塾での過ごし方 コースの仕組み | 高校グリーンコース
高校グリーンコースの年間スケジュールと、河合塾に登校する日、自宅学習の日の様子を紹介します。
担当チューター(進学アドバイザー)が年間を通してサポートします。学習計画や日々の勉強の悩みを気軽に相談できます。また、保護者の方にもご安心いただけるように、保護者会や三者面談を通じて、定期的に最新の入試情報の提供やお子様の学習状況などをお知らせします。
河合塾での1年
高校グリーンコースは授業と時期に応じた講習(春期、夏期、冬期・直前)で、どの学年からスタートしてもスムーズに学習を継続することができます。授業だけでなく、日々の学習の成果や課題点の振り返りができるように、模試や学力診断テストを定期的に実施します。保護者会や三者面談を定期的に行い、保護者の方もしっかりサポートします。
早期スタートで「学習の質」が上がる
基礎をしっかり固めて受験学年での演習時間を確保できる
高1生は「新高2生」として、高2生は「新高3生」として、1月から新学年がスタートします。1月からのプラス3カ月で、「学習の質」を上げ、低学年での学力の土台作りに無理なく取り組み、着実に学力を伸ばします。受験学年での実戦演習時間を確保し、志望大学現役合格まで最短ルートで導きます。
普段学習できない科目やテーマは講習がおすすめ
時期に応じた講習は学力アップのチャンス
塾生は、春期、夏期、冬期、直前講習を優先期間に申し込むことができ、塾生料金で受講できます。さらに高3生の方は、直前講習を1講座無料で受講できます(一部講座を除く)。
講習は授業の学習効果を確認するとともに、普段受講していない科目や苦手なテーマを重点的に学習するチャンスです。担当チューターが一人ひとりの課題を確認し解決できるよう受講講座の提案を行います。
「つまずき」「わかったつもり」を見逃さない
学んだことを確実に習得できる
授業のチェックテストなどで日々の授業の習得状況を確認できます。
学期ごとに身につけてほしい学習内容の習得度を測定する「学力診断テスト」と、全国のライバルと比較し、志望校との距離を測る「全統模試」とあわせて、学力の土台を固めるとともに実戦力を伸ばしていきます。授業を担当する講師とクラス担任であるチューターが、一緒に「できたこと」「できなかったこと」を振り返り、次に何をどのように学習するかアドバイス。学力アップに向けて学習をリプランニングします。
志望大学までの距離や課題がわかる!模試・テスト
塾生は2025年1月~12月に実施する、下記の模試・テストを受験できます。河合塾の全統模試は入試本番と同じく全国の現役生・高卒生からなる圧倒的な受験者数だからこそ、信頼性の高い判定結果が出て、今の実力を正しく測定できます。
- 受験回数は、入塾申込の時期によって異なります。
- 塾生として各模試・テストのお申し込みができるのは各模試実施日の11日前までに学費のお支払いを完了し、学籍番号が発番された方が対象です。
- 河合塾が実施するケンブリッジ英語検定、「リンガスキル(ケンブリッジ英語検定4技能CBT)」を塾生割引料金で受検できます。ケンブリッジ英語検定を受検する方は、対策講座(映像授業)を無料で受講できます。
河合塾での1日
河合塾に登校する日
授業を受けるだけでなく、チューターに質問や相談をしたり自習室を利用したり、河合塾をフル活用しよう。
疑問点はその日のうちに即解決!
気軽に質問・相談できる
授業の合間に講師が待機する部屋はいつでも入室できるので、授業の前後で講師に気軽に質問できます。疑問点をすぐに解決することで、次の授業までに着実に学力アップできます。また、受験や進路の相談などをチューターに気軽に相談できます。教務窓口やチュータールームで皆さんを待っています。
授業がない日も自習室をフル活用!
集中できる学習環境
塾生は、授業がない日でも自習室を利用できます。自習室は映像授業を受講するためのWi-Fi環境も整備。ほかにラウンジや、授業で使用していない教室を自習室として開放しているので、自分にぴったりの環境で自習ができます。
自宅学習の日
自宅にいるときも講師とチューターに質問、相談ができるから安心。
自宅からオンラインで直接質問できる
講師やフェロー(質問対応専門の学習指導員)がサポート
WEB学習相談では、河合塾のテキスト・教材はもちろん、参考書・問題集、大学の過去問題などの質問、学習の進め方に関する相談も受け付けています(事前予約制)。
校舎外からチャットですぐに相談
チューターにいつでも相談できる
対面での相談はもちろん、「Studyplus」※内のチャット機能で、日々の学習を進めていくなかで出てくる課題や悩みを相談できます。
※「Studyplus」は、スタディプラス株式会社が運営する学習管理アプリです。
よくあるご質問
お申し込みはこちら
-
入塾説明会に参加する
-
入塾申込をする