本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
395件の合格者体験記があります。 211-240件を表示
前の30件|6|7|8|9|10|次の30件
古井 悠登さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
高校グリーンコース 福岡校
切磋琢磨できた受験勉強
医進数学の授業は、テストゼミの形式で行われたので、毎週ライバルたちと競いあうことでモチベーションを維持することができました。また、テスト後には、講師のわかりやすい解説があり、得点力を高めることができました。医進数学の授業なしでは合格できなかったと思います。
続きを見る閉じる
稲次 葉さん(徳島県・徳島文理高校)
大学受験科 東大・京大・医進館
自己管理できた
テキストの難度もちょうどよく、予習・復習でかなりの力がついた。自分のペースにあった計画をたて、習慣化できた。講師の方々はいつでも質問に向き合ってくれて疑問を解決できた。特に苦手科目の国語は本当にお世話になった。
三木 あおいさん(広島県・ノートルダム清心高校)
大学受験科 広島校
河合塾の授業の魅力
河合塾の授業の魅力は、数学や英語などの主要教科が内容ごとに大まかに授業が分かれていることです。例えば英語であれば、長文・和文英訳・英作文などのように分かれているので、自分の苦手な分野が見つけやすかったです。また、タブレットで映像授業をいつでも視聴できるのも良かったです。
湯浅 裕貴さん(奈良県・東大寺学園高校)
高校グリーンコース 現役生教室 西大寺
わかりやすく、丁寧な授業
英語の講師は、毎週丁寧に授業、添削をしてくださいました。特に、国公立大二次試験の自由英作文の添削も丁寧にして下さり、改善点を具体的に教えてくださってとても助かりました。物理の講師は、毎週基礎的な内容から発展的な内容まで、時間をかけてわかりやすく説明してくださいました。
夏原 凜太郎さん(奈良県・西大和学園高校)
自身の学習環境を振り返って
河合塾は、テキストの質が非常に高く、要点がよくまとめられている重要な問題が勢ぞろいなので、効率よく学習できます。また講師の授業もわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。自習室も充実しており、集中して勉強できます。とても成果が出やすい環境が揃っていたと思います。
前田 喜佐さん(兵庫県・夙川高校)
高校グリーンコース 神戸三宮校
楽しめる授業
苦手科目だった化学は、解き方だけでなくなぜそれが起こるのか、メカニズムから教えてもらえる授業でした。プリントも復習しやすく、講師の話もとてもおもしろく授業に行くのが楽しみでした。合格をつかめるほどに力を伸ばしてくれて、ありがとうございました。
関口 良介さん(埼玉県・開智高校)
高校グリーンコース 大宮校
とにかく河合塾に行く
河合塾は講師の方の説明がとにかくわかりやすく、さらにとても優しいので授業後の質問にも丁寧に対応してくれます。全力で頼りましょう。また、自習環境がとても整っているので、僕自身、ほぼ毎日朝早くから夜遅くまで河合塾に残って勉強するようにしていました。ずっと自習室で勉強していたことが合格できた要因だと思います。
山田 夏歌さん(大阪府・大手前高校)
高校グリーンコース 上本町校
手厚いサポート
チューターのサポートが手厚かったです。模試のたびに弱点を克服するためのアドバイスをいただけて、勉強法に困ったときは質問すれば自身の経験を含めておすすめの勉強法を教えてくださいました。それを参考に計画を立てることができました。
山下 優奈さん(東京都・穎明館高校)
大学受験科 麹町校
テキストの反復演習!!
私は現役時、不安からさまざまな教材に手を出して失敗しました。なので今年は河合塾のTテキストのみを完璧にすることを目標にしました。レベルも量も自分にぴったりで予習・復習がしやすかったです。また、数学については基本事項集を用いて定義から勉強し直しました。各教科、夏の終わりまでには3から5周は復習しました。継続したことで成績がのびたと思います。
荻野 七海さん(大阪府・桃山学院高校)
勉強とこころの充実したサポート
理解しやすい授業と、講師からのアドバイスをふまえた予習・復習の計画との両立により伸びを実感できました。また、苦手科目であった化学は、講師の厚いサポートにより、モチベーションを維持して演習し続けられたと思います。
平山 愛乃さん(大阪府・高津高校)
講師に頼って良かった1年
はじめは、浪人したら落ち込んでしまったり勉強が上手くいかないかもしれないと不安だったのですが、講師が勉強方法や面接などのアドバイスをたくさんくれたり、自分が不安に思っていることを聞いてくれたお陰で、充実した1年を過ごすことができました!講師のおかげで英語の成績がとても伸びました!!
福田 弥緒さん(兵庫県・白陵高校)
大学受験科 神戸三宮校
テキストのおかげで合格できました
河合塾のテキストは網羅性が高く、予習・復習に加えて後から何周も解き直すことで苦手な数学の穴埋めをすることができました。過去問題を解く以外はほとんどテキストの演習に時間を割き、基礎を徹底的に固めることで標準的な問題で高得点を取る力を身につけました。
藤田 航輝さん(千葉県・東邦大学付属東邦高校)
高校グリーンコース 柏校
学習計画がしっかりしている
授業の予習・復習をすることによって成績を伸ばすことができました。チューターが親身になって学習計画を立ててくれたので、自分にあった学習をすることができたことが合格の要因だと思います。
紀本 耀介さん(神奈川県・浅野高校)
反復学習で苦手を克服!英語偏差値15アップ
私は英語がとても苦手だったため、完成度の高いテキストが魅力的だと感じた河合塾を選びました。テキストや授業、講師の言葉を信じ、予習を徹底的に行い、何度も繰り返し復習することで内容を確実に定着させました。その結果、全統模試の英語の偏差値を15上げることができ、医学部に合格することができました。
榎本 理沙さん(福岡県・西南学院高校)
大学受験科 福岡校
苦手から自信へ
授業を通して基礎の部分からやり直すことができたので、どの分野が苦手なのかがわかり、苦手を克服できた。また、講師の方から添削を受けることで、より得点を多く取る方法や問題に対する解法のアドバイスを教えていただけたので、自信がついた。
村谷 和軌さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
チューターに頼って良かった!
国公立大の出願の際に、受かるのだろうかという不安を抱えていましたが、チューターにその不安を相談したり、一緒に学習計画を立てたりすることで、十分に対策をすることができました!チューターに背中を押しもらうことで、合格を掴むことができたのだと確信しています!勉強のことは河合塾に頼りまくろう!河合塾最高!
河野 萄子さん(福岡県・明治学園高校)
高校グリーンコース 北九州現役館
苦手科目を克服できました!
私は地理や英作文が苦手科目でしたが、河合塾の授業を通して克服することができました。講師陣のレベルが高く、自分で勉強するだけでは出会えない新しい視点を教えてくれました。
野口 洸さん(福岡県・久留米大学附設高校)
テストゼミ形式がとても良かった
毎回テストをやってその解説を受けるという形式の授業が僕にはあっていました。必ず問題演習ができ、採点もしてもらえるので全国の同じ授業を受けている生徒の中での立ち位置がよくわかるため、テスト形式の授業はとても良かったです。
濱崎 海七渡さん(東京都・麻布高校)
MEPLO MEPLO表参道教室
クラスサポーターの指導のおかげ
僕は医学部志望でしたが、周りに医学部に行った先輩がおらず、どのような勉強をすればよいのかわかりませんでした。しかし、クラスサポーターから的確なアドバイスをたくさんいただき、合格につながりました。勉強法などの相談ができるという点でもMEPLOは最高の塾だと思います。
黒田 倫飛さん(長崎県・諫早高校)
講師の熱意に感動
講師の手厚い指導により一つひとつの問題をしっかりと理解できました。物理では、「うなり」を自ら実演してくれる講師もおり、深く感動して予備校講師への道も考えたほどでした。他の教科でも素晴らしい講師ばかりでした。おかげで努力が実りました。
坂本 明優さん(福岡県・明治学園高校)
合格のためのペースメーカー
私が河合塾に通い始めたのは、学校以外に、自分のペースメーカーとなる場が必要だと感じたからです。チューターと相談する中で、勉強法や参考書に関するアドバイスや、大学の情報、自身の位置を知ることができ、受験への道筋が立てやすくなりました。チューターの存在が受験期の安定感と自信に繋がったと思います。
上田 景子さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
基礎を固めれば怖いものなし!
高校2年生の1月から医進英語を受講していました。基礎の知識にまで分解して読み解く授業のおかげで、今まで何となくで解いていた問題を、和訳のポイント、解答に含むべき要素などの視点から見つめ直して解くことができるようになりました。テストゼミなので自分の位置を授業の度に認識でき、モチベーションになりました。
小松 那奈さん(佐賀県・唐津東高校)
1年間の継続したサポート体制
模試の結果が出るたびに、チューターと反省会をして学習面の計画を明確化し、気持ちを切り替えられたことが学習ペースの維持につながりました。入試本番前の面接練習や精神的な面でのサポートもあり、安心して試験に臨むことができたと思います。
中林 由貴さん(佐賀県・佐賀西高校)
河合塾の優れた学習サイクル
テキストや授業の構成上、予習→授業→復習のサイクルが作りやすく、またこのサイクルに乗って効率的に勉強できました。授業は密度が高く、おもしろくて、毎週楽しみにしている授業もありました。講師は優しく、質問しやすいです。基礎シリーズや夏期講習で習ったことを復習して頑張った分、完成シリーズ以降ぐんと伸びました。
カブリド 鈴奈さん(福岡県・明善高校)
テキストを自分のものにする
河合塾のテキストは、頻出で重要な問題が網羅されていると感じた。特に夏までは基礎シリーズのテキストを何度も復習することで、基礎が固められて夏以降に伸びを実感できた。また、実際に共通テストや入試本番でも、ほとんどが河合塾のテキストや完全習得タイムで勉強した内容だったので、落ち着いて問題を解けた。
李 嘉恩さん(福岡県・筑紫丘高校)
EX国立大医進コースで良かった!
EX国立大医進コースに所属していました。少人数クラスで講師との距離が近く、一人ひとり手厚く指導してくださいます。全科目において、演習量が多く、特に、物理と化学は伸びを実感しました。講師陣には感謝しています!
田中 桃夏さん(長崎県・青雲高校)
河合塾のテキストと講師のアドバイス
現役時は「勉強しているのに成績が伸びない」と感じていました。しかし、河合塾で基礎シリーズのテキストを繰り返し復習し、自分の勉強に執着せず講師のおすすめの勉強法を取り入れると、模試で解ける問題が格段に増えていきました。
住 宗木さん(福岡県・西南学院高校)
支えてくれた周りの人に感謝
授業の内容を定着させることと、曖昧なところを講師に質問しにいくことで成績を伸ばすことができました。また講師やチューターとのコミュニケーションを通して、モチベーションや精神の安定を保つことができました。ありがとうございました。
樋口 響さん(福岡県・福岡高校)
テキストを信じ抜く大切さ
講師に言われた通り、河合塾のテキストだけを信じ、予習・復習と授業の3点セットで合格することができました。テキストは広範囲をカバーできているので、これを繰り返し行えば、知識の定着と、自らの成長を感じられると思います。
佐道 昭夫さん(福岡県・修猷館高校)
苦しさを乗り越えた合格
河合塾の講師陣のおかげで学力が現役のときと比べて大きく向上しました。数学は基礎から丁寧に学べ、単に公式暗記でなく本質を理解することができ、大抵の問題は難なく解けるようになりました。現代文の授業は、単に問題解説や文章解説に終始するのではなく、そこから一般化して多くの問題に通ずるエッセンスを教えてくださいました。そのため、現代文の得点が伸び悩んでいましたが、大幅に得点を上げることができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内