本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
64件の合格者体験記があります。 1-30件を表示
前の30件|1|2|3|次の30件
永尾 宗太郎さん(福岡県・修猷館高校)
大学受験科 福岡校
復習に手を抜くことなかれ
90分授業は内容が盛りだくさんだが、その分復習のしがいがある。直前期にどう過ごすかで不安なときこそ、迷わずテキストの復習に注力して欲しい。間違えた問題はもう一度解き直し、添削済みの最初に解いたときの解答と比較し、定着させる。後々復習できるような形で学習を進めることが肝要。今年こそ悔いのないよう頑張ろう。
続きを見る閉じる
野田 陽生さん(福岡県・修猷館高校)
愚直に、復習すべし
大切なことは河合塾のテキストの予習・復習をすること。特に復習。授業で解説された問題が解けないならあなたの復習は不完全。学習効率は最低レベルにとどまる。加えて、「なぜその大学をめざすのか」を常に自問すること。その答えが日々のモチベーションと本番での覚悟に繋がる。ぜひ自分のために勉強してください。
宮之原 清華さん(福岡県・久留米大学附設高校)
大学受験科 本郷校
河合塾の授業で苦手を克服
河合塾の授業で、現役時は後回しにしていた古文や漢文の苦手を克服することができました。解答作成方法などを学べることも魅力でしたし、講師が学習の進め方の相談に乗ってくれたことも支えになりました。
川上 咲紀さん(福岡県・修猷館高校)
予習→授業→復習のサイクルを徹底すること!
河合塾の授業やテキストはとても質が良く、授業にきちんと出席し、予習・復習を徹底するだけで伸びを実感することができました。また、授業で出される添削課題では自分の改善点を講師の添削を通じて学び、記述力を高めることができました。
重村 花衣さん(福岡県・久留米大学附設高校)
基礎をもう一度丁寧に!
講師が基礎から丁寧に教えてくださったので苦手を克服することができた。基礎をもう一度丁寧に学べる河合塾のカリキュラムは自分にぴったりで、模試でも成績の伸びを実感できた。
松尾 洋喜さん(福岡県・修猷館高校)
勉強に本気で取り組んでください
1年間全力で勉強をやり切ってほしいと思います。浪人の1年間は決して楽なものではないですが、振り返ってみると本当にあっという間です。悔いの残らないよう、基礎シリーズから目の前の勉強に本気で取り組んでほしいと思います。
久松 凛人さん(福岡県・修猷館高校)
カリキュラムがすごい
基礎シリーズは基礎をおさえる学習で、現役時代におさえられなかった部分を徹底的に学ぶことができました。完成シリーズでは応用問題はもちろん、基礎の抜けを再確認し、定着させることができました。河合塾のテキストで重要な部分を何回も復習して、本番で生かすことができました。
濱 好天さん(福岡県・福岡高校)
基本に忠実に
この一年で基本に忠実になることが大切だと気づかされました。「基本」をしっかりと固めれば受かると信じて、他の参考書に手を出さず、河合塾のテキストを完璧にしました。その結果、どんな問題にも対応できる土台を作ることができました。
中村 航大さん(福岡県・明善高校)
周囲に支えられた1年間
各教科のスペシャリストである講師陣のご指導は、内容がわかりやすいだけでなく、これから先の人生にも生かせるものでした。質問や添削も快く引き受けていただきました。また、日々元気づけてくださるチューターにも支えられた1年でした。ありがとうございました。
田角 優弥さん(福岡県・筑紫丘高校)
自分のために一生懸命に!
質の高い授業を受けられるので、自分一人で勉強するよりも予習・復習を通して確実に効率的に学力を伸ばせました。それに加えて、講師の方々への質問にも行きやすく、精神的にも大きな支えとなってくださったおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
安陪 将弘さん(福岡県・九州産業大学付属九州高校)
テキストを極める
河合塾のテキストは、良問が厳選されており、繰り返し演習をすることで確かな伸びを実感しました。また、使用してきたテキストを入試本番直前に確認することで、知識の総整理ができ、本番の自信にも繋がりました。
森 湧真さん(福岡県・久留米大学附設高校)
講師に相談しやすい環境
毎日継続して勉強し続ければ成績は上がっていくと思います!困ったときは講師に相談してみてください。答案を添削してもらえたり、自分にぴったりなアドバイスをくれたりします。最初は緊張するかもしれないですが、優しく親身に相談に乗ってくれるので安心してください。
関 菜々海さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
河合塾は抜群のサポーター
英語資格の利用や学習計画、自分の成績について不安になったことも多々ありましたが、チューターに相談するとその度に適切な方向に背中を押していただけました。面倒見の良いチューターと、同じ目標を持つ良い仲間に恵まれて合格することができました。1年間ありがとうございました。
榎本 理沙さん(福岡県・西南学院高校)
苦手から自信へ
授業を通して基礎の部分からやり直すことができたので、どの分野が苦手なのかがわかり、苦手を克服できた。また、講師の方から添削を受けることで、より得点を多く取る方法や問題に対する解法のアドバイスを教えていただけたので、自信がついた。
カブリド 鈴奈さん(福岡県・明善高校)
テキストを自分のものにする
河合塾のテキストは、頻出で重要な問題が網羅されていると感じた。特に夏までは基礎シリーズのテキストを何度も復習することで、基礎が固められて夏以降に伸びを実感できた。また、実際に共通テストや入試本番でも、ほとんどが河合塾のテキストや完全習得タイムで勉強した内容だったので、落ち着いて問題を解けた。
李 嘉恩さん(福岡県・筑紫丘高校)
EX国立大医進コースで良かった!
EX国立大医進コースに所属していました。少人数クラスで講師との距離が近く、一人ひとり手厚く指導してくださいます。全科目において、演習量が多く、特に、物理と化学は伸びを実感しました。講師陣には感謝しています!
樋口 響さん(福岡県・福岡高校)
テキストを信じ抜く大切さ
講師に言われた通り、河合塾のテキストだけを信じ、予習・復習と授業の3点セットで合格することができました。テキストは広範囲をカバーできているので、これを繰り返し行えば、知識の定着と、自らの成長を感じられると思います。
佐道 昭夫さん(福岡県・修猷館高校)
苦しさを乗り越えた合格
河合塾の講師陣のおかげで学力が現役のときと比べて大きく向上しました。数学は基礎から丁寧に学べ、単に公式暗記でなく本質を理解することができ、大抵の問題は難なく解けるようになりました。現代文の授業は、単に問題解説や文章解説に終始するのではなく、そこから一般化して多くの問題に通ずるエッセンスを教えてくださいました。そのため、現代文の得点が伸び悩んでいましたが、大幅に得点を上げることができました。
辻村 隆紀さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
テキストの予習・復習に全力で取り組む
現役時代は数学のせいで落ちたと言っても過言ではなく、入塾して初めの頃はTテキストを用いる難しい授業についていくのもままならない状態だったが、テキストの予習・復習をきちんと繰り返したら、最終的に数学が得意教科になった。
清水 寛人さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
EXコースの環境がとても良かった
授業を真剣に聞いていたので、試験本番で講師の解説を思い出し、落ち着いて解くことができました。テキストの予習・復習をしっかりやり、とにかく授業の内容を身につけることに努めました。また、EXコースは講師との距離が近く、質問しやすかったのもとても良かったです。
井手 幹太さん(福岡県・伝習館高校)
今後につながる授業
河合塾の授業は、どのようにして解法を見つけ出し、その道筋にうまく乗っていくかを重視した授業で、自分にぴったりでした。問題を戦略的に解くことができるようになりました。
柳本 清香さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
クラスのみんなに感謝しています
私はEX国立大医進コースに所属していたのですが、講師との距離が近く、優しく質問に答えてくださったので、積極的に質問に行くことができました。授業やEXタイムなどの演習により、現役時に比べ、成績の伸びを実感することができました。特に数学の演習量はとても多く、入試本番の自信につながりました。また、少人数クラスということもあり、友達ができて、励まし合いながら切磋琢磨できました。感謝しています。
魚住 優子さん(福岡県・福岡高校)
授業を大切に!
授業は前方で受けるように心がけ、講師が言ったことをすべて吸収できるように90分間集中しました。わからないところをプロの講師に教えていただけ、理解することができました。不安なtokiに相談にも乗ってもらえて、安心して勉強を進めることができました。河合塾で浪人して良かったです。ありがとうございました!
中村 駿太さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
学力と精神的な支え
勉強するうえで疑問点が出てきたとき、常に相談できる講師やチューターがいる環境が良かった。学習の面では親身に指導や添削をしてくれたうえ、不安なときは励ましや受験校の決定といった、合格への戦略を立ててくださったことが、何よりも合格と自信につながった。
木村 水葵さん(福岡県・福岡高校)
モチベーションが上がる授業
とにかく授業が楽しい。現役時は典型問題さえも解けないくらい数学が苦手で、浪人中も予習はほとんど不正解だった。予習ではわからないなりに粘り、時間をおいて何度も復習したことで模試の成績は少しずつ上がった。授業がおもしろくて講師についていきたいと思えたことでモチベーションが上がった。
黒木 稜大さん(福岡県・福岡高校)
苦しいときに助けを求められる環境
私が現役生のときは受験のストレスで勉強ができず不合格となってしまいました。しかし、河合塾では何人もの浪人生を担当してきたチューターに進路相談ができ、カウンセラーもいるのでサポートが手厚いです。お陰様で1年間勉強を継続し、志望校に合格することができました。
寺川 直輝さん(福岡県・東筑高校)
他では味わえない授業
授業では解答に至るまでのプロセスをわかりやすく解説していただき、自分の考え方との違いを明確にすることができました。また、Studyplusでライバルが勉強時間を投稿しているのを見ることで、やる気を上げることができました。
山﨑 海輝さん(福岡県・福岡大学附属大濠高校)
テキストを完璧にした
河合塾のテキストはどれもよくできていて、基礎シリーズが始まったときからこれだけを完璧にこなそうと思いました。自分のレベルにあうテキストで苦手を克服できました。とにかく不安要素を無くすために、苦手なところを繰り返しやって定着させたのが良かったと思います。
井手 崇太さん(福岡県・九州産業大学付属九州高校)
欠点に向き合って成長
数学と理科の成績が低迷していた時期があった。第2回全統記述模試では数学も理科も納得のいかない成績だった。そこで、授業を担当してくれた講師に相談したところ、考え方のズレを指摘してもらえた。おかげでその次の模試では急成長することができた。
石橋 遥都さん(福岡県・筑紫丘高校)
予習・復習をしっかりやる
私は浪人をして1年間で成績が向上するのか不安でしたが、テキストの予習・復習をしっかり行うことで、現役のときよりもさらに深い理解を得ることができ、模試の成績からも成長を実感できました。入試本番はテキストと似たような問題が出てきて、初見でも迷わず解くことができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内