河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. よくあるご質問

よくあるご質問 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース

よくあるご質問 よくあるご質問

お客様からよくお問い合わせいただく質問と、その回答です。

中学グリーンコース 中高一貫(速習)コースに関するよくあるご質問をまとめています。

コースの仕組み

1クラスの生徒数は何人くらいですか?

校舎・講座により異なりますが、10~20名程度の少人数制です。

授業を受ける際の座席は決まっていますか?

座席は指定席です。

指定された席では黒板が見えないなど、受講上支障がある場合には校舎スタッフか講師にご相談ください。

授業でわからないことがあったら質問できますか?

講師に質問ができます。

授業の前後に講師室で講師へ質問できます。さらに、学習方法の相談や、学校の授業でわからないところも質問できます。

アドバンスト講座は”速習”ということですが、授業進度が知りたいです。

おおよそ1年先取りで進んでいきます。

やみくもに速く進めるのではなく、少人数での授業で、理解度を確認しながら進めていきます。

高校生になってからも河合塾に通うことはできますか?

河合塾の各校舎に設置されている高校グリーンコースに進級できます。

高校グリーンコースでも中高一貫の速習の進度で学習していくことが可能です。

授業の前後に勉強や飲食できる場所はありますか?

各校舎には自習室や飲食・休憩のためのスペースを設置しています。

軽食や飲料の自動販売機も設置している校舎もあります。自習室の利用方法・ルールは各校舎にご確認ください。

体験授業・入塾説明会・個別相談

体験授業に参加したいです。費用はかかりますか?

体験授業は無料です。

参加をご希望の場合は、受講希望校舎までお問い合わせください。

校舎の見学はできますか?

いつでも見学できます。

事前に見学希望校舎にご連絡ください。

学費・申込から授業開始までの流れ

入塾申し込みはいつまでできますか?

各講座の受講開始日の4日前まで申込が可能です。

学習効果を高めるための予習ができるよう、受講開始日7日前までのお申し込みをおすすめします。

河合塾に入塾するためにテストを受ける必要はありますか?

入塾には、「認定テスト」の受験が必要です。

認定テストで基準を満たすことで、認定(受講資格)が取得でき、お申し込みに進めます。

学費のほかに教材費などがかかりますか?

教材費は学費に含まれます。

学費とは、「入塾金」「塾生サポート料」「授業料」の合計額です。

ログインID

ログインIDはなぜ必要ですか?

河合塾の各システムをご利用いただく際に必要になります。

ログインIDは、入塾、講習、認定テスト、模擬試験、イベント等のお申し込み、Kei-Netの一部機能のご利用、申込マイページの申込履歴の照会や支払状況の確認等に必要になります。また、入塾後にご利用いただく塾生マイページのログインに必要なIDとしても使用します。

ログインIDとお客様番号は違いますか?

ログインIDとお客様番号は、異なります。

ログインIDは、河合塾の各システムの認証IDとして、半角英数字記号の中からお客様に任意の文字をご登録いただくものです。
お客様番号は、河合塾からダイレクトメールなどをお届けする際に宛名に印字されている、11桁の数字です〔『入塾認定のご案内』(ダイレクトメール)をお持ちの方は、「認定番号」と記載されている場合もあります〕。

ログインIDは、保護者の氏名や生年月日でも取得できますか?

お申し込みには、生徒ご本人のログインIDの取得が必要です。

ログインIDは「お客様情報登録」から取得してください。
過去に中学グリーンコースの講習やイベントのインターネット申込をされたことのある方は、お持ちのログインIDでお申し込みいただけます。

保護者等ログインIDは何をするためのものですか?

塾生の保護者等の方が、河合塾の各種システムを利用するための認証IDです。

塾生の保護者等の方が、講座追加、講習、認定テスト等のお申し込み、申込マイページの申込履歴の照会や支払状況の確認等をする際に、保護者等ログインIDが必要になります。また、入塾後にご利用いただく塾生マイページの保護者等の方のページへのログインに必要なIDとなります。

所属「社会人」で登録したログインIDをもっています。そのログインIDは、保護者等ログインIDとして利用できますか?

保護者等の方が所属「社会人」でご登録されたログインIDは、保護者等ログインに利用できません。

ご本人用のログインIDと、保護者等のログインIDは機能が異なりますため、新規で保護者等ログインIDをご登録ください。

ログインIDを忘れてしまいました。どうすれば確認できますか?

ログインIDの確認手続きを行ってください。

「ログインIDをお忘れの方へ」から、登録者(生徒)または保護者等の本人確認をさせていただいたうえで、ご登録いただいているメールアドレス宛に、ログインIDをお送りします。

設定したパスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか。

パスワード再設定の手続きを行ってください。

「メールアドレスによるパスワード再設定」から、登録者(生徒)または保護者等の本人確認をさせていただいたうえで、パスワードの再設定に必要な確認番号を発行(画面表示)いたします。ご登録いただいているメールアドレス宛に、パスワード再設定ページをお送りしますので、確認番号を入力のうえ、新しいパスワードを設定してください。

ログインIDとパスワードの両方を忘れてしまいました。どうすれば確認できますか?

ログインIDの確認手続き後、パスワード再設定の手続きを行ってください。

ログインIDを登録した際のメールアドレスがわからなくなりました。どうすれば確認できますか?

ログインID/パスワードがわかるかどうかによって、確認手続きが異なります。

ログインID/パスワードがわかる場合は、申込マイページの「お客様情報の確認・変更」にてメールアドレスの確認や変更ができます。
ログインID/パスワードを忘れた場合は、以下の「お問い合わせ」から必要事項を入力し、お問い合わせください。ご入力いただいたメールアドレス宛にご案内をします。
お急ぎの場合は、河合塾カスタマーセンター(0120-192-816)に電話にてお問い合わせください。

ログインIDに登録しているメールアドレスでメールを受信できない場合、ログインIDの確認やパスワードの再設定はできますか?

メールを受信できない場合、再設定はできません。

メールアドレスがご利用できない場合は、ログインIDやパスワードをお知らせできません。
以下の「お問い合わせ」から必要事項を入力し、お問い合わせください。ご入力いただいたメールアドレス宛にご案内をします。
お急ぎの場合は、河合塾カスタマーセンター(0120-192-816)に電話にてお問い合わせください。

ログインIDに登録した情報を変更できますか?

申込マイページの「お客様情報の登録・変更」画面で変更(一部情報を除く)できます。

お客様の登録情報は、一部を除き「お客様情報の確認・変更」から変更することができます。変更できる情報については、以下をご確認ください。

「お客様情報登録情報の確認・変更画面」で変更できる情報 ログイン中のID:本人のログインID・・・本人情報(氏名の名(漢字・カナ)、生年月日)×原則、変更不可(※)、本人情報(その他の登録情報)〇変更可、保護者情報(登録情報)×変更不可(※)。ログイン中のID:保護者のログインID・・・本人情報(氏名の名(漢字・カナ)、生年月日)×原則、変更不可(※)、本人情報(その他の登録情報)〇変更可、保護者情報(登録情報)〇変更可 ※保護者のログインIDを登録されていない場合は、本人のログインIDで保護者情報の変更が可能です。
ログインIDに登録している氏名の名(漢字・フリガナ)・生年月日が変更できませんが、どうすれば変更できますか?

氏名の名(漢字・フリガナ)・生年月日は、原則変更できません。

入力ミスなどの何らか理由がある場合で、氏名の名(漢字・フリガナ)・生年月日を変更される場合は、「お問い合わせ」からご連絡ください。お問い合わせの際は、「内容」欄にご登録のログインIDと変更内容を明記してください。

ログインIDのお客様情報登録時にメールアドレスが登録できません。なぜですか?

入力されたメールアドレスが間違っている場合や、登録できない文字が含まれている可能性があります。

メールアドレスの形式でない(@がないなど)、RFC準拠していないかなどご確認ください。
RFC準拠していないメールアドレスとは、以下のような場合です。
・半角英数字と「-」「_」「.」「/」「+」「?」以外の記号を含む場合
・「.」が最初と最後(@直前)で使用している、あるいは「.」を連続使用している場合
・@より前部分が64文字以上の場合
・メールアドレスが256文字以上の場合

ログインIDのお客様情報登録時にメールが届きません。なぜですか?

メールが届かない理由は複数考えられます。「一般的にメールが届かない主な原因」をご確認ください。

「一般的にメールが届かない主な原因」は以下が挙げられます。
・入力されたメールアドレスが間違っている。
・迷惑メール・削除(ゴミ箱)フォルダへ振り分けられる。ただし、迷惑メール・削除(ゴミ箱)フォルダに振り分けられたメールは、一定期間を過ぎると削除される場合がある。
・メールボックスやストレージなどの容量がいっぱいで受信できない。
・通信キャリア・プロバイダーがブロックしている(PCメールやHTMLメール、アドレス帳の登録外アドレス・ドメインなどの受信拒否)。
※「@kawai-juku.jp」からのメール受信を「許可」にすることで、回避できる場合があります。
・セキュリティソフトやメールソフトの設定によって、メールの受信ができない。
※上記は、メールが届かない一般的な原因ですが、内容については弊塾ではお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。
原因および設定変更や解除方法などについては、ご契約中のプロバイダーや通信キャリアやご利用ソフトなどの提供会社へお問い合わせ、または、取扱説明書などをご確認ください。

ログインIDの初回登録時に、「登録確認メール送信」を複数回送信することはできますか?

「登録確認メール送信」は一定時間を超えると送信可能です。

同じメールアドレスの場合、確認番号の発行の有効期限である5分経過後は再送することができます。

ログインIDのお客様情報登録時に、「学校コード選択」に該当の学校がありません。

学校コード検索の条件不一致、または、学校の統廃合などの理由によって検索できない場合があります。

学校コード検索は「部分一致検索」です。学校の都道府県を選択し、学校名の漢字、またはひらがなの一部を入力して検索してください。
正しく条件を入力しても、選択肢に表示されない場合は、検索結果の最後に表示される「〇〇県高校コード不明」を選択してください。
都道府県に属さない学校の場合、都道府県/海外の選択肢の中から「日本の学校の海外校・その他」を選び、学校の漢字名を「その他」と入力し検索してください。表示される「その他」を選択してください。

ログインしようとしたら、「入力されたIDは一定時間ロックされます。しばらく経ってから、再度ログインしてください。」と表示されました。ロック解除するにはどうすればよいですか?

一度ログインIDがロックされると、5分間解除できません。

ログインID・パスワードの入力を5回間違えると、ログインIDが5分間ロックされます。5分程度経ってから再度ログインしてください。

ログインIDのロック中に、ログインIDの確認や、パスワードの再設定はできますか?

ログインIDの確認や、パスワードの再設定をすることができます。

ログインIDのロック中でも、ログインID確認やパスワード再設定は可能です。ただし、ロック開始から5分経過後に、新しいパスワードでログインが可能になります。

ログインIDは削除できますか?

ご利用中の河合塾の各システムがない場合、今後河合塾の各システムを利用しない場合は、申請によってログインIDを削除できます(学費や受講料などの請求残がある場合は除く)。

ログインIDを削除した場合、再度復活させることができませんので、ご注意ください。たとえば、河合塾の各システム(入塾申込、講習申込、模試申込、申込マイページ、Kei-Netなどの閲覧等)や、河合塾の各種サービスの参加情報をもとにした特典・模試認定・兄弟割引等がご利用できなくなります。また、入塾や講習の各種証明書(在籍証明書や支払証明書など)が発行できなくなります。ご案内メール送信や、案内書などの郵送・宅配等の送付も停止いたしますので、受け取りができなくなります。

上記の点をご了承のうえ、「お問い合わせ」から、以下項目をご入力後、ご連絡ください。
 ・削除を希望するログインID
 ・ログインIDにご登録の氏名(フリガナ)
 ・ログインIDにご登録の電話番号
 ・ログインIDにご登録の生年月日(登録者ご本人のログインIDの場合)
 ・ログインIDにご登録のメールアドレス
ログインID削除手続きの反映完了まで数日を要します。削除手続き完了までの間にメールの配信、案内書などが届く場合があります。 あらかじめご了承ください。

  1. 河合塾
  2. 小・中学生
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. よくあるご質問
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. よくあるご質問
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. よくあるご質問