解しきれない部分を話し合い、皆で質問をするなど、河合塾でしかできない学習を積めたことが、合格への鍵になりました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学医学群看護学類

三木 理恵子さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 津田沼校

受験期の恩人

辛いときや不安に押しつぶされそうなときに、チューターがStudyplusのチャットで相談に乗ってくれたり、対面で長い話を聞いてくれたりと毎回励ましてくれました。おかげで元気が出て毎日頑張ろうと思えました!チューターがいなかったらこんなに頑張れなかったです。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学芸術専門学群

廣田 千恵さん
(千葉県・佐倉高校)

高校グリーンコース 津田沼校

継続して復習することが大切!

河合塾のテキストを復習して、少しずつ自分の理解度が上がっていることに気づいたときに達成感がありました。授業で習ったことを何回も振り返って定着させたことが、自信にも繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

山根 遥仁さん
(兵庫県・甲南高校)

高校グリーンコース 現役生教室 豊中

文武両道がかなった

夏期講習から河合塾に入りました。夏で部活の練習がある中でも、両立できました。また、河合塾に行くと周りに受験生の仲間がいて頑張れました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

竹川 大楽さん
(千葉県・八千代高校)

高校グリーンコース 津田沼校

本番で結果を出すことを心掛ける

河合塾は自習室がとても充実しており、勉強がとても捗りました。また、チューターは非常に話しやすく、受験に関する悩みを解消してくれました。自分は12月まで部活をやっていたので、隙間時間を有効活用すること、部活がない日は誰よりも勉強すること、本番で結果を出すことを心がけて勉強していました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

木村 煌一郎さん
(愛知県・菊里高校)

高校グリーンコース 星ヶ丘現役館

河合塾で良かったこと!

河合塾は受験にぴったりだと思います。チューターやスタッフがとても親切で相談に乗ってくれたり、話を聞いてくれたりしたおかげで勉強のモチベーションができたり気持ちを切り替えることにもつながりました。質問もとてもしやすい環境で定着もしやすかったです。さらに受験直前には励ましてくれたり応援してくださったりしたおかげで、不安を乗り越えて自信につながりました。そのため入試本番も自信を持って受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

末井 元大さん
(千葉県・八千代高校)

大学受験科 津田沼校

対面授業の価値とライバルの大切さ

すぐに質問できる講師がいることの心強さに救われることが多いと思います。自分一人で進める学習と対面授業との伸びではやはり大きな差があります。河合塾で良かったなと思っています。また、同じ場所で頑張っているライバルを見つけて、刺激を受けながら勉強するモチベーションを維持できるのも河合塾の良いところです。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学情報学群

佐々木 晴都さん
(静岡県・浜松工業高校)

高校グリーンコース 浜松校

未履修科目から得意科目へ

私は標準化学を受講しました。予習・復習を欠かさずやったことと、講師の懇切丁寧な解説によって、一年間で未履修科目から一気に得意科目にすることができました。また予習・復習は授業を受けるうえで一番大切であることも学びました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学情報学群

早川 侑希さん
(茨城県・水戸第一高校)

大学受験科 水戸校

最適化されたテキスト構成

河合塾のテキストは最新の入試情報の傾向分析を基に作られていて、限られた授業時間に最適化された形式になっているため、市販の問題集と比べて非常に効率的に勉強を進めることができました。特に化学と数学のテキストが良く、問題数に対する網羅性はトップクラスで、模試の復習も効率的に行うことができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人間学群

高橋 凱士さん
(茨城県・江戸川学園取手高校)

高校グリーンコース 柏校

講師のおかげで成績向上

現代文と古典の両方が苦手で偏差値が低かったので、高校2年生から河合塾の授業を受講し始めました。講師の言うとおりに学習を進めると国語の偏差値が上がり、最終的に第一志望校に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

野崎 健斗さん
(静岡県・浜松北高校)

大学受験科 浜松校

予習・復習の徹底

一年の勉強の結果が出たのは、紛れもなく予習・復習を重要視する河合塾のテキストの利用方針にあります。自分は数学が特に苦手だったため、基礎シリーズでは実に全部で5回以上解いた問題もあるくらい何度も解きました。もちろん他教科であっても1回解いて授業を受けただけでは終わらせないよう努めていました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

櫻井 基瑛さん
(茨城県・日立第一高校)

高校グリーンコース 水戸校

仲間やライバルの存在

志望校を悩んでいたときに、チューターが背中を押してくれ、チャレンジすることができました。また、やる気が起きないときも、自習室で必死に勉強している仲間やライバルたちを見て、「自分も頑張らなくては」と感じ、勉強に打ち込むことができました。本当にお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

岩本 瀏雅さん
(神奈川県・桐蔭学園高校)

大学受験科 横浜校

苦手を克服して筑波大に合格

私は浪人して初めて河合塾の授業を受け、とても感動しました。授業では基礎的な事項から丁寧に解説されるので理解が進み、苦手を克服することができました。また、講師が筑波大学の記述形式に太刀打ちするためのコツを教えてくれたので、模試や過去問題で良い成績を取ることができるようになり、自信がつきました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

小川 凜太郎さん
(東京都・国分寺高校)

大学受験科 立川校

河合塾のテキストを軸に取り組む

河合塾のテキストは、基礎シリーズで各科目の基礎を固め、完成シリーズで、共通テストや二次試験に向けた応用的な内容を取り扱います。基本的に河合塾のテキストを軸に勉強していけば、自ずと結果はついてきます。とにかく、「予習→授業→復習」このサイクルを徹底して行えば必ず志望校に合格できるので頑張ってください。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。