河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. イベント・説明会
  3. 中学生・高校生・高卒生向けイベント情報
  4. 教科「情報」スタートアッププログラム

教科「情報」スタートアッププログラム 体験授業・イベント

教科「情報」スタートアッププログラム 教科「情報」スタートアッププログラム

一足先に、教科「情報」に関する入試情報を手に入れて、学習をスタートしよう。

河合塾では、高2生、高1生の教科「情報」の学習を応援する教科「情報」スタートアッププログラムを、2023年11月〜2024年3月にかけて実施します。
2025年度大学入学共通テストから国立大の多くが「情報Ⅰ」を課します。
この秋から、教科「情報」に関する基礎知識や入試情報を手に入れましょう。
そして、一足先に、重要単元の理解を深める講座を受講し、4月からの共通テスト対策に向けて準備しましょう。

教科「情報」スタートアッププログラム概要

11/23(木・祝)・12/10(日)教科「情報」入試ガイダンス、1~3月 教科「情報」プレ講座(重要単元の理解を深めよう)1/26第1回「データの分析」2/16第2回「モデル化とシミュレーション」3/10第3回「データサイエンス入門編」

教科「情報」入試ガイダンス

■日時(終了しました)
11月23日(祝、木)10:30〜11:30
12月10日(日)10:30〜11:30
12月10日(日)13:30〜14:30
(ガイダンスの内容は同一ですので、いずれか1回にご参加ください。)
 
■対象
高2生、高1生、保護者

■実施方法
オンライン(Zoom)で実施。
参加にあたってはインターネット環境が必要です。データ通信費は参加者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
ZoomのIDとパスワードは、それぞれ実施3日前に、登録していただいたメールアドレス宛てにご連絡いたします。

■概要
教科「情報」の基礎知識
教科「情報」入試の最新情報(試作問題、各大学の動き)
入試対策と2024年4月までにやるべきこと、など

■定員/受講料
500名(先着順)/受講料:無料

教科「情報」プレ講座 第1回「データの分析」

□日程
2024年1月26日(金)18:00~19:30【終了しました】

□概要
教科「情報Ⅰ」の試作問題では「スマホの使用時間と睡眠時間・勉強時間の関係」について出題されました。これは「データの分析」の単元からの出題です。 そこで、第1回では、箱ひげ図、散布図などデータの分析の基本的な知識やグラフの読み取りなどに関する理解を深めます。

□講師プロフィール
小野 広平(河合塾講師)
数学はもちろん、プログラミングやアルゴリズム、データの扱いなども独自の研究を重ね、「数学」と「情報」の違いをうまく解き明かす。「正しくデータを読み解く力」を身につけられるように、数字の世界やデータの世界を楽しく分かりやすく解説します。
*第2回も担当します。

□対象
新高2生、新高3生(高1生、高2生)

□定員/受講料
500名(先着順、最少実施人数20名)/受講料:塾生(マナビス生含む)無料 一般生1,500円

□実施方法
オンライン(Zoom)で実施。パソコンまたはタブレットでご参加ください。
参加にあたってインターネット環境が必要です。データ通信費は参加者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

□その他
・大学入試の前段階(単元の理解、基礎知識の確認等)という位置付けであり、入試対策講座ではありません。
・文系志望、理系志望にかかわらず受講できる内容です。
・「情報Ⅰ」を履修していない方でもご受講いただけます。
・2023年度ならびに2024年度塾生の方で、プレ講座申込時に入塾手続きを完了された方は、河合塾生として通常料金1,500円を無料でお申し込みが可能です。
・返金等については、下記の「共通のよくあるご質問」をご覧ください。

教科「情報」プレ講座 第2回「モデル化とシミュレーション」

□日時
2024年2月16日(金)18:00~19:30【終了しました】

□概要
教科「情報Ⅰ」の試作問題では、文化祭の模擬店の待ち状況を考える問題が出題されました。ここでは、確率モデルのシミュレーションの考え方を理解しておくことがポイントとなります。そこで、第2回では、「モデル化とシミュレーション」についての理解を深めます。

□講師プロフィール
小野 広平(河合塾講師)
数学はもちろん、プログラミングやアルゴリズム、データの扱いなども独自の研究を重ね、「数学」と「情報」の違いをうまく解き明かす。「正しくデータを読み解く力」を身につけられるように、数字の世界やデータの世界を楽しく分かりやすく解説します。

□対象
新高2生、新高3生(高1生、高2生)

□定員/受講料
500名(先着順、最少実施人数20名)/受講料:塾生(マナビス生含む)無料 一般生1,500円

□実施方法
オンライン(Zoom)で実施。パソコンまたはタブレットでご参加ください。
参加にあたってインターネット環境が必要です。データの通信費は参加者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

□その他
・大学入試の前段階(単元の理解、基礎知識の確認等)という位置づけであり、入試対策講座ではありません。
・文系志望、理系志望にかかわらず受講できる内容です。
・「情報Ⅰ」を履修していない方でもご利用いただけます。
・2024年度の塾生の方で、プレ講座申込時に入塾手続きを完了された方は、河合塾生として通常料金1,500円を無料でお申し込みが可能です。
・返金等については、下記の「共通のよくあるご質問」をご覧ください。

教科「情報」プレ講座 第3回「データサイエンス 入門編~データの見方・考え方~」

□日時
2024年3月10日(日)10:30~12:00【定員に達したため、申込を締め切りました】

□概要
データを処理・分析し、評価する学問であるデータサイエンスは、私たちの周囲にある物ごとから新しい価値を創造します。現在の情報社会には欠かせないものというだけでなく、「数学Ⅰ」「情報Ⅰ」といった高校での学習や共通テストと密接につながっています。
本講座では、人気ランキングやアンケートなど身近な事例を用いて、データの読み解き方、グラフの表現の仕方を学びます。情報社会を歩く地図をここで手に入れましょう。

□講師プロフィール
早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 蓮池 隆 教授
早稲田大学理工学術院 創造理工学部経営システム工学科、計画数理学研究室教授。数理最適化を利用した意思決定支援システムの開発、意思決定支援のための感情・感性に対する客観的数理モデリングなどを研究。日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本経営工学会、システム制御情報学会等に所属、IEEEメンバー。

□対象
新高1生、新高2生、新高3生(中3生、高1生、高2生)

□定員/受講料
500名(先着順、最少実施人数20名)/受講料:塾生(マナビス生含む)無料 一般生1,500円

□実施方法
オンライン(Zoom)で実施。パソコンまたはタブレットでご参加ください。
参加にあたってインターネット環境が必要です。データ通信費は参加者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

□その他
・2024年度塾生の方で、プレ講座申込時に入塾手続きを完了された方は、河合塾生として通常料金1,500円を無料でお申し込みが可能です。
・本講座内容は、11月5日実施「データサイエンス講座 入門編」と同一の内容です。 
・返金等については、下記の「共通のよくあるご質問」をご覧ください。

お問い合わせ先

河合塾 教育研究開発部
教科「情報」スタートアッププログラム担当

〒160-0004
東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア 5階

※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。