各講座詳細(教科の学びを深めるプログラム) みらい探究プログラム K-SHIP | 体験授業・イベント
イベントに参加して「面白かった」「興味深かった」で終わっていませんか?
「みらい探究プログラム」は、高2生・高1生・中3生を対象にした「面白かった」「興味深かった」から一歩進めるプログラムです。教科の学びの面白さや本質に触れたり、進路や将来について考えを深めたりできます。
自分と同じような興味・関心を持つ全国の受講生と一緒に、理解を深めたり、モチベーションのアップにつながる多くのプログラムを用意しています。
「みらい探究プログラム」で、ぜひ自分のみらいを探究しましょう。
現代文の問題を解くときに、傍線部付近だけではなく全体を読んで理解していますか。難関大の現代文入試は、傍線部付近だけ見て解けるほど簡単ではありません。
本講座では、文章をどう読むのかについて他の受講生の読みを聞いたり、他の受講生に話してみたり、先生の解説を聞いて考えたりすることで、自分の文章の読みを深めることに挑戦します。
本講座はメタバースで実施します。アバターで他の受講生や講師と話をして、読解力アップに挑戦しましょう。
詳細
■概要
問題文を読む
課題について文章でまとめる
グループ活動
講師による解説
受講生の声
・自分の意見を言うとみんな少なからず反応してくれて助かった。対話で他人の意見を聞くことができて、視野を広げることができた。
・他の人の視点からも文章を捉えられて良かったです。
・oviceを利用した講座は初めてだったので、最初はうまく話せるか不安で緊張していましたが、みんなから拍手のリアクションをもらい、自信がつきました。対面と同じくらい和やかな雰囲気がメタバースの良いところだと思います。
数学や情報で学習する「データの分析」。でも実際に自分でデータを集めたり探したりしたことがある、データを分析したという経験のある人は少ないし、基本的な知識やグラフの読み取りがきちんと理解できているという人はそう多くないのではないでしょうか。共通テスト教科「情報Ⅰ」の試作問題では「スマホの使用時間と睡眠時間・勉強時間の関係」について出題されました。これは「データの分析」の単元からの出題です。 この講座では、箱ひげ図、散布図などデータの分析の基本的な知識やグラフの読み取りなどに関する理解を深めます。
講師プロフィール
小野 広平(河合塾講師)
河合塾 数学科講師。数学はもちろん、プログラミングやアルゴリズム、データの扱いなども独自の研究を重ね、「数学」と「情報」の違いをうまく解き明かす。「正しくデータを読み解く力」を身につけられるように、数字の世界やデータの世界を楽しく分かりやすく解説します。
受講生の声
・普段高校ではあまり教えてくれないことなので、数学で習うだけでなく、このような形で体験できてよかったです。
・数学の「データの分析」は好きな分野だったので、今回実際に自分で入力などしてデータから読み取っていけるのがすごく面白かったです。
・扱った内容も自分に関係のある内容で、計算で出てきた数字やグラフなどもこれからの生活に役立てていければと思います。
教科「情報Ⅰ」の試作問題では、文化祭の模擬店の待ち状況を考える問題が出題されました。ここでは、確率モデルのシミュレーションの考え方を理解しておくことがポイントとなります。
シミュレーションといえば、気候変動予測など複雑なもの、難しそうなものをイメージしますが、実は試作問題でも出題されたように、みなさんにとっても日常的に行っていることもあるのです。今回は、身近な事例からシミュレーションを使って物事を考える手法を学びます。
講師プロフィール
小野 広平(河合塾講師)
河合塾 数学科講師。数学はもちろん、プログラミングやアルゴリズム、データの扱いなども独自の研究を重ね、「数学」と「情報」の違いをうまく解き明かす。「正しくデータを読み解く力」を身につけられるように、数字の世界やデータの世界を楽しくわかりやすく解説します。
詳細
■概要
・「モデル化」と「シミュレーション」についての基礎知識を確認する
・身近な事例を題材に「モデル化とシミュレーション」の一連の流れを学び、全体像をつかむ
■その他
・大学入試の前段階(単元の理解、基礎知識の確認等)という位置づけであり、入試対策講座ではありません。
・資料を画面共有しながら、講義を進めますので、パソコンまたはタブレットでの参加を推奨します。
・文系志望、理系志望にかかわらず受講できる内容です。
・「情報Ⅰ」を履修していない方でもご利用いただけます。
受講生の声
・人力では大変な計算も、コンピュータならすぐにできることに感動した。将来、社会に出てからも必要であろう知識だと思い、また活用できる仕事も良いと思った。
・情報のシミュレーションとか聞くと難しいイメージだったけど、今日の授業がわかりやすかったからなんかできる気がしてきた。
・日頃接することができない視点を示していただき、役立った。
・情報は数学、理科と関係が強いと思っていたが、それだけでなく実生活の様々な場面にも活用ができるので、視野の広いアプローチが必要だと思った。
・一見曖昧そうなものでもモデル化できるのだと知り、凄く楽しかった。実践的な問題が解けてよかったです。
広くみんなに知ってほしい! 文系・理系の垣根を越えて、基礎からはじめるデータサイエンス。
データを処理・分析し、評価する学問であるデータサイエンスは、私たちの周囲にある物ごとから新しい価値を創造します。現在の情報社会には欠かせないものというだけでなく、「数学Ⅰ」「情報Ⅰ」といった高校での学習や共通テストと密接につながっています。
本講座では、人気ランキングやアンケートなど身近な事例を用いて、データの読み解き方、グラフの表現の仕方を学びます。情報社会を歩く地図をここで手に入れましょう。
講師プロフィール
早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 蓮池 隆 教授
早稲田大学理工学術院 創造理工学部経営システム工学科、計画数理学研究室教授。数理最適化を利用した意思決定支援システムの開発、意思決定支援のための感情・感性に対する客観的数理モデリングなどを研究。日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本経営工学会、システム制御情報学会等に所属、IEEEメンバー。
詳細
■概要
・問題の発見からデータの収集・整理、分析・可視化、結果の検証・評価まで、データサイエンスの流れをつかむ
・目的に合わせたデータの集め方
・正しく伝わるデータの見せ方
・データから、正しい見方・考え方・結果のとらえ方を学ぶ
■その他
・大学入試の前段階(単元の理解、基礎知識の確認等)という位置づけであり、入試対策講座ではありません。
・資料を画面共有しながら、講義を進めますので、パソコンまたはタブレットでの参加を推奨します。
受講生の声
・ハードルが高い学問というイメージだったが、身近なことや日々の発想の中に、データサイエンスを活かす機会はたくさんあると思った。
・グラフを見た時に、見た瞬間の直感だけで考えると本質からずれていることがあることに改めて気づけた。また、このような力は将来において役立つと思った。
・情報Ⅰや数学で学ぶデータの分析、そういった学問に対する具体的なイメージがなかなか持てず、正解も分かりづらく、困っていたのですが、今日の講座のおかげで、面白さを感じ始めるきっかけになった。
・データサイエンスは難しいイメージがあったけれど、確率や統計の例をいくつも示してくれて、楽しく理解することができた。今後の高校の授業に前向きな気持ちになった。
・データサイエンスにおけるものの考え方を学ぶことができ、共通テストの「情報」でもその考え方を活かせそうだと思った。
よくあるご質問
Q.文系で、数学は苦手ですが、受講することはできますか。
A.受講可能です。本講座は入門編で、専門的な知識は必要ありません。文理問わず、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
Q.「情報」を履修していないと受講できませんか?
A.受講可能です。本講座は入門編で、専門的な知識は必要ありません。基礎的な部分から行いますので「情報」を履修前でもご参加いただけます。
ご受講にあたって
実施方法
・対面講座ではございません。Zoomまたはメタバースで実施する講座です。ご自宅からパソコンまたはタブレットでご参加ください。
・講座によってはデバイスを指定している場合があります。各講座の「その他」の欄をご確認ください。
・受講にあたってはインターネット環境が必要です。データ通信費は受講者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
・各講座の所要時間には休憩を含む場合があります。
塾生受講料の適用について
・塾生にはマナビス生も含みます。
・2024年度塾生の方で、申込時に入塾手続きを完了された方は、塾生料金でお申し込みが可能です。
最少実施人数
・最少実施人数に満たない場合は、講座を中止させていただく場合があります。
メタバースのご受講にあたって
共通のよくあるご質問
お申し込み時
申し込みの取り消し
Q.講座申込をしたのですが、都合が悪くなって受講できなくなりました。どうすればよいでしょうか?
A.取りやめ・変更について
お申し込みになったイベント等を取りやめる場合は、申込期限内に申込マイページより、取りやめ手続きを行ってください。
<塾生の方>
申込マイページ>申込履歴一覧から、該当するイベント等の[>詳細を見る]をタップし、[>取りやめ申込]から手続きをお願いします。
<一般生の方>
〇ご入金前の取りやめ
申込マイページ>申込履歴一覧から、該当するイベント等の[>詳細を見る]をタップし、[>申込を取りやめる]から手続きをお願いします。
〇ご入金後の取りやめ、無料イベント等の取りやめ
申込マイページ>申込履歴一覧から、該当するイベント等の[>詳細を見る]をタップし、[>取りやめ申込]から手続きをお願いします。
*イベント等を変更する場合は、取りやめ手続きを行ったのち、再度お申し込みをお願いします。
<申込マイページ>
下記にてログインID、パスワードを入力しログインしてください。
B.入金後の取りやめについて
入金後の取りやめについては、申込マイページからのお手続きとともに、お手数ですが、下記のお問い合わせフォーム、メール、お電話にて、教育研究開発部までご連絡ください。
当日のご欠席について
Q.講座の当日、都合が悪くなって受講できなかった場合、後日録画授業を見ることはできますか?
A.基本的に録画授業はございません。ご了承ください。
お問い合わせ先
河合塾 教育研究開発部
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア 5階
※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。
-
フォームでのお問い合わせ