河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

2597件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

東京大学理科一類

尹 正浩さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 本郷校

一人ひとりを見てくれる

河合塾ではチューターのサポートがあり、ありがたみを感じた。合格だけが目標となる浪人の時間にその支えがあったことは本当に良かったと思う。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

トーリー 賢さん
(東京都・開成高校)

大学受験科 本郷校

テストゼミ形式の授業で良かったこと

テストゼミ形式の演習型授業が多いので、常に自分の実力を理解しながら学習に取り組むことができた。苦手な分野もテストの結果で洗い出されるので、それに基づいて苦手分野を克服し、成績を向上させることができた。また、同じ高校出身の友人が多く、競い合い高めあうこともできた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

西村 優平さん
(奈良県・東大寺学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストの予習・復習

テキストの予習・復習で勉強時間のほとんどを使った。テキストを予習し、丸つけをしながら授業を受けることで、90分という長い授業時間の中でも特に自分が集中しなければならない部分がわかり、効果的に授業を受けられた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

松本 華季さん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 新宿校

講師の話を通じて学んだ

東大国語を受講していたのですが、経験豊富な講師の話がおもしろく、飽きることなく通い続けることができました。現代文でよく出るテーマや古典の周辺知識など、雑談を通じてすんなりと理解できたと思います。テストゼミなどで実際に採点してもらい自分の立ち位置を確認できたのも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

梅村 寛人さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に入って良かったこと

河合塾に入って一番良かったと思うことはそのサポートの手厚さです。年3回の面談やサクセスタイムを通して、チューターから学習についてのアドバイスをしてもらえたので、入試に対する漠然とした不安を感じることなく1年を送れました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

高橋 庸輔さん
(神奈川県・浅野高校)

大学受験科 横浜校

河合塾はテキストが良い

河合塾のテキストは頻出問題の中でも、市販の参考書のみではあまり演習できない問題がうまくまとまっており、授業でわかりやすく解説されるので効率的な学習ができると思う。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

水野 耀さん
(神奈川県・浅野高校)

大学受験科 横浜校

質の高いテキストで合格

河合塾のテキストはとても質が高く、特に化学などは量が多くて予習・復習が大変だと思いますが、繰り返し復習することで確実に実力が伸びました。河合塾のテキストを信じましょう!

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

重見 悠介さん
(神奈川県・栄光学園高校)

大学受験科 横浜校

河合塾のテキストはすごい!

テキストがとても素晴らしかったです。数学のテキストで扱った問題が私立大の入試でも出題され、感動しました。河合塾のテキストはしっかり復習し、内容を定着させることが大事です。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

多田 奏葉さん
(東京都・西高校)

大学受験科 本郷校

河合塾に通うことのメリット

週に5日間河合塾に通い対面授業を受けることで、やる気の起きないときでも最低限の勉強時間を確保できました。同年代で同じ大学をめざす仲間と、一つの教室の中で授業を受けられたことも良かったのではないかと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

小原 陸弥さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

大学受験科 津田沼校

予習→授業→復習のサイクル

河合塾は特にテキストの質が高く、予習→授業→復習のサイクルを作ることができれば自然と成績は上がっていきました。また、添削指導もとても丁寧で、特に苦手科目だった英語と国語で伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

諸井 福次朗さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

着実に実力をつけられる授業

基礎シリーズでは授業の予習・復習を繰り返すことにより基礎力をつけることができました。完成シリーズでは、毎週のテストゼミで弱点を見つけながら、確かな実戦力をつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

田原 真宏さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

大学受験科 津田沼校

数学の授業が良かった

数学講師の指導が非常に的確で、今まで感覚で解いていた問題により俯瞰的に取り組めるようになりました。数学のテキストも受験をする上で知っていた方がよい考え方を網羅した問題で効率よく学習できました。チューターには受験に必要な情報を丁寧に教えていただき、とても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

大塚 航平さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

大学受験科 津田沼校

英語の苦手な東大志望なら河合塾

現役時代かなり英語が苦手だった私にとって河合塾はピッタリな予備校でした。英文解釈のテキストは入試に必須な解釈上のポイントは当然として、問題になっていないところにも細かい役立つポイントが隠れており、講師がそれを事細かに拾い解説してくれました。和訳だけに限定されない堅実な英語力を定着させてくれました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

横井 夏希さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

洗練された河合塾のテキスト

河合塾の基礎シリーズのテキストは基本を完璧に網羅しており、学習することで基礎を定着させることができます。また完成シリーズのテキストは、基礎シリーズの学習からのよい橋渡しとなっており、伸びを実感できます。私は現役時に苦手だった物理を克服し、得意科目にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

有倉 千空さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 千種校

密度の濃い河合塾の対面授業

僕が合格できたのは、河合塾のサポートあってこそだと思っています。特に、内容の濃く熱い授業を毎週対面で受けられたことで、モチベーションを維持できたと思います。自習室や情報ステーションにもとてもお世話になりました。僕を支えてくださった河合塾に大変感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

田尻 悠真さん
(愛媛県・愛光高校)

大学受験科 広島校

河合塾で学んだ復習の大切さ

講師からさまざまな勉強方法を教えてもらえてとても助かりました。特に講師から教わった復習方法を実践することで、数学や理科で伸びを実感できました。基礎シリーズの予習・復習をしっかり行うことが、その後の学力向上に役立ったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

瀬間 瑛介さん
(東京都・日比谷高校)

大学受験科 本郷校

数学が伸びた河合塾

私は数学が苦手でしたが、河合塾の数学の授業で苦手を克服することができました。基礎シリーズの問題は数学の得意な人からすれば簡単なくらいなのかもしれませんが、基本的な道具と言えるものを身につけることができる点で自分にぴったりでした。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

福知 宏惇さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

化学の授業が素晴らしかった

化学の講師は授業の中で受験生の盲点を確実に埋めてくださるので、毎回の授業に高いモチベーションで臨んだ。博識ゆえにさまざまなエピソードを交えながら説明をされるので90分を飽きずに過ごすことができた。また、講師の授業プリントや論述プリントを活用することで抜かりない学習ができ、板書で展開されるスッキリした解き方を模倣することで、素早く正確に計算することができた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

高畑 草之さん
(東京都・武蔵(私立)高校)

大学受験科 本郷校

自習でも河合塾をフル活用

自習室が完備されており、授業後も遅くまで使えるので勉強に集中できた。また、勉強時間の配分についてチューターに相談し適切な助言をもらえたことが、科目間でバランスよく成績をあげるのに役立ったと思う。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

大内 陽竜さん
(茨城県・並木中等教育学校)

大学受験科 本郷校

河合塾はカリキュラムが良い

河合塾はカリキュラムがすごく良いと感じました。基礎シリーズで学習した基本事項をマスターすることで、完成シリーズでの応用問題にも通用するようになっており、伸びを実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

鈴村 悠真さん
(茨城県・水戸第一高校)

大学受験科 水戸校

得点最大化に向けた意識

講師陣は受験を意識した授業を展開してくれます。「いかに自分の得点を最大化するか」ということの重要性に気づかされ、過去問題演習やオープン模試でも、先頭から問題をひたすら解いていくことをしなくなりました。すべての問題に目を通すようになったことで得点力アップにつながりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

糸永 至宏さん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 麹町校

東大英語の全体共有型の添削指導

東大英語の授業では、テストゼミを通じて実戦力を鍛えることができました。特に、英作文の添削の質が非常に高いです。文法ミスや論理の誤りに対するフィードバックが一覧できるプリントが配付され、自分の弱点に対する個別のアドバイスだけでなく、他の人がミスした事項まで客観的に把握できました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

山本 智大さん
(東京都・開成高校)

大学受験科 本郷校

90分のハイクオリティな授業

圧倒的に質の高い授業をいつも展開してくれる。90分授業によって質の高い授業を生み出すことができる。これは数学に顕著で、90分だからこそ詳細な解説を受けることができるのだと思う。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

棚橋 東子さん
(栃木県・作新学院高校)

大学受験科 大宮校

具体的な目標を持つことの大切さ

チューターに具体的なアドバイスをしてもらい入試本番にどの教科で何点取ればいいのかのイメージができました。各教科の目標点数がイメージできたことで、試験中に焦らず1点でも多く取ることに集中できました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

陳 志宇さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

大学受験科 本郷校

講師の手厚いサポートで伸びを実感しました

私は独学で対策のしにくい国語について特に不安を感じていましたが、授業後も答案の書き方や、書いてきた答案の添削など、毎回かなり丁寧に対応していただき、徐々に成績を上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

尾崎 友翔さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

どんなことでも頼れるチューター

週一回のチュートリアルや定期的にある面談を通して、担当チューターには学習状況や悩みの相談だけではなく、些細な連絡や漢字の小テストといった隅々まで行き届いたきめ細かなサポートをしていただきました。遠すぎず近すぎずの絶妙な距離感で、どんなことでも頼れる心強い存在でした。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

黒澤 大河さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾に入って意識が変わった

受験に対する意識が変わったきっかけは河合塾に入ったことです。河合塾では入試情報が常に更新されており、対面授業が基本だったことやStudyplusで記録をつけることで勉強習慣がつきました。本当に河合塾に入って良かったと思います。また、模試を受けて、自分の今の状況を常に理解しておくことをおすすめします。そうすれば、自分がどのように勉強していけばいいかわかるので、無駄になることがないと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

山本 叡明さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 千種校

自分にあった講座を受講しよう

私は現代文が苦手だったので、理系だが東大国語を受講した。授業では講師が、文章の読み方や解答作成の方法を丁寧に教えてくださった。一年後には自分の中で現代文が得意科目になっており、入試本番でも文章を完全に理解して答案を作ることができた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

鶴見 夏葉さん
(愛知県・旭丘高校)

高校グリーンコース 千種校

孟母三遷!!

学習環境が素晴らしく、1月からスタートできる河合塾のおかげで怠けやすい自分でも良い受験生活を送ることができました。受験校決定から共通テスト、二次試験まで、常に焦っていた1年でしたが、チューターのおかげで試験は自信を持って受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

永尾 宗太郎さん
(福岡県・修猷館高校)

大学受験科 福岡校

復習に手を抜くことなかれ

90分授業は内容が盛りだくさんだが、その分復習のしがいがある。直前期にどう過ごすかで不安なときこそ、迷わずテキストの復習に注力して欲しい。間違えた問題はもう一度解き直し、添削済みの最初に解いたときの解答と比較し、定着させる。後々復習できるような形で学習を進めることが肝要。今年こそ悔いのないよう頑張ろう。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。