河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 河合塾COSMO
  4. 高卒認定(旧大検)お役立ち情報
  5. 出願方法

出願方法 高卒認定(旧大検)お役立ち情報 | 河合塾COSMO

出願締切日は絶対!期日に間に合うように書類を準備しよう

出願用紙を入手したら、願書を記入し必要書類を揃えて提出します。願書の配布・出願期間は年によって異なります。出願期間を過ぎてしまうといかなる理由でも受け付けてもらえませんので、忘れずに提出しましょう。
受験願書、必要書類などはしっかり確認しましょう。書類が足りなかったり、不備があったりすると受け付けてもらえず受験できなくなってしまいます。コスモでは願書が用意してあり、フェローやスタッフと一緒に必要書類を確認しながら願書記入から郵送準備までを行っています。
受験願書・履歴書の申請、受験料の納付についてはオンラインで行う方法がありますが、住民票や写真等については別途郵送で提出する必要があります。詳しくは受験案内、オンライン申請についてのページをご覧ください。

出願書類は不足や不備がないようにしっかり確認しよう

以下、郵送による出願の場合に必要な書類について、注意してほしいポイントを解説します。
 

受験願書・履歴書

出願案内の記入方法をよく読みながらしっかりと記入しましょう。
出願書類提出後は受験科目・免除科目の変更はできません。間違いのないように記入しましょう。

※試験会場について
受験場所は各都道府県に一箇所ずつあります。必ずしも住所のある都道府県で受験する必要はありませんが、出願締切後の変更はできません。
 

受験料・収入印紙

高卒認定試験を受験するには受験料を払う必要があります。
受験願書に必要分の収入印紙を貼って提出します。収入印紙は郵便局などで取り扱っています。

・7科目以上受験の時 8,500円
・4~6科目受験の時 6,500円
・3科目以下受験の時 4,500円
 

住民票(または戸籍抄本)もしくは科目合格通知書

以下のような場合によって異なります。

・試験を初めて受ける人
本籍地の記載されている住民票(または戸籍抄本)の原本を提出してください。

・試験を受けるのが二回目以降の人
科目合格通知書を提出してください。コピーだと無効になってしまいますので、必ず原本を提出してください。

・試験を受けるのが二回目以降で、前回の時から引越しした人・名前がかわった人
戸籍抄本等、氏名、本籍地のある都道府県の変更の経緯がわかる公的書類の原本と、科目合格通知書の原本を提出してください。
 

写真2枚

縦4cm、横3cmの上半身の写真を願書と受験者票(控)の所定の場所に張ります。
剥がれ落ちてしまった時のために裏に名前と受験地を必ず書いてください。
カラーコピーしたものや自宅でプリントアウトした不鮮明な写真は無効とされてしまいます。帽子は脱いで前を向いて撮りましょう。
 

科目免除に必要な書類

科目免除を受ける場合は、高校での単位修得証明書などが必要になります。
詳しくはこちら
文部科学省高卒認定試験の免除用件のページをご覧ください。

 
特別措置申請書

身体上の障害がある、普段松葉杖や車椅子、補聴器などを利用しているひとは、事前に申請すると会場で体調に合わせた準備をしてくれますので、医師の診断書と共に申請書を提出しましょう。
詳しくはこちら

 
出願用封筒(青色の大きな封筒)

出願書類を郵送するために使用します。
封筒裏面に書いてあるチェックボックスを利用して必要書類の有無の確認をしましょう。
氏名・住所・受験地を記入して提出してください。
ポストには入れずに、必ず郵便局の窓口で簡易書留郵便で送りましょう。
また、簡易書留郵便物受領書は大切に保管してください。

資料請求・お問い合わせ

よくあるご質問を見る

  1. 河合塾
  2. 高卒生
  3. 河合塾COSMO
  4. 高卒認定(旧大検)お役立ち情報
  5. 出願方法
  1. 河合塾
  2. 通信制高校生・高校中退者
  3. 河合塾COSMO
  4. 高卒認定(旧大検)お役立ち情報
  5. 出願方法
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 河合塾COSMO
  4. 高卒認定(旧大検)お役立ち情報
  5. 出願方法