本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
395件の合格者体験記があります。 271-300件を表示
前の30件|8|9|10|11|12|次の30件
齋藤 健佑さん(北海道・札幌第一高校)
大学受験科 札幌校
積み重ねて大きな力になる授業
河合塾の授業で、90分の中で得られるものがとても多く、あっという間です。対面授業だからこそ熱心に受け続けられたと思います。成績の伸びを実感しながら1年間過ごし、合格に繋がりました。
続きを見る閉じる
武藤 比菜乃さん(北海道・札幌南高校)
雰囲気があたたかい!
チューターはとても優しく、最後までサポートしてくれました。進路のことで悩んでいるときは私が納得できるまで相談に乗ってくれました。また、自習室に精神面のケアの方法が書かれていたり、一階に講師の応援メッセージが貼られていたりと、不安を抱える受験生に安心感を与えてくれる環境が整っていました。
小林 宥斗さん(愛知県・東海高校)
高校グリーンコース 千種校
河合塾のテキストは優秀
河合塾では難関物理の講座を受講していた。3冊のテキストは物理の典型問題を網羅している。私は河合塾のテキストだけで入試本番に臨んだし、それで十分戦えた。大切なのはとにかく復習だ。一度完璧に理解したと思っても、時間が経つとすぐに忘れてしまう。息をするようにスラスラと解法が浮かぶようになっておくべきだ。
里見 泰治さん(東京都・芝高校)
大学受験科 麹町校
物理を勉強することの大切さ
現役の時は、運動方程式の使い方すら知りませんでしたが、物理の授業を受け、復習をするうちに、力学含め理系科目の問題に対する考え方が変わって、さまざまな問題が解けるようになり、結果的に理系科目の伸びに繋がりました。物理の講師の授業が合格に一番響いたと思っているので、講師にはとても感謝しています。
伊藤 暖さん(宮城県・仙台第一高校)
大学受験科 仙台校
テキストを信じよう
現役時代は数学が苦手だったのですが、授業の予習・復習をきちんとし、テキストを繰り返し解き、完璧にすることで本番では数学が得点源になるまで成長しました。他の参考書に手をつけたくなる気持ちはわかりますが、まずは河合塾のテキストを仕上げることが大切だと思います。
石澤 美優さん(北海道・札幌旭丘高校)
全力でサポートしてくれる
河合塾の講師はとても親身になってくれて、授業の質問はもちろんですが、勉強方法や今後の方針についても詳しく教えてくれました。また、私は受験に対する不安で気持ちが沈むことがよくありましたが、講師が勇気づける言葉をかけてくださったおかげで、本番までモチベーションを保つことができました。
阿部 稜さん(宮城県・仙台第一高校)
充実したサポートと信頼できるチューター
チューターから各大学の最新の動向をたくさん教えていただいたことで、合格に大切な情報を十分に得ることができたのでとても良かったです。特に、私は入試直前に体調を悪くするなどハプニングが多々あり、不安が募る日々が続きましたが、親身になって入試本番までサポートしてくださったのでとても感謝しています。
小寺 駿太郎さん(宮城県・仙台第二高校)
授業という場を大事にし活用する
計画的に作られたカリキュラムに臨むことで、継続的に安定したリズムで勉強することができた。特に苦手だった国語は、自分ではなかなかやる気にならないので、授業というレールに乗せてもらえることは本当に大きいと思った。一番印象に残っている授業は生物の授業だ。授業中講師にたくさん指名され、答えられないときには落ち込んだが、その分予習を負けじと頑張るようになった。その結果、生物の成績は劇的に伸び安定した得点源になった。
中嶋 一颯さん(宮城県・仙台三桜高校)
河合塾仙台校の魅力
化学の講師が非常に優しく、ストレスを感じやすい受験期において、気軽に質問に行けたので精神的な支えにもなりました。また、多くの英語の講師に春から英作文を添削してもらえたので、一番英語の点数が上がり、本番でも合格の鍵になりました。
関口 美空さん(福島県・桜の聖母学院高校)
予習→授業→復習のサイクル
対面授業ということもあり、毎日同じ授業を受ける人たちがたくさんいて、知らない人でも仲間として頑張っているのが、モチベーションにつながりました。講師の方々の授業もわかりやすく予習→授業→復習のサイクルを行うことで学力が身につきました。チューターにもたくさん相談に乗っていただけるのも、受験に対する不安軽減になりました。
白戸 大惺さん(宮城県・仙台青陵中等教育学校)
90分間の充実した対面授業
河合塾の授業は90分間の対面授業で、初めはずっと集中していられるか心配でしたが、講師の方々の授業は集中を切らさないような工夫が多く、1年間飽きずに学び続けることができました。特に入塾当初苦手だった物理は、わかりやすい解説とその合間の話のおかげで集中することができ、毎週の授業だけでもかなり伸びを実感することができました。
諸橋 春那さん(福島県・安積高校)
予習と復習
私は、テキストの予習と復習のサイクルを続けていくことがとても大切だと感じました。予習はあまり時間をかけすぎず、特に復習に力を入れて取り組みました。復習でわからない問題は質問に行ったり、繰り返し演習をしたりすることで学力を身につけることができたと思います。
森 大喜さん(福島県・会津高校)
友達はいっぱいてよい
僕は寮生活や河合塾の授業を通して友達をいっぱい作ることができました。友達はライバルにもなるし心の支えにもなります。個人的には友達を作ることができて良かったと思います。
今泉 貴文さん(栃木県・石橋高校)
大学受験科 大宮校
さまざまなことを教えてくれた講師
講師は質問内容に対してわかりやすく丁寧に教えてくれ、わからないところがなくなるまで聞くことができた。また、授業中に大学での研究内容についても教えてくれ、モチベーションを高められた。
木村 賢太朗さん(埼玉県・開智高校)
楽しく深い授業でした!
一年間の浪人生活は不安だらけでしたが、素晴らしい講師のおかげで楽しんで成績を伸ばすことができました。辛いこともありましたが、この一年間はこれまでの人生で最も濃く、価値のある一年になったと思います!この経験を糧に、立派な医師をめざしていきたいです!
伊東 研人さん(宮城県・仙台第二高校)
高校グリーンコース 仙台校
河合塾が誇る質の高さ
私は医進クラスで勉強していました。基礎から応用までじっくりと教えてくれる機会があるのがとても学力向上の糧になったと思います。講師は質問や相談にも真摯に対応してくれ、より一人ひとりにあった学習内容を提案してくれました。河合塾の学習環境は最適だったと思います!
吉田 壱弥さん(栃木県・宇都宮高校)
完全習得タイムはとてもいい
完全習得タイムは少し前にやったことの復習に非常に役に立ちます。中々復習に手が回らなかった自分にはとてもありがたい時間でした。また、演習中に講師に演習問題以外の内容でも質問できるので、質問がたくさんある人、講師室で質問するのが緊張してしまうという人にはオススメです。
大友 純葉さん(秋田県・秋田高校)
素晴らしい講師陣と仲間に出会えた一年間
講師陣には大変お世話になりました。今振り返ると、この一年で各科目の学びを深めることができたのが、合格と同じくらい自分にとって大きかったなと感じています。トップレベルの講師の方々や仲間と一年間同じ所で勉強できる環境に本当に感謝しています。講師は授業外でも相談や質問に真摯に向き合ってくれ、医学部合格を後押ししていただきました。
阿部 月香さん(茨城県・水戸第一高校)
高校グリーンコース 水戸校
河合塾の授業について
添削付きのテストゼミで、今の自分に足りないことやできるようになったことを都度確認でき、合格につながったと思います。苦手科目だけでなく得意科目も受講することで、受験期に心のゆとりが生まれました。
大江 誠さん(神奈川県・麻溝台高校)
大学受験科 町田校
チュータと一緒につかんだ合格!
私はチューターのサポートがあったからこそ医学部に合格できたと思っています。チューターは数々の医学部合格者のデータを基に、自分に足りないことを客観的に伝えてくれるので、成績が芳しくないときもモチベーションを維持することができました。些細なことも親切に相談にのってくださり、とても心強かったです。
二上 純奈さん(東京都・吉祥女子高校)
高校グリーンコース 麹町校
テストゼミで培った自信
医進講座の英語・数学の対面授業とテストゼミを受けることで、自分の順位や点数を通して実力を把握しながら学習を進められました。講師の的確なアドバイスや添削指導のおかげで苦手を克服し、予習・復習を徹底する習慣が身につきました。その結果、学力が定着し、入試本番でも自信を持って挑むことができました。
遠藤 慶史さん(宮城県・仙台第二高校)
基礎シリーズの大切さ
私は特に基礎シリーズのテキストが大切だと感じました。基礎シリーズを何周も演習したおかげで、苦手を克服でき自信もつけることができました。基礎シリーズを完璧にすることが大切だと思います。
佐久間 正剛さん(福島県・磐城高校)
大学受験科 水戸校
最高の学習環境
講師やフェローに気軽に質問に行ける環境が非常に良かったです。また、心配事や悩み事があったときに、すぐにチューターに相談できたところも良かったです。初めの頃は浪人生活は孤独で辛い戦いだと思っていましたが、“誰かを頼る”テンことで楽しく、そして最後まで挫けることなく続けることができました。
小金澤 智翔さん(愛知県・東海高校)
大学受験科 名駅校
1年間の授業の受け方
授業はとてもわかりやすくて、苦手分野についても理解することができました。講師は皆さん親切なので、わからないことがあったらすぐに講師室に行って質問することをおすすめします。
田邊 稜さん(千葉県・市川高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾の最高の講師陣
私は現役時の勉強量が少なく、入塾した時点で周りの浪人生よりも遅れていると不安でいっぱいでした。そこで講師に自分の不安を打ち明けたところ親身に聞いてくれ、わかりやすい授業とともに相談にも乗ってもらい、受験を乗り切ることができました!最高の講師陣だと思います!
赤岩 海聖さん(神奈川県・横浜翠嵐高校)
高校グリーンコース 横浜校
最高の講師との出会い
自分は、河合塾に入塾する前はまったく物理ができなかったのですが、特別選抜医進の授業を受講してからは、世界一わかりやすい授業と、どの参考書よりも網羅性が高く、かつ学習効果抜群のオリジナルプリントのおかげで物理が得意科目となりました。本番も物理で差をつけ、合格を勝ち取ることができました。
川崎 柚希さん(神奈川県・南高校)
苦手科目は授業と復習で克服!
私は医学部対策の数学の講座を受講していました。数学は一番の苦手科目でしたが、講師の解説がわかりやすくおもしろかったので楽しく授業を受けることができ、苦手意識が徐々になくなりました。また復習を重点的に行うことで、授業で理解したつもりになっていた部分を見つけ、より理解を深めることができました。
上田平 皓靖さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
常に基礎に忠実に
基礎からしっかり学び直せるカリキュラムだったため、自分の理解の穴を容易に埋めることができた。対面形式の授業は、緊張感があり集中できるうえ、わからなかったことは授業後にすぐ講師に質問できるため、一つずつ確実に知識を定着させることができた。
吉岡 昴さん(愛知県・東海高校)
講師室に行ってみて!
非常に質の高い授業で成績を伸ばせたと思います。特に、受験に精通した講師に質問して勉強の仕方や計画等を立てられたことが、合格に直結したのかなと考えています。講師室に行って講師の方に質問してみると、さまざまなことが学べると思うので、ぜひ行ってみてください!
吉岡 望実さん(愛知県・愛知淑徳高校)
講師の方々ありがとうございました
河合塾の講師の方々には大変お世話になりました。特に3年間受講した英語の授業はとても素晴らしく、英語だけにかかわらず、さまざまなことを学びました。そして、講師の授業を受けるとやる気が出ました!これまでありがとうございました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内